天然ハチミツジャングルハニー

ハチミツ

ジャングルハニーは腸内環境を整えるのに効果的。

ジャングルハニー

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回はジャングルハニーは腸内環境を整えるのに効果的だということについて述べていきたいと思います。

以前の記事でも述べましたが、天然ハチミツジャングルハニーは、普通のハチミツと比べると栄養価がダントツに違います。なんと驚くことに、

となっているのです。

 

特に天然ハチミツジャングルハニーには、一般のはちみつと比べてグルコン酸が4.7倍も含まれていることは、注目に値します。

グルコン酸とは、グルコースの一位の炭素を酸化することで生成されるカルボン酸(有機酸の一種)のことで、近年の研究では、グルコン酸には腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やす働きがあることが判明しているといいます。

ビフィズス菌は、悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を増やすことで、腸内環境を良い状態に保ちます。また、ビタミンB群、葉酸を作り出すため、免疫維持には欠かせません。

 

そのため、腸内環境を改善していくには、ビフィズス菌と共にグルコン酸が多く含まれた食材を摂ることが望ましいと思われますが、手軽なビフィズス菌とグルコン酸の組み合わせは、ハチミツとヨーグルトを混ぜることなのです。

天然ハチミツジャングルハニー

そして、天然ハチミツジャングルハニーは一般のはちみつに比べてグルコン酸が4.7倍も含まれているとされていますので、天然ハチミツジャングルハニーをヨーグルトに混ぜて食べれば、腸内環境を整える効果がかなり期待出来るのです。

また、ハチミツ自体に、ビフィズス菌を増やすオリゴ糖なども含まれているため、ハチミツには整腸作用があるといわれています。

したがって、便秘などに悩んでいる方は、お気に入りのヨーグルトをジャングルハニーを混ぜてみることはオススメです。

 

ジャングルハニーヨーグルト

ちなみに、天然ハチミツジャングルハニーをひとさじ舐めると、黒蜜のような甘さとかすかな酸味が混じった独特な味わい深さがお口のなかにひろがりますが、そのジャングルハニーの特有の風味が気になる方は、ヨーグルトと混ぜると非常に食べやすくなります。

 

なお、天然ハチミツジャングルハニーは、「栄養豊富! 天然ハチミツジャングルハニー専門店」などで購入することが出来ます。

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 知ってトクする乳酸菌とビフィズス菌の違いとは?

    腸内細菌

    知ってトクする乳酸菌とビフィズス菌の違いとは?

    今回は乳酸菌とビフィズス菌の違いについてです。腸内細菌…

  2. カルディで買える「UMF+15」のマヌカサウスのマヌカハニー

    ハチミツ

    カルディで買える「UMF+15」のマヌカハニー。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで真…

  3. 大麦の食物繊維は腸内環境の改善と便秘予防に効果的

    便秘の改善

    大麦の食物繊維は腸内環境の改善と便秘予防に効果的

    今回は食物繊維が豊富な大麦は、腸内環境の改善や便秘予防に効果的…

  4. 腸活・腸内環境

    『「腸の力」であなたは変わる』で現代病予防。

    今回はデイビッド・パールマター/クリスティン・ロバーグ氏の『「…

  5. ハチミツ

    生はちみつの皮膚への抗菌・殺菌効果とは?

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで真…

  6. 8月3日はハチミツの日(2019)。

    ハチミツ

    8月3日はハチミツの日(2019)。

    当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリアで令和の時代の真の健…

特集記事

  1. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは?
  2. 大地とつながるアーシングが慢性的な体の不調を癒す
  3. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。
  4. 知腸内環境の改善が免疫力を高める

オススメ記事

  1. MCTオイルはサラダ油の代わりに摂りたいヘルシーオイル。
  2. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌の…
  3. 乳酸菌の効果・効能が健康維持に役立つワケ。
  4. 日々のセルフケアは、ヒーリングミュージック、クリスタルボウル…
  5. 純粋・生の国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然で…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

管理人
塩川水秋

真の健康と幸福の実現を創造&情報発信。

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 半日断食(ファスティング)は病気予防にオススメ

    断食(ファスティング)

    半日断食(ファスティング)が現代の病気予防にオススメなわけ。
  2. 知腸内環境の改善が免疫力を高める

    酵素ドリンク

    ダイエットに効果的!酵素ドリンクでのプチゆる断食。
  3. 「ゆっくりヨガ」が、ミトコンドリアを増やすワケ。【ヨーガでミトコンドリア活性化】

    ミトコンドリア

    「ゆっくりヨガ」が、ミトコンドリアを増やすワケ。【ヨーガでミトコンドリア活性化】…
  4. ミトコンドリア

    ミトコンドリアが<免疫力アップ>に関係しているワケとは?
  5. 『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方 誰もがブッダを目指すための仏教入門』

    生き方

    『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方 誰もがブッダを目指すための仏教…
PAGE TOP