はちみつアロエベラヨーグルトは腸内環境を変えるのにイチオシ。

ハチミツアロエベラヨーグルト

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回は蜂蜜アロエベラヨーグルトは腸内環境を良くする、ということについてです。

前回、ハチミツをアロエベラを組み合わせた「はちみつアロエベラ」をご紹介しましたが、そのはちみつアロエベラにヨーグルトを加えることもオススメです。

腸内環境を整えるための代表的な発酵食品といえばヨーグルトですが、このヨーグルトにオリゴ糖やグルコン酸が豊富なハチミツを混ぜると、相性がよく、腸内環境を整えるのに非常に効果的なのです。

 

ハチミツアロエベラヨーグルト

そのはちみつとヨーグルトを組み合わせた「はちみつヨーグルト」については以前の記事でご紹介しましたが、「はちみつヨーグルト」にアロエベラを足すことで簡単にできる「はちみつアロエベラヨーグルト」は、「はちみつヨーグルト」よりも、さらに腸内環境を改善する効果が期待できると考えられます。

 

ハチミツアロエベラヨーグルト

この、はちみつアロエベラヨーグルトは簡単に出来ますので、腸内環境を良くしたい、変えていきたいと考えている方は、ぜひ一度試してみてください。

なお、ヨーグルトは400gで最低でも200円以上するような、なるべく品質の良いものを選ぶようにすることが、より腸内環境を変えるためのコツです。

また、市販のヨーグルトで満足できないという方は、ヨーグルトメーカーを使って手作りしてみるのもオススメです。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 酵素サプリで病気の原因「消化不良」を防いで腸を健康に。

    酵素

    酵素サプリで病気の原因「消化不良」を防いで腸健康。

    腸をいつまでも健康に保つために酵素サプリメントをうまく活用して…

  2. はちみつで脳のエネルギーチャージ&疲労回復。

    疲労回復

    はちみつで脳のエネルギーチャージ&疲労回復。

    脳の疲労回復にはハチミツがイイってご存知でしょうか❓当…

  3. 便秘の改善にオススメの3つの食品

    便秘の改善

    厳選!便秘の改善にオススメの3つの食品。

    今回は管理人が厳選した便秘の改善にオススメの3つの食品をご紹介…

  4. 、ひとさじのハチミツを舐めるベストタイミング

    ハチミツ

    ひとさじのハチミツを舐めるベストタイミングとは?

    ひとさじの天然・生ハチミツはどのようなタイミングで舐めるのがベ…

  5. 納豆は腸内フローラにオススメな発酵食品。

    発酵食品

    納豆は腸内フローラにオススメな発酵食品。

    今回は、納豆が腸内フローラの改善にオススメな発酵食品である理由…

  6. 肉食中心の食事は大腸がんの原因に!?

    腸活・腸内環境

    肉食中心の食事は大腸がんの原因に!?

    今回は肉食中心の食事は大腸がんの原因になりやすい、ということに…

特集記事

  1. ヘンプシードの免疫系に作用する働き
  2. お金2.0 新しい経済のルールと生き方
  3. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  4. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』

オススメ記事

  1. 「ひとり」を肯定的に捉えるための『孤独の価値』とは?
  2. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネ…
  3. 知っておきたい【森林浴】の免疫力を高める効果とは?
  4. ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけとは?
  5. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットと…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. 電子書籍

    『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方』表紙をリニューアルしました(^…
  2. ミトコンドリア

    ミトコンドリアを元気にする食事とは、代謝が良くなる食事。
  3. ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ

    ミトコンドリア

    ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ(ここをクリック🐝)…
  4. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。

    ハチミツ

    天然はちみつ「マヌカハニー」で免疫力アップ。
  5. 腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸を元気にする生き方】

    生活習慣

    腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸が元気になる生き方…
PAGE TOP