1分間のマインドフルネス瞑想が免疫力の低下を防ぐ。

ストレス解消法

1分間のマインドフルネス瞑想が免疫力の低下を防ぐ。

1分間のマインドフルネス瞑想が免疫力の低下を防ぐ

免疫力は無理に高めようとするよりも「低下を防ぐ」ことのほうが大切なのではないでしょうか?

今回は、1分間のマインドフルネス瞑想が免疫力の低下を防ぐということです。

 

新型コロナウイルスの流行からおよそ3年、免疫力を高めることに関心がある方は多いのかもしれませんが、免疫力は生活習慣によって培われるため、「~を食べるだけで免疫力アップ」といったように、いきなり免疫力を高めるのは正直難しいと言えます。

しかし免疫力を高めるのではなく、免疫力の低下を防ぐことは可能です。

その方法は、具体的には、日頃の精神的なストレスを減らすことです。

 

たとえば、長引く精神的ストレスによって、ストレスホルモンである「コルチゾール」が過剰に分泌されることは、免疫機能の抑制につながってしまいます。

このことに関して、医師の神庭重信氏は『こころと体の対話』のなかで、「情動ストレスは、視床下部を中心とした情動性自律反応、すなわち神経内分泌系と自律神経系の反応を介して、免疫系に影響を及ぼす」と述べています。

また、ストレスを感じることが多いと、体温が低下してしまいますが、そのことも免疫力を低下させてしまう原因になります。

 

一方、日頃のストレス低減に有効なのはやはり「マインドフルネス瞑想」です。

 

このあたりの詳細については、以前、「根本的なストレス対策は呼吸&マインドフルネス瞑想で。」という記事で述べましたので割愛させていただきますが、日頃からマインドフルネス瞑想を行うことは、ストレスを低減することによって免疫力の低下を防ぐために有効だと考えられます。

しかし問題なのは、初心者の場合、いきなり30~60分間瞑想をしようとしてもなかなか続かないことです。

そのため、最初は1分間の瞑想が続くようチャレンジしてみることをオススメします。

 

1分間だけ呼吸を観察してストレス対策&セルフケア。

1分間だけ呼吸を観察してストレス対策&セルフケア

背筋を伸ばして座り、目を閉じ、呼吸に意識を向けたら、まずは1分間、鼻の辺りに感じる気息の出入りを感じたり、呼気と吸気の感覚を観察したりしてみてください。

もし1分経たないうちに頭に雑念が浮かんでしまったら、雑念が浮かんだことに気づき、再び1分間、呼吸の観察を続けるようにしてください。

また、すぐに雑念が浮かんでしまっても、自分を責める必要は全くありません。大切なのは、1分間瞑想を行なうことによって、気持ちを切り替えたり、気分をリフレッシュしたりすることです。

 

まずは1分間だけマインドフルネス瞑想を行うだけでも、ストレス対策やセルフケアのためにおすすめです。

もし日常生活のなかのストレスで、イライラしたり、モヤモヤしたり、緊張したりしたら、その度に1分間瞑想を行ってみてください。

 

なお、忙しすぎて何となくイライラしたときは、こまめな10秒マインドフルネスもオススメです。

マインドフルネス瞑想の詳しいやり方についてはこちらの記事をご参照ください。

 

吉田昌生『1分間瞑想法』 

瞑想と聞くと、多くの人が「『無』にならなければならない」と思うようですが、必ずしもそうではありません。

マインドフルネスの目的は「気づく」ことです。

「気づき」が連続することで「無」になることはありますが、「無」になることが目的ではありません。雑念が湧いても、それに気づいて、再び集中すればいいのです。

瞑想で大切なことは、次の2つです。

感覚に集中すること
集中に途切れたことに気づくこと

(吉田昌生『1分間瞑想法』 54頁)

 

 

瞑想で、心と身体の働きを静かにしていくと、自分が「そのままで満ち足りた存在である」ということを思い出します。心の平安、喜び、今、ここの内側の幸せとつながることができるようになるのです。

このことを知識だけでなく実際に体感し、自覚することが本来の瞑想の目的です。

(吉田昌生『1分間瞑想法』 212‐213頁)

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

『食事・運動・瞑想で〈うつ〉な気分をよくする生き方・〈呼吸〉に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方 合冊版』 AmazonKindle で販売中です😊

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 「運が悪い」時は、ポジティブ思考は難しいワケ。

    毎日の生活のなかの「どういうわけか運が悪い」「ツイてない……」…

  2. 『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?』のお知らせです。

    電子書籍

    『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?』のお知らせです。

    何かと生きづらい世の中、こころを少しでもラクにするために「マイ…

  3. コロナ禍のイライラ・もやもや・ストレス解消にオススメな自然音動画3選。

    ストレス解消法

    コロナ禍のイライラ・もやもや・ストレス解消にオススメな自然音動画3選。

    新型コロナやワクチンについてのたくさんの情報が錯綜するコロナ禍…

  4. 腸内環境の改善がアレルギーを緩和していく。

    免疫力

    腸内環境の改善がアレルギーを緩和していく理由とは?

    今回は腸内環境の改善がアレルギー症状の緩和につながるということ…

  5. マインドフルネス瞑想についての間違いと正しい理解とは?

    マインドフルネス

    マインドフルネス瞑想についての間違いと正しい理解とは?

    「マインドフルネス瞑想」について、「怪しい」「危険」「宗教」「…

  6. ハチミツ

    ハチミツを花粉症対策に利用する方法は知っておきたい。

    天然はちみつを毎年のつら~い花粉症への対策に役立ててみませんか…

特集記事

  1. はちみつの効果・効能
  2. 毎日のルイボスティーが病気を遠ざける
  3. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  4. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。
  5. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。

オススメ記事

  1. 水素水と本当のアンチエイジングの関係とは?-『なぜ水素で細胞…
  2. Kindle本第3弾❕『森林浴×マインドフルネスでこれからの…
  3. 生・純粋ハチミツの腸内環境を改善する効果の実力とは?
  4. 「ありがたい」という言葉をこまめに唱えてみることで感謝する練…
  5. 肥満解消・ダイエットにもミトコンドリアが大切なワケ。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 大地とつながるアーシングが慢性的な体の不調を癒す

    ストレス解消法

    大地とつながるアーシングが慢性的な体の不調を癒す。
  2. 毎日のルイボスティーが病気を遠ざける

    ルイボスティー

    毎日のルイボスティー習慣が病気の多くを遠ざけるワケ。
  3. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門…
  4. 乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?

    腸活・腸内環境

    乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?
  5. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。

    油の摂り方

    ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。
PAGE TOP