マヌカハニー

ハチミツ

マヌカハニーは腸内細菌のバランスを整える。

マヌカハニーの腸内細菌のバランスを整える働き

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回はマヌカハニーの腸内細菌のバランスを整える働きについて述べていきたいと思います。

ニュージーランドのハチミツであるマヌカハニーには、免疫力アップなど、健康に対する様々な効果・効能が期待できますが、このマヌカハニーには、腸内細菌のバランスを整えることで、腸内環境を改善する効果もあるとされています。

人間の腸内には重さにして約1.5kg、100種類、100兆個以上もの腸内細菌が生息していると言われていますが、その腸内細菌の群生の様子はお花畑になぞらえて「腸内フローラ」と呼ばれています。

 

お花畑になぞらえて「腸内フローラ」と呼ばれている腸内細菌叢。
お花畑になぞらえて「腸内フローラ」と呼ばれている腸内細菌叢。

 

さらに近頃は腸内細菌の解析技術が進歩することによって、私たちの腸内には、およそ1000種類、600~1000兆個もの腸内細菌が棲んでいるとも言われるようになってきています。

近年、この腸内フローラを形成している腸内細菌のバランスが、私たちの健康に大きく関わっているとして、雑誌や書籍、テレビといったメディアでも大きく取り上げられるようになりました。

 

蜂蜜には整腸作用がある。

蜂蜜には整腸作用がある。

そして、オリゴ糖やグルコン酸などが含まれている天然ハチミツには、昔から整腸作用があるとされており、腸内の善玉菌を増やすことで腸内環境を改善する効果があるといわれていますが、殺菌効果が強いメチルグリオキサールが含まれているマヌカハニーにも、悪玉菌のみに対して作用するという抗菌作用があるというのです。

特に近年は、抗生物質の乱用が、腸内細菌の集まりである「腸内フローラ」のバランスを乱すことにつながるとされており、抗生物質の使用による腸内細菌叢のバランスの乱れや耐性菌の出現が、健康に対する様々な問題を引き起こすといわれるようになってきています。

 

しかし、マヌカハニーの殺菌・抗菌効果には、腸内細菌叢のうち、一般的に「悪玉菌」と呼ばれている菌の繁殖を防ぎ、ビフィズス菌や乳酸菌など、「善玉菌」と呼ばれる菌に対しては、むしろ活性化する働きがあるともいわれています。

そのため、日頃からマヌカハニーを摂取するようにすることで、腸内細菌のバランスを整えたり、便秘を予防・改善したりすることが期待できます。

 

マヌカハニーは悪玉菌の増殖を抑えて腸内細菌のバランスを整える。

マヌカハニーは悪玉菌の増殖を抑えて腸内細菌のバランスを整える。

また、腸内環境は皮膚の状態とも密接に関わっているため、肌荒れや乾燥肌などが気になる方は、マヌカハニーを摂取して腸内環境を良くすることは、皮膚の健康や美肌の実現などにつながっていくと考えられます。

 

ちなみに腸内細菌とマヌカハニーの関係については、山村学園山村国際高等学校生物部の高野美穂氏の研究において、高濃度のメチルグリオキサールが含まれるマヌカハニーを、マウスに1日1回、2週間にわたり摂取させたところ、「善玉菌(ラクトバチルス)」の割合が増加し、「日和見菌(バクテロイデテス))」と「悪玉菌(クロストリジウム)」の割合が減少したという報告もあります。

 

以上、ここまでマヌカハニーの腸内細菌のバランスを整える働きや整腸作用について述べてきましたが、からだの土台である「腸」の腸内環境を整えることは、免疫力のアップや肌荒れの改善、便秘の予防、ダイエットなどにつながっていくと考えられています。

そのため、免疫力の低下や肌荒れ、便秘などに悩んでいる方は、腸内細菌のバランスを整えるために、試しにマヌカハニーを日頃の食生活に採り入れてみてはいかがでしょうか?

 

マヌカハニーを摂取して腸内環境を良くする
マヌカハニーを摂取して腸内環境を良くすることは、皮膚の健康や美肌の実現などにつながる。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 8月3日はハチミツの日(2019)。

    ハチミツ

    8月3日はハチミツの日(2019)。

    当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリアで令和の時代の真の健…

  2. 腸内環境の改善がアレルギーを緩和していく。

    アレルギー・花粉症

    腸内環境の改善がアレルギーを緩和していく理由とは?

    今回は腸内環境の改善がアレルギー症状の緩和につながるということ…

  3. そば蜂蜜ヨーグルトは日々の健康生活にオススメ

    ハチミツ

    そば蜂蜜ヨーグルトは日々の健康生活にオススメ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  4. 免疫力

    腸内環境の改善は免疫力を確実に高める。【腸活が免疫力をアップする理由】

    普段の健康維持や免疫力を上げるために「腸活」を始めてみませんか…

  5. 天然ハチミツジャングルハニー

    ハチミツ

    天然ハチミツジャングルハニーはミネラルが3.1倍!

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. ハチミツ

    生・純粋ハチミツの腸内環境を改善する効果の実力とは?

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、…

特集記事

  1. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』
  2. ミトコンドリアを増やすための生活習慣とは?
  3. 『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアンチエイジング』
  4. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。
  5. 森林浴が慢性的なストレスから解放して心と身体を癒す。

オススメ記事

  1. 瞬間(いま)の自分は常にベスト。(今の自分を安心させてあげる…
  2. ジャラハニーは腸内細菌のバランスを整える。
  3. マヌカハニーが美容・美肌に効果的なワケとは?
  4. 『失われてゆく、我々の内なる細菌』が鳴らす警鐘「抗生物質の冬…
  5. 読書の合間にはひとさじのハチミツがオススメ。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。

    呼吸

    <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
  2. 腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸を元気にする生き方】

    生活習慣

    腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸が元気になる生き方…
  3. 『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアンチエイジング』

    電子書籍

    『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアン…
  4. 半日断食(ファスティング)は病気予防にオススメ

    断食(ファスティング)

    半日断食(ファスティング)が現代の病気予防にオススメなわけ。
  5. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣

    電子書籍

    『森林浴×マインドフルネスでこれからの健康管理』Kindle本加筆修正のお知らせ…
PAGE TOP