長谷川恵『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』

腸活・腸内環境

『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』から伝わるアロエパワー。

アロエベラ

腸活・腸内環境の改善には、アロエベラが良いということはご存知でしょうか?

今回は腸活の成功のために、『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』(長谷川恵 著 八木晟監修 現代書林)という本を紹介いたします。

 

以前の記事でアロエベラの効果効能は病気予防にオススメであるということについて述べましたが、管理薬剤師・漢方カウンセラーであり長谷川恵氏の『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』を読むと、アロエベラの知られざる魅力が伝わってきます。

というのは、この長谷川恵氏による『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』においては、奇跡の植物ともいえるアロエベラが秘めているパワーについて、多岐にわたって分かりやすく簡潔に書かれているのです。

 

アロエベラがもつ知られざるパワー。

  • 脳年齢を若々しくしてくれる
  • カラダを活性化する物質を腸に届ける
  • 脂肪を燃やすのでダイエットにおすすめ
  • 有害物質をデトックスする
  • お肌をキレイにしてくれる
  • 漢方の効きがよくなる

(長谷川恵『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』より抜粋)

 

アロエベラは腸内環境を整えるのに効果的。

アロエベラ

タイトルが示すように、『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』に書かれている主な内容は、アロエベラが腸内環境を整えるのに効果的な食べ物であるということです。

 

たとえば、

  • 「アロエベラには、腸の善玉菌を増やすネバネバ成分多糖体が含まれています」
  • 「アロエベラの多糖体は、カラダに良い作用をもたらす短鎖脂肪酸をつくります」

としています。

 

また、驚きだったのは、一般的に善玉菌を増やす栄養成分として代表的なのは食物繊維オリゴ糖ですが、この組み合わせよりも、アロエベラを摂取したほうが、善玉菌とされるNS9乳酸菌(ラクトバチルス・ファーメンタム)が格段に増えたという実験結果もあるということについて言及している点です。

さらに、「ネバネバ成分の「包み込む働き」が汚れを包み込み、全部吸収してくれる」というアロエベラの「浄化パワー」は、有害物質や食品添加物に対するデトックス効果を発揮するのに役立つといいます。

 

つまり、アロエベラの腸内細菌のうちの善玉菌を増やす働きと、腸内環境をキレイにするデトックス効果は、腸内環境を改善していくために、非常に注目なのです。

 

それに加えて、長谷川氏によれば、アロエベラには植物には珍しい「有機ゲルマニウム」や、「ORMUS」という成分なども含まれているといいます。

そのほか、アロエベラと相性の良いスーパーフードとして、ハチミツビーポーレンプロポリス、ヤマイモ、ハトムギ、クコの実、ウコンなどが挙げられています。

なかでもビーポーレンやプロポリスに関しては、『元気の秘法はミツバチに聞きなさい ビーポーレン・プロポリス 生命力を高める愛のスーパーフード』という新刊があり、こちらの長谷川恵氏の著作も注目です。

 

長谷川恵『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』

 生命力は、「生きようとする私たちの力」と、「生かそうとする自然界の働き」のコラボレーションです。「生かそうとする自然界の働き」から恵みをいただいて、私たちは健康でいられるのです。

「ほんとうに健康になりたい」「健康でいよう」「こういう人生を歩みたい」という思いで自然界と向き合えば、自然界は必ず応援してくれます。「こういうものがあるよ」と、教えてくれるのです。

アロエベラは、その代表です。「生きようとする私たちの力」と、「生かそうとする自然界の働き」をつなげてくれます。

美しく、若々しく、健康で生きたいと思えば、アロエベラはそうした力を分けてくれます。生命活動が低下していれば、復活させてくれます。アロエベラの働きには、そうした〝生命のドラマ〟が隠されているのです。

(長谷川恵『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』p70~71)

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます(^^♪

 

腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった。

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった。』

Amazon Kindle で販売中です😊

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった』
  2. 糖尿病は〝砂糖〟で治す! 甘いものに目がないのは正しかった

    ミトコンドリア

    『糖尿病は〝砂糖〟で治す!』から考える糖の重要性。

    今回は『糖尿病は〝砂糖〟で治す! 甘いものに目がないのは正しか…

  3. 腸内細菌学のパイオニアが提唱する「バイオジェニクス」とは?

    腸活・腸内環境

    腸内細菌学のパイオニアが提唱する<バイオジェニックス>とは?【腸活】

    今回は、腸内細菌学のパイオニアである光岡知足氏が提唱する「バイ…

  4. 21世紀の健康はエネルギーに注目ー『未来を救う「波動医学」』

    健康

    21世紀の健康はエネルギーに注目ー『未来を救う「波動医学」』

    今回は、『未来を救う「波動医学」 瞬時に診断・治療し、痛みも副…

  5. 地橋秀雄『ブッダの瞑想法』はヴィパッサナー瞑想を始めるための一冊。

    ブッダ/仏教

    地橋秀雄『ブッダの瞑想法』はヴィパッサナー瞑想を始めるための一冊。

    今回は、私が瞑想を始めてみる際に手に取った『ブッダの瞑想法 ヴ…

  6. 鶴見隆史『食物養生大全』

    健康

    『食物養生大全』は食事で現代病を解決していくための一冊。

    今回は『食物養生大全 「食」による病気治しの考証』(鶴見隆史 …

特集記事

  1. 純粋国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然
  2. 生き方そのものを変える可能性がある、真の実用書だと感じたスゴイ3冊+α
  3. ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけ
  4. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果

オススメ記事

  1. 腸の健康が運や<幸福感>を引き寄せる理由とは?【腸を元気にす…
  2. 「習慣化」とは、自転車に乗れるようになること。
  3. 『孤独×マインドフルネスで「ひとり時間」を味わう生き方』Ki…
  4. サプリメントを健康生活に活かすためのトリセツとは?
  5. <慈しみ>と<気づき>は、ブッダの教えを実践するための両輪。…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. やさしいせせらぎ音を脳内BGMとして流し続けることはセルフケアにおすすめ。

    メンタルヘルス

    やさしいせせらぎ音を脳内BGMとして流し続けることはセルフケアにおすすめ。
  2. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。

    マインドフルネス

    体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス習慣。
  3. 生き方

    毎日の<実践>で、いつもの「脳」が変わる。【いつもの脳を変える生き方】
  4. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。

    ハチミツ

    【知っておきたい】ジャラハニーの効果・効能とは? 2024年版
  5. 生活習慣

    いつもの生活習慣を変えて、今より少しだけ健康になってみるためには❓
PAGE TOP