痩せ菌の一種である「アッカーマンシア ムシニフィラ」を増やす

痩せ菌ダイエット

「アッカーマンシア ムシニフィラ」という痩せ菌を増やすには?

痩せ菌の一種である「アッカーマンシア ムシニフィラ」を増やす方法

今回は痩せ菌の一種である「アッカーマンシア ムシニフィラ」を増やす方法について述べていきたいと思います。

ダイエットの成功の鍵を握るのは「腸内細菌」であり、腸内細菌のうちのヤセ菌を増やすことがダイエットへの近道であると、これまでの記事でも述べてきましたが、その痩せ菌の一種に「アッカーマンシア・ムシニフィラ」という菌がいます。

このアッカーマンシア・ムシニフィラは、痩せた人の腸内では腸内細菌全体の4%を占めているそうですが、太っている人ではほとんどゼロだというのです。

 

また、『マイクロバイオームの世界 あなたの中と表面と周りにいる何兆もの微生物たち』(ロブ・デサール , スーザン・L. パーキンズ 著 斉藤隆央 訳)という本によると、腸とのやりとりにおいて、このアッカーマンシア・ムシニフィラ菌の働きに狂いが生じると、消化や代謝の異常や肥満など、様々な問題が生じてくるそうです。

 

 高脂肪食は腸の粘膜を荒らすことで悪名高い。事実、腸の粘膜とその下にある腸自体の組織まで部分的に破壊する。どうやらA・ムシニフィラは、高脂肪食によってひどいダメージを受けた粘膜の修復をおこなっているようだ。A・ムシニフィラを与えられたマウスの腸壁を調べた研究者たちは、この微生物が実際に腸の粘膜層を修復し、腸を通る消化物と腸の組織自体とのあいだのバリアを強化することで、肥満や糖尿病によってもたらされる病変を治すことを突き止めた。

(ロブ・デサール , スーザン・L. パーキンズ『マイクロバイオームの世界』斉藤隆央 訳 p240)

この考えを確かなものにするために、研究者たちはフラクトオリゴ糖という分子を混ぜた高脂肪食をマウスに与えてみた。この分子は腸内微生物を適正に保つのに役立つプロバイオティクス(体に良い影響を及ぼす食品となるもの)として、ほかにも多くの治療の場面で使われている。すると驚いたことに、高脂肪食を与えられたマウスでも、A・ムシニフィラが大幅に増える。そうした効果がヒトにも現れるかどうかはまだわかっていない。

(同 p240)

 

つまり、もし腸内にアッカーマンシア・ムシニフィラ菌が少ないと、太りやすい体質になることは十分考えられますし、健康面においては、腸の粘膜層に問題が生じ、腸管のバリア機能が低下することによって、潰瘍性大腸炎やクローン病といった炎症性腸疾患の問題も生じてきたりすることが予測できます。

 

アッカーマンシア・ムシニフィラ菌を増やすための方法とは?

マイクロバイオームの世界

では、このヤセ菌であるアッカーマンシア・ムシニフィラ菌を増やすにはどうすれば良いのでしょうか?

海外では肥満症の問題の解決のために、アッカーマンシア・ムシニフィラ菌のサプリメントが研究開発されているようですが、現時点では、サプリメントの摂取によって、手軽にアッカーマンシア・ムシニフィラ菌を増やすのは難しそうです。

しかしロブ・デサール , スーザン・L. パーキンズ氏らによる『マイクロバイオームの世界』によれば、マウス実験では「プレバイオティクス」であるフラクトオリゴ糖で増えたとされますから、ヒトの腸内でも食物繊維やオリゴ糖などのプレバイオティクスを多く摂ることは有効である可能性が高いといえます。

 

さらに、『ダイエットの科学 「これを食べれば健康になる」のウソを暴く』(熊谷玲美訳 白揚社)の著者であるティム・スペクター氏は、アッカーマンシア属の細菌と断食の関係について、以下のように述べています。

 

主要な腸内細菌のなかで、とくにアッカーマンシア属の細菌は断食が大好きだ。この細菌は、腸壁を食べて、腸をきれいにする。さらに不思議なことに、ほかの細菌の多様性を高める働きもするのだ。とはいえ、あまりにも長時間食べずにいると、腸内細菌が腸壁にダメージを与えて、問題を引き起こすこともある。アメリカン・ガット・プロジェクトと、ブリティッシュ・ガット・プロジェクトのために私たちが実施した予備研究では、細菌に最も有益な変化が見られたのは断食をおこなったグループであり、腸内細菌の多様性が大幅に向上していた。

(ティム・スペクター『ダイエットの科学 「これを食べれば健康になる」のウソを暴く』 熊谷玲美訳 白揚社 p223~224)

 

アッカーマンシア・ムシニフィラ菌と断食(ファスティング)の関係とは?

