水溶性ケイ素の血液の流れを良くする効果

ケイ素

水溶性ケイ素の血液の流れを良くする効果とは?

水溶性ケイ素の血液の流れを良くする効果

今回は、水溶性ケイ素の血液の流れを良くする効果についてです。

 

水溶性ケイ素の効果効能については以前の記事で述べましたが、毛細血管、胸腺、松果体などの器官は主にケイ素によって構成されています。

特に毛細血管は全身の隅々の細胞に酸素や栄養素、ホルモンや抗体を送り届けるという重要な役割を果たしていますが、この毛細血管の基本細胞である内皮細胞を構成している主な栄養成分も「ケイ素(珪素)」です。

 

英語名が「シリコン」であるケイ素は、酸化することのない非常に強い素材であるため、簡単に劣化することなく血管の健康を維持してくれているのです。

しかし糖分や塩分の摂り過ぎ、タバコの吸いすぎなどが原因で、毛細血管は傷つき、血液中のコレステロールが引っかかることで、瘤状の「プラーク」と呼ばれるかたまりが形成されるようになります。

 

赤血球には全身に酸素を送り届けるという重要な役割がある。

そもそも毛細血管は直径が5ミクロンと非常に細く、7~8ミクロンの赤血球や5~15ミクロンの白血球は最初から狭くて通りにくいのですが、そこに「プラーク」が出来てしまうと、さらに赤血球や白血球は血管を通ることが困難になってしまいます。

赤血球は全身に酸素を送り届けるという重要な役割を果たしていますし、白血球は細菌やウイルスと戦う免疫細胞の集まりです。また血管には体内の不要な老廃物を体外に排出するという大切な役目があることも忘れてはなりません。

 

そのため、もし血管が「プラーク」によって詰まってしまうと、結果的にスムーズな細胞の新陳代謝が阻害されたり、免疫力が低下したりすることが考えられます。

 

そしてそのことは糖尿病や心筋梗塞、肩こりや頭痛、アレルギーやガンなど、様々な病気や体調不良を引き起こす原因にもなってくると考えられます。

つまり、毛細血管は非常に細く詰まりやすいものなのですが、それと同時に私たちの生命にとっては、酸素や栄養素などを送り届けたり、有害物質を体外に排出したりする命綱であるため、常に全身に張り巡らされた毛細血管が健康であるようにしていかなければならないのです。

 

ケイ素(シリカ)が血管を修復し、血流を改善する理由とは?

ケイ素(シリカ)が血管を修復し、血流を改善する理由とは?

先程、ケイ素が血管の内皮細胞を構成していると述べましたが、水溶性ケイ素であれば、体内に吸収されて毛細血管に作用するため、血管に出来た傷を修復してくれます。

また、血管の汚れを洗い流し、血流も良くしてくれるので、血管の健康を維持するのに非常に役立つと考えられます。

その理由はケイ素には、3万2千768ヘルツの超微振動のチカラがあるからです。

 

この3万2千768ヘルツという超微振動のちからが、人間の体温でも溶けない油を見事に乳化(水と油を混じり合った状態にする)してくれるのです。

そのため、水溶性ケイ素にはすでに詰まっている血管の汚れ、特にLDLコレステロールなどを掃除してくれる働きがあるとされています。

したがって、水溶性ケイ素を普段から摂るようにすることは、血液の流れを良くして、血流を改善していくことにつながっていくと考えられるのです。

水溶性ケイ素の血液の流れを良くする効果

以上今回は、水溶性ケイ素の血液の流れを良くする効果について述べてみました。

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 水溶性ケイ素と胸腺の関係性

    ケイ素

    水溶性ケイ素(シリカ)の効果・効能が注目なワケとは?

    今回は、水溶性ケイ素(シリカ)の効果・効能が注目なワケについて…

  2. 『難病を克服する珪素の力』はケイ素の効果・効能について詳しく述べた一冊。

    ケイ素

    『難病を克服する珪素の力』はケイ素の効果・効能について詳しく述べた一冊。

    今回は、伊藤寛喜・菅野光男・寺沢充夫氏らによる『難病を克服する…

  3. ビタミン・ミネラルは酵素のための補酵素・補助因子

    酵素

    ビタミン・ミネラルは酵素のための補酵素・補助因子。

    今回はビタミン・ミネラルは酵素のための補酵素・補助因子だという…

  4. カリウムの効果と働き【知っておきたいミネラルの栄養学】

    ミネラル

    カリウムの効果と働き【知っておきたいミネラルの栄養学】

    今回は知っておきたいミネラルの栄養学としてカリウムの効果と働き…

  5. 知って得する水溶性ケイ素と胸腺の関係とは?

    ケイ素

    知って得する水溶性ケイ素と胸腺の関係とは?

    今回は、水溶性ケイ素と胸腺の関係性についてです。&nb…

  6. マグネシウムの効果と働き【知っておきたいミネラルの栄養学】

    ミネラル

    マグネシウムの効果と働き【知っておきたいミネラルの栄養学】

    今回は知っておきたいミネラルの栄養学としてマグネシウムの効果と…

特集記事

  1. 腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸を元気にする生き方】
  2. ヘンプシードの免疫系に作用する働き
  3. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  4. そもそも免疫力とは何か?
  5. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣

オススメ記事

  1. 自宅・自分の部屋でも手軽にアーシング。
  2. 腸内細菌学のパイオニアが提唱する<バイオジェニックス>とは?…
  3. 天然ハチミツジャングルハニーの驚きの効果・効能とは?
  4. 西原克成『免疫力を高める生活 健康の鍵はミトコンドリアが握っ…
  5. 人生を良い方向に変えるには『小さな習慣』が大切。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』

    電子書籍

    写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』、Kindleで販売中です😊
  2. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果

    サジー(シーバックソーン)

    299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果とは?
  3. 自分自身を思いやるセルフ・コンパッションがいつもの「脳」を変える。

    生き方

    自分自身を思いやるセルフ・コンパッションがいつもの「脳」を変える。
  4. 便秘の改善

    食物繊維の効果・効能で腸内環境改善。
  5. 腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸を元気にする生き方】

    生活習慣

    腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸が元気になる生き方…
PAGE TOP