ハチミツ

ハチミツを花粉症対策に利用する方法は知っておきたい。

ハチミツの花粉症の予防対策効果

天然はちみつを毎年のつら~い花粉症への対策に役立ててみませんか?

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回は知っておきたいハチミツの花粉症の予防対策効果についてです。

一年中花粉症に悩まされているという方も多くいらっしゃると思いますが、特に春先に、鼻水やくしゃみといった花粉症のつらい症状に悩まされるという方は、花粉症の予防対策のために様々なことを試されていると思います。

 

では非加熱の純粋ハチミツには花粉症の予防対策効果があるのでしょうか?

また、ハチミツは花粉症の予防対策に効果を発揮してくれるのでしょうか?

 

🍯蜂蜜が花粉症の予防対策に効果的な理由としては以下が挙げられます。

 

  • ハチミツに含まれる様々なポリフェノールが、ヒスタミンの分泌を抑制する。
  • オリゴ糖やグルコン酸などが含まれているハチミツには整腸作用によって腸内環境が整うことが、アレルギーの症状緩和につながる。
  • はちみつには少量の花粉が含まれており、その花粉が免疫を鍛えるのに役立つ。

 

  • そのほか、ニュージーランドのハチミツである「マヌカハニー」に含まれる微量の花粉や、特有成分の「メチルグリオキサール」の免疫力アップ効果が、花粉症に対しても効くとされている。
  • 天然の抗菌物質である「プロポリス」にも、スギ花粉症の軽減作用がある(みつばち健康科学研究所による報告)。

 

花粉症に効くとされるマヌカハニー。
こちらは花粉症に効くとされるマヌカハニー

 

しかし、ひとくちに「ハチミツ」といっても、どの花の蜜によるものなのかで、含まれるポリフェノールの種類も違ってくるでしょうし、栄養価も変わってくるため、アカシア蜂蜜そば蜂蜜甘露蜜、マヌカハニーなど、どのようなハチミツが花粉症に効くのかは、人それぞれ違ってくるようです。

 

まずは花粉症対策としてヨーグルトにハチミツを混ぜてみる。

ヨーグルト

そのため、ただ単に蜂蜜を舐めるだけでは、花粉症対策としては少し頼りないような気がします。

そこで、手軽にできる花粉症予防対策としては、花粉症対策の定番として知られているヨーグルトを、はちみつと組み合わせて、「ハチミツヨーグルト」にしてみることが挙げられます。

その際、ヨーグルトは、少し値段が高くても、花粉症に効くとされている乳酸菌が含まれているといったような、質の高いものを選ぶと良いと思います。

 

この簡単にできる「ハチミツヨーグルト」は、ヨーグルトをいくら食べても花粉症が全然改善しないという方にオススメです。

 

ハチミツヨーグルトにビーポーレン(蜂花粉)をプラスして花粉症対策。

ハチミツヨーグルトにビーポーレン(蜂花粉)をプラスして花粉症対策

さらに花粉症の予防対策としておすすめなのはハチミツ+ヨーグルト+ビーポーレンの組み合わせです。

このハチミツ+ヨーグルト+ビーポーレンの組み合わせは、はちみつヨーグルトでも効果を感じられなかったという方は特に、花粉症対策のために試してみる価値はあると思います。

ちなみにビーポーレンとは、蜂花粉・花粉だんご・花粉荷とも呼ばれており、ミツバチが数百万個集めた花粉の粒を、蜜と混ぜて小さな球にしたもののことをいいます。

 

そして、このビーポーレンには、「パーフェクトフード」といわれるほど、様々な栄養素が含まれていることが知られているのです。

例えば、ビーポーレン(蜂花粉)には、22種類の必須アミノ酸を全て含み、完璧なタンパク質源としても知られていますし、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンEなど、18種類のビタミンや、カルシウム、銅、鉄、マグネシウム、マンガン、カリウム、リン、ヨウ素、セレン、ナトリウムや亜鉛などのミネラル類も含まれているといいます。

 

ビーポーレン(蜂花粉・花粉荷)

こちらがビーポーレン(蜂花粉・花粉荷)

 

ビーポーレン(蜂花粉・花粉荷)は花粉症の症状緩和が期待できる。

ビーポーレン(蜂花粉・花粉荷)は花粉症の症状緩和が期待できる。

花粉症を花粉で治すというのは、どこかおかしな感じがするかもしれませんが、実際のところ、ビーポーレン(蜂花粉・花粉荷)にはヒスタミンの生産量を抑える働きがあるといわれており、花粉症をはじめとしたアレルギー症状を抑えるのに効果を発揮するとされています。

