「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?

カカオ

<神様の食べ物>カカオの効果・効能がメンタルに注目なワケ。

<神様の食べ物>カカオの効果・効能が注目なワケ。

最近、メンタルの不調が気になるという場合、日々の食生活にカカオの栄養効果をプラスしてみませんか?

今回は、<神様の食べ物>カカオの効果・効能が注目なワケについて述べていきたいと思います。

 

「神様の食べ物」ともいわれている「カカオ」には、実はミネラル類やポリフェノール、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。

そして、そのカカオには以下の健康効果が期待できるとされています。

 

  • 生活習慣病を予防する効果
  • アンチエイジング効果
  • うつを予防する効果
  • リラックス効果

 

  • ストレス対策
  • 疲労回復効果
  • 便秘の解消
  • 心臓の働きを助ける効果

 

スーパーフード「カカオ」の栄養効果とは?

スーパーフード「カカオ」の栄養効果とは?

スーパーフードとしても注目されているカカオには抗酸化作用があるポリフェノールやカテキンなどが多く含まれています。

これらの抗酸化物質は、活性酸素(フリーラジカル)が遺伝子を傷つけることで老化を促したり、病気を引き起こしたりするのを防ぐため、抗酸化物質が含まれるカカオを日常的に摂ることは、アンチエイジングや生活習慣病に効果的だとされています。

 

また、カカオにはマグネシウムやマンガン、クロム、鉄、亜鉛、銅などのミネラル類も豊富に含まれています。

特に注目すべきは鉄分の多さです。鉄は酸素の運搬と貯蔵に関わる重要なミネラルであるため、日頃から鉄が不足しないよう気をつけることは、貧血予防や疲労回復などにもつながっていきます。

 

さらにカカオには亜鉛も多く含まれていますが、亜鉛には味覚を正常に保ったり、成長を促進したりする効果や、抜け毛予防、生殖機能の維持、二日酔いの防止などの効果があります。

しかも亜鉛が不足してしまうと、精神的な障害が起こってくるとされていますので、メンタル面を良好に維持するためには、亜鉛が不足しないよう気をつける必要があります。

 

 

「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?

「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?

メンタル面のことに関しても、カカオは優秀であるといえそうです。

なぜならカカオは気分を良くすることに長けた食材だからであり、たとえば毎日一杯のココアを飲むことは、「うつ」な気分をやわらげるのに役立ってくれます。

このことに関して、まず、カカオには必須アミノ酸の一種であるトリプトファンが豊富に含まれているとされています。

トリプトファンは「幸せホルモン」とも呼ばれている「セロトニン」が作られるために必要ですが、リビングフードのカリスマ、デイヴィッド・ウォルフ氏は『スーパーフード』(医道の日本社)のなかで、

 

  • 「食事でトリプトファンを摂取することは、主要な神経伝達物質、セロトニンの生成にとって重要です」
  • 「生のカカオ豆を食べることは食事でトリプトファンを摂取する素晴らしい方法でしょう」

 

と述べています。

さらに、デイヴィッド・ウォルフ氏はカカオと「アナンダミド」の関係についても触れています。

 

アナンダミドは気分がとても良い時に放出されるので、「至福の化学物質」として知られています。カカオに含まれる酵素阻害剤はアナンダミドを遮断する身体の力を低下させます。つまり、カカオを食べると体内のアナンダミドやカカオのアナンダミドがより長い時間、身体に留まり、気分が良い状態が長続きします。

(デイヴィッド・ウォルフ『スーパーフード』 高城剛 監訳 医道の日本社 p61~62)

 

それに加えて、恋愛している時に体内で作られる化学物質「フェニルエチルアミン(PEA)」や、心血管系を拡張することで心臓の働きを助ける「テオブロミン」といった成分がカカオには含まれていることも、気持ちの昂揚や、精神面でのリラックスを助けてくれそうです。

特にフェニルエチルアミンには集中力を高める効果もあるとされていますが、このようなリラックス効果の多くは、加熱処理されたうえ、砂糖や食品添加物が加えられている市販のチョコレートやココア飲料には期待できないと考えたほうが良さそうです。

 

そのほか、カカオにはリグニンなどの食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、腸内に生息して腸内フローラを形成している腸内細菌のエサになったり、腸内をきれいにお掃除して便として排泄する働きがあります。

セロトニンの前駆物質は腸によって作られるとされているため、カカオの食物繊維によって腸内環境を良好に保つことも、うつの症状を予防したり改善したりすることにつながっていくと考えられます。

 

カカオを毎日の食生活に採り入れるには?

