ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけ

ビーポーレン

ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけとは?

ビーポーレン

ハチミツのおともにオススメ、花粉荷、花粉団子などとも呼ばれている栄養食「ビーポーレン」についてご存知でしょうか?

今回は栄養豊富な「ビーポーレン」がパーフェクトフードである理由についてです。

スーパーフードとしても注目されているビーポーレンは、ミツバチ花粉、蜂花粉や花粉荷、花粉団子などとも呼ばれていますが、このビーポーレンとは、ミツバチが数百万個集めた花粉の粒を、蜜と混ぜて小さな球にしたもののことをいいます。

 

非加熱・無添加の純粋・天然・生はちみつや、プロポリスローヤルゼリーなどにも様々な栄養素が多く含まれていますが、このビーポーレン(蜂花粉・花粉荷)にも、ビタミンやミネラル、アミノ酸、酵素、糖質など様々な栄養素が豊富に含まれていることが知られています。

 

また、ビーポーレンはアルカリ性の食品であり、栄養豊富なビーポーレンを食生活に採り入れることで、花粉症をはじめとしたアレルギー症状を抑えるなど、様々な効果・効能が期待できるとされています。

そのため、ビーポーレンはスーパーフードのなかでも、「パーフェクトフード」とも呼ばれているほどなのです。

 

ビーポーレンに期待出来る栄養効果とは?

ビーポーレン

ビーポーレン(蜂花粉・花粉荷)に期待出来る栄養効果としては以下が挙げられます。

  • アレルギー反応を抑える効果
  • 抗酸化作用によるアンチエイジング効果
  • 疲労を回復する効果
  • ダイエット効果

 

まず、ビーポーレンにはヒスタミンの生産量を抑える働きがあるといわれているため、花粉症をはじめとしたアレルギー症状を抑える効果が期待されています。特に花粉症に悩まされている方は、試しにビーポーレンを摂ってみると良いかもしれません。

 

ビーポーレンはビタミンB群が豊富。

ビーポーレン(蜂花粉)

また、ビーポーレンは、ストレスや激しい運動によって生じる「活性酸素」による細胞の老化を防ぐ「抗酸化作用」が強いため、アンチエイジングや万病の予防、長寿の実現に効果的だと考えられます。

活性酸素」はある程度はからだにとって必要なものですが、増えすぎてしまうと、ミトコンドリアの機能低下をもたらし、遺伝子を攻撃することで、老化を促進させたり、病気の原因を作ったりします。

さらに、ビーポーレンにはビタミンB群が豊富に含まれているとされていますが、ビタミンB群には、ストレスを防ぐ効果や、肌の老化を防ぐ効果があるとされています。

 

ほかにも、ビーポーレンにはアミノ酸や各種ビタミン、ミネラルといった栄養素が豊富に含まれているため、体力や持久力を維持したり、からだの疲労の回復を早めたりするといわれていますし、消化に役立つ酵素群は、ダイエットにも役立つとされています。

 

ビーポーレンの食べ方は?

ビーポーレンとはちみつ

生のビーポーレン(蜂花粉・花粉荷)はそのままおやつとして食べることができますが、乾燥したものは、よく噛まないと栄養素の吸収率が下がってしまうとされています。

そのため、ビーポーレンはハチミツやヨーグルト、スムージーなどに溶かし込んで食べるのが一般的です。

 

またごくまれにアレルギー反応が出ることがあるとされていますので、初めて食べる方は、少量を口に入れてみることをおすすめします。

さらに1歳未満の子どもに食べさせることは避け、子どもに食べさせる場合は、5歳以上にしておいたほうが無難です。

 

ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけ

以上ここまで、ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけについて述べてきましたが、ビーポーレンの栄養効果が気になる方は、ビーポーレンを日々の生活に採り入れることで、これからの健康生活に役立ててみてはいかがでしょうか?

ちなみにビーポーレンはハチミツ専門店や健康食品の専門店、オンラインショップなどで購入することができます。

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

 

スーパーフードの栄養効果 日々の健康維持のためのスーパーフード入門

AmazonKindle で販売中です!!

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 高品質なココナッツオイルの選び方とは?

    ココナッツオイル

    知っておきたい高品質なココナッツオイルの選び方とは?

    毎日の健康維持のためにココナッツオイルを食生活にとりいれてみま…

  2. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。

    日々の健康維持のために、食生活にヘンプシードを取り入れてみませ…

  3. チアシードは栄養補給に役立つスーパーフード。

    腸活・腸内環境

    チアシードは栄養補給に役立つスーパーフード。

    今回はチアシードが栄養補給に役立つスーパーフードであるというこ…

  4. ヘンププロテインは現代人のための貴重なタンパク源

    ヘンプシード

    ヘンププロテインは現代人のための貴重なタンパク源。

    今回は、ヘンププロテインは現代人のための貴重なタンパク源である…

  5. 太古からの栄養源「スピルリナ」の効果・効能とは?

    免疫力

    太古からの栄養源「スピルリナ」の効果・効能とは?

    今回は、栄養豊富なスーパーフードとして注目されている「スピルリ…

  6. ゴジベリー(クコの実)の健康効果がスゴイわけ

    食べ物

    ゴジベリー(クコの実)のスーパーフード効果が注目なわけ。

    健康長寿やアンチエイジング効果が期待できる食材「ゴジベリー(ク…

特集記事

  1. ダイエットの成功の鍵は腸内細菌の痩せ菌を増やすこと
  2. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。
  3. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。
  4. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。
  5. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』

オススメ記事

  1. なぜ森林浴×マインドフルネスがストレスによる慢性炎症・生活習…
  2. 【知っておきたい】ジャラハニーの効果・効能とは? 2024年…
  3. 【59種類の栄養】ユーグレナ効果が現代食の栄養不足を補うため…
  4. 糖質制限は炭水化物を減らすではなく「選ぶ」が大切。
  5. 【水溶性ケイ素と松果体の関係とは】松久正『水晶(珪素)化する…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけ

    ビーポーレン

    ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけとは?
  2. 健康

    自然塩のミネラルバランスが健康・生命のために必要不可欠な理由とは?
  3. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?

    発酵食品

    なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
  4. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣

    電子書籍

    『森林浴×マインドフルネスでこれからの健康管理』Kindle本加筆修正のお知らせ…
  5. ダイエットの成功の鍵は腸内細菌の痩せ菌を増やすこと

    痩せ菌ダイエット

    ダイエットの成功の鍵は「ヤセ菌」を増やすこと。
PAGE TOP