 

つまり、ハチミツヨーグルトだけでは物足りない、という方に、花粉症の症状緩和が期待できるビーポーレンの組み合わせはイチオシなのです。

しかしこのビーポーレンは、正直なところそのまま食べてもあまり美味しくはないかもしれませんし、さらに、よく噛んで食べないと、せっかくの栄養素の吸収率も下がってしまうというのです。

 

ところがビーポーレンはヨーグルトに混ぜてあげると非常に溶けやすく、しかも花粉症対策という意味合いでも、ヨーグルトとの相性は抜群なのです。

 

ビーポーレンとヨーグルトを混ぜ、さらに蜂蜜を足してお好みの甘さに。

ビーポーレンとヨーグルト

400~500gのヨーグルトに対して、混ぜてあげるビーポーレン(蜂花粉)は、大さじ2~3杯程度が好ましいと思われます。

プレーンヨーグルトにビーポーレン(蜂花粉)を加え、ビーポーレンが溶け込むまで、よく混ぜます。

 

プレーンヨーグルトにビーポーレン(蜂花粉)を加える

さらに、砂糖代わりの甘味料として、ハチミツを、自分のお好みの甘さになるまで加えていきます。

非加熱・無添加の天然ハチミツも、ヨーグルトも、花粉症対策に有効だとされていますので、ハチミツ+ヨーグルト+ビーポーレンの組み合わせは、花粉症のつらい症状を少しでもやわらげていくために非常に相性が良いのです。

 

ハチミツ+ヨーグルト+ビーポーレンで花粉症のつらい症状をやわらげていく

ところで、ビーポーレン(蜂花粉)に関しては、ごくまれにアレルギー反応がでることがあるとされていますので、このビーポーレンを初めて食べる方は、少量を最初に口に入れてみることをおすすめします。

 

以上、ここまでハチミツの花粉症の予防対策効果について述べてきましたが、ヨーグルトや蜂蜜だけでは、なかなか花粉症の症状が改善されないという方は、ヨーグルトとハチミツ、もしくはハチミツ+ヨーグルト+ビーポーレンの組み合わせを試してみてはいかがでしょうか?

また、ハチミツのこと以外で、花粉症対策として有効なのは、日頃から適度に日光浴を行うようにすることだと思われます。

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

 

はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方

AmazonKindleで販売中です!!

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 甘露蜜(ハニーデュー・ハニー)

    ハチミツ

    甘露蜜(ハニーデュー)の効果・効能が健康維持に注目なわけ。

    数あるハチミツのなかでも、甘露蜜(ハニーデュー・ハニー)の栄養…

  2. はちみつは<プチゆる断食>にもオススメなワケ

    ハチミツ

    はちみつは<プチゆる断食>にもオススメなワケ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  3. 知ってトクする免疫力と生命力の関係とは?

    ミトコンドリア

    知ってトクする免疫力と生命力の関係とは?【ヘルスケア】

    当ブログではハチミツとミトコンドリアを中心に、これからのヘルス…

  4. 「百花はちみつ~urizun~」は石垣島からの贈り物。

    ハチミツ

    「百花はちみつ~urizun~」は石垣島からの贈り物。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  5. 鉄分とルチンが豊富なそば蜂蜜の効果・効能

    ハチミツ

    鉄分とルチンが豊富なそば蜂蜜の効果・効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. ハチミツ

    ジャラハニーは腸内細菌のバランスを整える。

    当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する…

特集記事

  1. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは?
  2. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』
  3. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。
  4. 般若心経の【色即是空】を感じることが心身のバランスを整え、一日一日を幸福にする。にある
  5. 自分自身を思いやるセルフ・コンパッションがいつもの「脳」を変える。

オススメ記事

  1. プロポリスの殺菌・抗菌効果と抗炎症作用【ヘルスケアのために知…
  2. 森林浴が慢性的なストレスから解放して、心と身体を癒す理由とは…
  3. 「ありがたい」という言葉をこまめに唱えてみることで感謝する練…
  4. 知っておきたい、私たちと共生している腸内細菌の役割【腸を元気…
  5. 短鎖脂肪酸の効果・効能は腸内細菌の万能薬!?

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』たくさん読んでいただいております!!
  2. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?

    カカオ

    <神様の食べ物>カカオの効果・効能がメンタルに注目なワケ。
  3. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。

    呼吸

    <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
  4. ミトコンドリア

    ミトコンドリアを元気にする食事とは、代謝が良くなる食事。
  5. そもそも免疫力とは何か?

    ミトコンドリア

    そもそも免疫力とは何か?【健康のために知っておきたい】
PAGE TOP