ハチミツヨーグルト

ハチミツ

ハチミツヨーグルトが腸内環境を整えるワケ。

ハチミツヨーグルト

当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、真の健康の実現と多くの病気の問題を解決する方法について考えていますが、今回はハチミツヨーグルトが腸内環境を整えるということについてです。

腸内環境を整えるための代表的な発酵食品といえばヨーグルトですが、実はハチミツにはオリゴ糖やグルコン酸が含まれており、このオリゴ糖やグルコン酸には、腸内細菌のバランスを整える働きがあるのです。

特にグルコン酸には、ビフィズス菌を増やす効果があるそうなのですが、そのビフィズス菌は、ヒトの腸内において大変重要な役割を果たしています。

 

ヒト特有の善玉菌であるビフィズス菌には腸の蠕動(ぜんどう)運動を促して便通を良くしたり、ビタミンB群、ビタミンK、葉酸など様々な種類のビタミンを合成する働きがあります。

また、発酵によってビフィズス菌や乳酸桿菌がヒトの腸内で増えると、腸内のpH(ピーエイチ)が酸性に傾くため、悪玉菌の増殖を抑えることが出来ます。

 

ハチミツヨーグルト

したがってヒトの腸内において善玉菌のビフィズス菌や乳酸桿菌が適度に増えることは、腸の健康を保つことになり、腸は健康維持のための土台ですから、そのことがからだ全体の健康にもつながってくるのです。

さらに、腸内環境が整えば、花粉症をはじめとしたアレルギー症状が緩和されるといいますので、もしハチミツヨーグルトによって腸内環境が改善されれば、花粉症アトピーなどの症状も良くなることは十分期待できます。

 

ハチミツに混ぜるヨーグルトを選ぶコツは?

ハチミツに混ぜるヨーグルトを選ぶコツは?

つまりヨーグルトに含まれている乳酸菌やビフィズス菌は、エサになるオリゴ糖やグルコン酸によって増殖すると言われているため、ヨーグルトにオリゴ糖やグルコン酸が豊富なハチミツを混ぜて食べると、相性がよく、腸内環境を整えるのに効果的なのです。

 

しかしハチミツを混ぜるためのヨーグルトを選ぶ際は、砂糖や甘味料が加えられていないプレーンヨーグルトを選ぶのがオススメです。

また、ハチミツヨーグルトによって腸内環境が改善されていくのを実感できるようになるためには、非加熱・無添加のハチミツを選ぶのと同様、少し値段が高くても、ヨーグルトの質にもこだわってみることも大切です。

どのような乳酸菌の種類が含まれているか、どのようにして製造されたものなのか、など、産地や乳牛の生育環境などにもにこだわり、自分と相性のよいヨーグルトを探してみることも重要です。

さらに、もし、市販のヨーグルトがお嫌であれば、ヨーグルトメーカーを利用するなどして、自分自身で手作りヨーグルトを試してみるのも良いと思います。

 

そのほか、ハチミツヨーグルトに、アロエベラビーポーレンをプラスしてみることも、より腸内環境を整えるのにオススメですし、そば蜂蜜甘露蜜などのはちみつは、ヨーグルトとの相性が抜群です。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 天然ハチミツジャングルハニー

    ハチミツ

    天然ハチミツジャングルハニーはアミノ酸が2.9倍!

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  2. 藤原養蜂場のりんごハチミツ

    ハチミツ

    藤原養蜂場のりんごハチミツはフルーティーな味わい。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  3. 冬はハチミツでエネルギーチャージ&喉ケアがオススメ

    エネルギー

    冬はハチミツでエネルギーチャージ&喉ケアがオススメ💛【2023年版】

    冬の季節は疲れやすかったり、空気の乾燥による喉のイガイガが気に…

  4. ハチミツ+クエン酸の疲労回復効果が絶大

    クエン酸

    ハチミツ+クエン酸の疲労回復効果が絶大なわけ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  5. 私たちと共生している腸内細菌の役割とは?

    腸内フローラ

    知っておきたい、私たちと共生している腸内細菌の役割【腸を元気にする生き方】

    これからの健康のために、腸内細菌のバランスを整えて腸を元気にす…

  6. 「百花はちみつ~urizun~」は石垣島からの贈り物。

    ハチミツ

    「百花はちみつ~urizun~」は石垣島からの贈り物。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

特集記事

  1. 毎日のルイボスティーが病気を遠ざける
  2. 私たちと共生している腸内細菌の役割とは?
  3. 食事・運動・瞑想がうつを良くしていく
  4. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』

オススメ記事

  1. <神様の食べ物>カカオの効果・効能がメンタルに注目なワケ。
  2. 無理なく運動を続けていくためのヒケツとは?【健康長寿の実現&…
  3. ココナッツオイルを認知症・アルツハイマー病予防に簡単に役立て…
  4. 『ブッダの脳』は、最初に苦しみの矢を抜くために役立つ一冊。
  5. 『テロメア・エフェクト』が健康長寿のために大切なわけとは?【…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. プチゆるダイエットは「スーパーフード」で気持ちよく

    食事

    スーパーフードが体と心に良い効果をもたらしてくれるワケとは?
  2. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。

    呼吸

    <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
  3. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】

    発酵食品

    手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  4. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果

    サジー(シーバックソーン)

    299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果とは?
  5. 「天然の抗生物質」プロポリスの効果・効能が注目なわけ。

    効果・効能

    「天然の抗生物質」プロポリスの効果・効能が注目なわけ。
PAGE TOP