カカオを毎日の食生活に採り入れるには?

カカオの栄養効果を存分に享受するには、なるべく加工されていない状態で摂ることが重要になってきます。では、カカオをなるべく加工されていない状態で摂るにはどのような方法が考えられるでしょうか?

 

カカオの栄養素を摂るための「カカオ製品」の種類としては、以下が挙げられます。

  • 皮付き・皮なしのカカオ豆
  • カカオ豆の外皮を取り除いて粗く砕いた「カカオニブ」
  • カカオニブを殺菌・焙煎した「カカオマス」
  • カカオ粉末・ココアパウダー
  • カカオが最低70%以上のチョコレート

 

ココアパウダー

ちなみにカカオはカカオ豆の状態で食べることができますが、カカオ豆を直接食べるよりは、「カカオニブ」や「カカオマス」を試してみたほうが、食べやすさという意味で、カカオの栄養の効率的な摂取に良いかもしれません。

また、ココアが好きな方は、余計な添加物が加えられていないココアパウダーに、お好みで砂糖をプラスするのもいいですし、チョコレートが大好きでやめられないという方は、カカオの含有量が多いチョコレートをあえて選ぶようにすることも、カカオを心身の健康維持に役立てるのにオススメです。

 

以上今回の記事では、スーパーフードとしても注目な<神様の食べ物>カカオの効果・効能について述べてみました。

メンタルが不調な時は、チョコレートを食べたり、ココアを飲んだりなど、カカオの効果効能に注目してみてはいかがでしょうか?

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

スーパーフードの栄養効果 日々の健康維持のためのスーパーフード入門

AmazonKindle で販売中です!!

 

 

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. キヌアの栄養効果がゆる糖質制限にオススメなわけとは?

    糖質制限

    キヌアの栄養効果がゆる糖質制限にオススメなわけとは?

    今回は栄養豊富なスーパーフードである「キヌア」を、ゆる糖質制限…

  2. ココアの「うつ」な気分をやわらげる効果

    カカオ

    ココアの「うつ」な気分をやわらげる効果とは?

    メンタルが不調な時こそ、ココアでホッと一息つきませんか。…

  3. ゴジベリー(クコの実)の健康効果がスゴイわけ

    食べ物

    ゴジベリー(クコの実)のスーパーフード効果が注目なわけ。

    健康長寿やアンチエイジング効果が期待できる食材「ゴジベリー(ク…

  4. 玄米リブレフラワー

    健康

    玄米リブレフラワーは一人暮らしの学生さんや中高年の男性にもお勧め。

    今回は玄米リブレフラワーの栄養効果は一人暮らしの学生さんや中高…

  5. ローヤルゼリーの特有成分である「デセン酸」の効果・効能

    ローヤルゼリー

    ローヤルゼリー特有の「デセン酸」の効果効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. 知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

    発酵食品

    知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書…

特集記事

  1. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。
  2. 発酵食品がこれからの健康生活のためにイチオシなわけ。
  3. 『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【感想・書評】
  4. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  5. 心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック

オススメ記事

  1. 『ガン、動脈硬化、糖尿病、老化の根本原因  「慢性炎症」を抑…
  2. 『運力 あなたの人生はこれで決まる』で好運を引き寄せるには?…
  3. <ゆっくりヨガ>の生活習慣が、うつ予防と改善に役立つわけ。
  4. 【59種類の栄養】ユーグレナ効果が現代食の栄養不足を補うため…
  5. <食事・運動・瞑想>が【うつ】をやわらげていく理由とは❓

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』

    電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』のお知らせ…
  2. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった』

    電子書籍

    『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」と…
  3. 短鎖脂肪酸の効果・効能

    腸内細菌

    短鎖脂肪酸の効果・効能は腸内細菌の万能薬!?
  4. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】

    発酵食品

    手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  5. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
PAGE TOP