ダイエットの科学

ここではアッカーマンシア・ムシニフィラ菌が断食で増えるとは言っていませんが、断食によってアッカーマンシア属の細菌が「腸壁を食べて、腸をきれい」にしたり、「ほかの細菌の多様性を高める働き」をしたりするというのです。

しかし、断食を長期間続けてしまうと、「腸内細菌が腸壁にダメージを与えて、問題を引き起こすこともある」といいますから、何日間も何も食べない生活、つまり腸内細菌にエサを与えない生活を送ることは、逆に腸内細菌叢(腸内フローラ)に悪影響を与えてしまいそうです。

当ブログでも、低血糖がストレス状態を引き起こしてしまうような長時間の断食(ファスティング)は、基本的にお勧めしていません。

 

ですが、サプリメントや長期間の断食ではなく、酵素ドリンクなどを用いた半日程度のプチゆる断食を時々行うことに加え、日頃の食生活に置いて野菜や果物から食物繊維オリゴ糖をたっぷり摂るようにすることは、結果的に痩せ菌の一種であるアッカーマンシア・ムシニフィラ菌を増やすことにつながるのではないかと思います。

腸内フローラを変えることによって痩せ菌を増やし、健康的にダイエットを成功させるには、日頃の食習慣がやはり大切なのだと考えられます。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

    ミトコンドリア

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

    当ブログでは令和の時代の真の健康とセルフケアについて述べていま…

  2. 痩せ菌を増やす酵素ダイエット・糖質制限・ゆる断食

    痩せ菌ダイエット

    痩せ菌を増やす酵素ダイエット・糖質制限・ゆる断食。

    今回は酵素ダイエットと糖質制限、ゆる断食が痩せ菌を増やすことに…

  3. 腸内フローラ

    腸内細菌のバランスが健康維持のためにすごく大切なわけ。【腸を元気にする生き方】

    腸内細菌は「バランス」が大切であるということはご存知でしょうか…

  4. 食べることのマインドフルネス瞑想で、食事をじっくりと味わうことが幸福につながる。

    マインドフルネス

    食べることのマインドフルネス瞑想で、食事をじっくりと味わうことが幸福につながる。

    毎日の食事と向き合い、ゆっくりとよく噛んで、味わっていますか?…

  5. ココナッツオイル効果がダイエットを成功させる。

    糖質制限ダイエット

    ココナッツオイル効果がダイエットを成功させる理由とは?

    今回はココナッツオイル効果でダイエットを成功させる方法について…

  6. ダイエットの科学 「これを食べれば健康になる」のウソを暴く

    痩せ菌ダイエット

    『ダイエットの科学』は「「これを食べれば健康になる」のウソを暴く」。

    今回は2017年に白揚社から出版された『ダイエットの科学 「こ…

特集記事

  1. ATPはミトコンドリアによるエネルギー通貨。
  2. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは?
  3. 純粋国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然
  4. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 

オススメ記事

  1. ミトコンドリアが<免疫力アップ>に関係しているワケとは?
  2. 腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【…
  3. 「うつ」にも関わる【脳の炎症】を抑えるための生活習慣とは?
  4. 腸内フローラ/腸内環境が悪化する5つの要因とは?
  5. ストレス・寒暖差で自律神経が乱れたら生ローヤルゼリー。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。

    呼吸

    <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
  2. 瞑想・創造・読書が、自己肯定感・安全基地を育てる!【孤独なのにつながっている】

    孤独論

    瞑想・創造・読書が、自己肯定感・安全基地を育てる!【孤独なのにつながっている】
  3. 『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。

    電子書籍

    『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。
  4. ダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?

    痩せ菌ダイエット

    無理にダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?
  5. マヌカハニーの効果・効能

    ハチミツ

    【知っておきたい】マヌカハニーの効果・効能とは?
PAGE TOP