冬はハチミツでエネルギーチャージ&喉ケアがオススメ

エネルギー

冬はハチミツでエネルギーチャージ&喉ケアがオススメ💛【2023年版】

冬はハチミツでエネルギーチャージ&喉ケアがオススメ

冬の季節は疲れやすかったり、空気の乾燥による喉のイガイガが気になったり、風邪やインフルエンザ、新型コロナといったウイルス感染が不安になったりしませんか?

そういうわけで今回は、冬はハチミツでこまめにエネルギーチャージ&喉ケアすることがオススメだということについてです。

 

以前、「冬のエネルギー不足による病気を予防するための秘訣とは?」という記事を書きましたが、基本的に冬は日照時間が短かったり、太陽光のちからが弱かったりして、何かとエネルギー不足になりがちです。

そのような太陽光・熱エネルギーの不足が続くと、ミトコンドリアによるエネルギー産生が暖かい季節と比べて低くなり、寒気がして体調不良に陥ったり、皮膚に湿疹がでてきたり、人によっては、うつアトピーといった症状がひどくなってしまう、ということは以前の記事でも述べました。

 

このことは分かりやすくいえば、細胞の元気がなくなるということで、より具体的に言えば、ミトコンドリアの働きが鈍ることによって免疫力が低下し、細菌やウイルスへの抵抗力などが弱まってしまうということなのです。

実際に私自身も、冬の季節に頑張りすぎると、エネルギー不足に陥り、体調を崩してしまったり、気分が落ち込んで「うつ」な気分になってしまったりすることがありました。

 

ハチミツを舐めることで喉を乾燥から守る。

ハチミツを舐めることで喉を乾燥から守る。

そのため、もし寒いし疲れたなあ~と感じたら、我慢せずに、こまめに仰向けになって骨休めをするか、ブドウ糖と果糖が主成分のハチミツでエネルギーチャージが効果的です。

 

また、ビタミンやミネラル、アミノ酸、酵素、オリゴ糖など150種類を越える栄養成分が含まれているとされているハチミツは、仕事や勉強の合間の心とからだの疲労回復にもオススメですし、こまめにハチミツを舐めることで喉を乾燥から守ることは、風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスといった感染対策にもつながります。

 

ポイントは、こまめにハチミツを舐めるようにすることで、喉をケアするということが大切である🍯

ということです。

私自身、冬は喉のケアのためにこまめにハチミツを舐めるようにしていますが、そのおかげで普段は風邪を予防できているように思います。

ちなみにどうしても冬場はハチミツの消費量が多くなってしますが、エネルギーが不足しがちな冬の季節は、

 

  1. 何事も無理しない(いつもと同じように仕事をこなそうとしない)
  2. 体の冷えに要注意(厚着する・こまめにあたたまる)
  3. いつもより早めに寝る(夜更かしを避ける)

 

といったことが、健康維持と病気予防のために大切になってくると思われます。

 

 

今回は、冬はハチミツでエネルギーチャージ&喉ケアがオススメであるということについて述べてみました。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます(^^♪

 

はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方

当ブログ管理人が書いた『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』 Amazon Kindleで販売中です🍯

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. BeeMeのマヌカハニーはハチミツ生活にオススメ

    ハチミツ

    BeeMeのマヌカハニーはハチミツ健康生活にオススメ。

    初めてでも安心で、なるべく低価格で高品質、しかも美味しいマヌカ…

  2. ユーカリはちみつ

    ハチミツ

    ユーカリはちみつの効果・効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  3. ミトコンドリア

    質量のないエネルギーが生命と関係しているー西原克成『究極の免疫力』

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、…

  4. ハチミツ

    ネクターフローのハチミツがおすすめなわけ。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、…

  5. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。

    ハチミツ

    【知っておきたい】ジャラハニーの効果・効能とは? 2024年版

    マヌカハニー以外にも注目な、オーストラリアのはちみつ「ジャラハ…

  6. カルディで買える「UMF+15」のマヌカサウスのマヌカハニー

    ハチミツ

    カルディで買える「UMF+15」のマヌカハニー。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで真…

特集記事

  1. お金をかけずに健康長寿
  2. 『マインドフルネス実践でいつもの「脳」が変わる生き方』10冊目の電子書籍出版しました。
  3. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  4. ミトコンドリアを増やすための生活習慣とは?

オススメ記事

  1. 新しい未来の宗教「データ至上主義」とは何か?-『ホモ・デウス…
  2. 『森林浴×マインドフルネスでこれからの健康管理』Kindle…
  3. 「運が悪い」時は、ポジティブ思考は難しいワケ。
  4. イライラすると「運」は悪くなる。【「運が悪い」を変える生き方…
  5. トマベチ式『いい習慣が脳を変える』わけとは?

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけ

    ビーポーレン

    ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけとは?
  2. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  3. ダイエットの成功の鍵は腸内細菌の痩せ菌を増やすこと

    痩せ菌ダイエット

    ダイエットの成功の鍵は「ヤセ菌」を増やすこと。
  4. はちみつの効果・効能

    ハチミツ

    知っておきたい【天然・生はちみつの効果・効能】とは?<保存版>
  5. そもそも「習慣」とは何か?【健康と幸福のために知っておきたい】

    生活習慣

    そもそも「習慣」とは何か?【これからの健康と幸福のために知っておきたい】
PAGE TOP