はちみつ日和

ハチミツ

『はちみつ日和』はミツバチの幸せも願った一冊。

はちみつ日和

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回は、『はちみつ日和 花とミツバチと太陽がくれた薬』(前田京子 著 マガジンハウス)を、蜜蜂の幸せも願った一冊としてご紹介したいと思います。

はちみつ日和 花とミツバチと太陽がくれた薬』は、2015年に話題になった前田京子さんの『ひとさじのはちみつ』の続編です。

 

前回の記事でご紹介した『ひとさじのはちみつ』も、はちみつの知られざる魅力が伝わってくる一冊ですが、『はちみつ日和』は、前作の内容を踏まえつつ、各種はちみつの効用、プロポリスローヤルゼリービーポーレン(蜂花粉・花粉荷)などの効果効能などにも踏み込んだ、より実践的な内容になっているといえます。

 

なお、この『はちみつ日和 花とミツバチと太陽がくれた薬』の目次は以下のようになっています。

まえがき

第1章 「我が家のはちみつ」をどう選ぶ? ――1
第2章 「我が家のはちみつ」をどう選ぶ? ――2
第3章  ミツバチといっしょに元気になろう
第4章 「はちパン」と「はちミルク」が、からだを作る
第5章  ハチの住居のセキュリティ
第6章  ハチの幸せ、元気なはちみつ

あとがき

 

たとえば、はちみつの選び方については、「純粋はちみつ」が決してピュアではないことを指摘しつつ、「一番理想的なのは、信頼できる養蜂家から直接はちみつを手に入れることだ」としながらも、

 

「何よりも、自分が素直に「美味しい!」と思えるはちみつ、からだがしみじみ喜んでいるぞと感じられるはちみつと出会うことが、基本なのではないだろうか」

 

とも前田京子さんが書かれている点は、非常に共感が持てます(「我が家のはちみつをどう選ぶ?」)。

 

はちみつ日和
前田京子『はちみつ日和 花とミツバチと太陽がくれた薬』 マガジンハウス

 

 はちみつを口に運ぶ幸せとは、ミツバチが飛んでいた場所の風景と繋がる幸せだ。あるいは、ハチがせっせとつつき回したり、ヨイショと頭を突っ込んだりした花々とも。

口の中になめらかに広がる甘みのむこうに、草原や茂み、一面に花を咲かせた畑、あるいは樹木の立ち並ぶ様子が見えてくる。

はちみつの魅力にはまり、ひとさじごとに、ゆっくりと味わうようになると、どんなはちみつでも、そのハチの居場所や気持ちが気になり、産地や花の写真を探したくなったりする。

(前田京子『はちみつ日和』p21)

 

『はちみつ日和 花とミツバチと太陽がくれた薬』は役に立つレシピも充実。

はちみつ日和

また、本書『はちみつ日和 花とミツバチと太陽がくれた薬』で分かりやすく紹介されている、

  • 「ハニーキャンディ」
  • 「はちみつ水」
  • 「はちみつと花粉の練り合わせ」
  • 「プロポリス軟膏」
  • 「みつろうとレモンのワックス」

などの、18のはちみつレシピは、はちみつやプロポリス、ローヤルゼリー、ビーポーレンなどを日常生活のなかで健康維持のために活かしていくうえで、大変重宝します。

 

さらに、私たちがハチミツを健康のために摂ることの効用についてだけではなく、現在のミツバチたちが置かれている状況を踏まえつつ、ミツバチにとっての幸せについても書かれているのを読むと(「ハチの幸せ、元気なはちみつ」)、ひとさじのハチミツをなめることの幸福の意味について、しみじみと考えさせられます。

 

 私たちにとっては、調子がいい時も悪い時も、毎日がはちみつ日和だ。この朝晩のひとさじで、人は今日一日を元気に乗り切れる。

だから、思う。

今日がミツバチにとっても、どうかはちみつ日和であるように。

そしてきっと、このひとさじが、百年後にもあるように。

(前田京子『はちみつ日和』あとがきより)

 

前田京子さんの『はちみつ日和』は、3月8日のミツバチの日に読むのにも最適な一冊です。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。

    ハチミツ

    【知っておきたい】ジャラハニーの効果・効能とは? 2024年版

    マヌカハニー以外にも注目な、オーストラリアのはちみつ「ジャラハ…

  2. 8月3日はハチミツの日(2019)。

    ハチミツ

    8月3日はハチミツの日(2019)。

    当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリアで令和の時代の真の健…

  3. 「百花はちみつ~urizun~」は石垣島からの贈り物。

    ハチミツ

    「百花はちみつ~urizun~」は石垣島からの贈り物。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  4. ハチミツ

    天然ハチミツがうつの予防対策に役立つわけとは?

    天然はちみつをうつの予防対策に役立ててみませんか?当ブ…

  5. はちみつブルーベリーはヘルシーすぎるおやつ。

    ハチミツ

    はちみつブルーベリーは簡単・ヘルシーすぎるおやつ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. 疲労回復

    読書の合間にはひとさじのハチミツがオススメ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

特集記事

  1. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』
  2. 発酵食品がこれからの健康生活のためにイチオシなわけ。
  3. 乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?
  4. 心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック

オススメ記事

  1. 森林浴×アーシングで、土に触れる生き方・腸活を実践【腸を元気…
  2. 腸内細菌の減少がアレルギーを引き起こす?
  3. 腸内細菌のバランスが健康維持のためにすごく大切なわけ。【腸を…
  4. マインドフルネス瞑想を長く続けるためのポイントとは?
  5. 瞑想でいまの瞬間に注意を向ける。―『マインドフルネスストレス…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 免疫力

    腸内環境の改善は免疫力を確実に高める。【腸活が免疫力をアップする理由】
  2. ATPはミトコンドリアによるエネルギー通貨。

    ミトコンドリア

    生命を支える「ATP」はミトコンドリアによるエネルギー通貨。
  3. ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけ

    ビーポーレン

    ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけとは?
  4. 森林浴が慢性的なストレスから解放して心と身体を癒す。

    森林浴

    森林浴が慢性的なストレスから解放して、心と身体を癒す理由とは?
  5. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?

    マインドフルネス

    【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
PAGE TOP