『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?』のお知らせです。

電子書籍

『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?』のお知らせです。

何かと生きづらい世の中、こころを少しでもラクにするために「マインドフルネス生活」を始めてみませんか?

今回は、『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か? なぜ今「瞑想」が重要なのか』という電子書籍についてのお知らせです。

 

年末に、noteに投稿していた「私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?」という記事に加筆・編集を加えた電子書籍版をKindleで出しました。

 

 

価格設定が99円になっていますが、定期的に無料にする予定でおりますので、KindleUnlimitedに加入していない方も、0円の時に、気軽にダウンロードしてみてくださいね(^^♪

 

 

以下、内容紹介させていただきます。

 

私自身、マインドフルネス瞑想を数年間実践し続けたことで、以前と比べて、生きづらさや不安、ストレスなど、心の悩みの多くを解消することが出来ました。

そのためどこか生きづらい・息苦しいと感じる情報化社会で、こころを少しでもラクにするための、「マインドフルネス生活」シリーズをキンドルで書き続けています。

 

◎消費社会のなかで何をやっても満たされず、ささいなことでイライラしたりモヤモヤしたり落ち込んだりする。

◎仕事や勉強、親の介護や子育てなどのプレッシャーによって押しつぶされそうになったり、人間関係のしがらみに悩んだりしている。

◎過去にやらかしてしまったことへの後悔や、健康、経済、環境といったことの、未来に対する不安などにとらわれて、いつも「心ここにあらず」で落ち着けない。

◎マスメディアやSNSの情報に接するたび、何が本当の価値なのか分からず、ネガティブな気分におそわれたり、自分自身に対する劣等感や嫌悪感にさいなまれたりしてしまう。

 

日々の生活のなかでこのような経験をされているという方にオススメしたいのは、「マインドフルネス瞑想法」を一時の「流行り」ではなく、セルフケアのために毎日の習慣として続けてみることなのです。

 

~私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か? 目次~

「瞑想」とは何なのか?
マインドフルネスの間違いとは?
マインドフルネス瞑想はリラクセーション法の一種ではない。
マインドフルネスは催眠やトランス状態ではない。

マインドフルネス瞑想を続けても、ただちに病気が治ったり、勝手に心の問題が解決したりすることはない。
大切なのは自分で主体的に取り組むこと。
マインドフルネス瞑想は小さな習慣から始めてみる

マインドフルネス瞑想を続けることで期待できる成果
「マルチタスク」や「スマホ脳」は現代社会の大きな問題
情報時代にマインドフルネスで自分自身の内面と向き合う。

 

 

私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か? なぜ今「瞑想」が重要なのか』、よろしければチェックしてみてください😊

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』
  2. 春の森林浴×マインドフルネスの感覚。

    森林浴

    春の森林浴×マインドフルネスの感覚。

    当ブログではこれからの真のヘルスケア&セルフケアについて考えていますが…

  3. フィトンチッド×マインドフルネスでストレス対策

    森林浴

    フィトンチッド×マインドフルネスでストレス対策。【森林浴で日々の健康管理】

    少しでもコロナ禍のストレスをやわらげるために、<森林浴>をライ…

  4. 瞑想とは現在の瞬間を観察するためのトレーニング。

    ストレス解消法

    瞑想とは現在の瞬間を観察するためのトレーニング。

    当ブログでは令和の時代の真のセルフケアについて考えていますが、…

  5. 『マインドフルネス実践でいつもの「脳」が変わる生き方』10冊目の電子書籍出版しました。

    電子書籍

    『マインドフルネス実践でいつもの「脳」が変わる生き方』10冊目の電子書籍出版しました。

    マインドフルネス瞑想を繰り返し練習することで、いつもの「脳」が…

  6. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』「おわりに」を無料公開。

    電子書籍

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』「おわりに」を無料公開。

    前回、『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット スト…

特集記事

  1. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方』合冊版
  2. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  3. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?
  4. 半日断食(ファスティング)は病気予防にオススメ

オススメ記事

  1. 悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り…
  2. ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
  3. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは…
  4. 「習慣化」とは、自転車に乗れるようになること。
  5. マインドフルネス瞑想を実践することの効能とは?-『「今、ここ…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 

    電子書籍

    『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』Kindle出版の…
  2. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
  3. 瞑想・創造・読書が、自己肯定感・安全基地を育てる!【孤独なのにつながっている】

    孤独論

    瞑想・創造・読書が、自己肯定感・安全基地を育てる!【孤独なのにつながっている】
  4. 本物のマヌカハニーの正しい選び方

    ハチミツ

    本物のマヌカハニーの正しい選び方とは?
  5. 『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアンチエイジング』

    電子書籍

    『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアン…
PAGE TOP