体重12kg減 みるみる病気が治る 腸活 酵素断食

酵素

プチゆる断食・腸活には酵素ドリンクがオススメなわけ。

プチゆる断食(ファスティング)には酵素ドリンクがオススメ

ファスティングや腸活には酵素ドリンクを用いるのが効果的だということはご存知でしょうか?

今回は、プチゆる断食(ファスティング)には酵素ドリンクがオススメなわけについてです。

 

現代社会は様々な食べ物が溢れていることから、どうしても食べ過ぎの傾向になってしまっていると考えられます。そのため、時々食べない時間を作るプチゆる断食(ファスティング)を行って、空腹を味わうことは、体内や腸内の環境を整えるために大切になってくるように思われます。

また、食べ物を体内に入れてばかりいると、からだは入ってくるものをスムーズに排泄できなくなってきます。そのため、からだには慢性疲労や不眠症など様々な不調が起きてくると考えられます。

 

しかし断食を行うと、1~2日の飢餓状態によって細胞の浄化作用があるオートファジーが働き、細胞が新しく生まれ変わるとされています。

この断食の効果について、薬剤師・光る堂代表取締役である白石光彦氏は『腸活 酵素断食』のなかで以下のように述べています。

 

 断食を行うと、まず、食べ物からの余分な糖や脂質の摂取が抑えられて、血液中にだぶついている血糖や中性脂肪、コレステロールなどを減らすことができます。

すると、体についた余分な脂肪がエネルギーとして利用されやすくなり、どんどん消費されていきますし、腸内での悪玉菌の増殖も抑えられます。

また、断食をすることで胃腸や肝臓、腎臓をはじめとする内臓の働きがよくなり、知らないうちに体にため込んでしまった老廃物や食品添加物、洗い流しきれなかった農薬などの有害物質のデトックス(排毒)を促すことができます。

人間の体には自らの力でデトックスを行う自浄作用があり、老廃物や食品添加物も普段から、ある程度は体外へ排出されています。

しかし、多くの人の場合、食べ過ぎのせいで内臓たちは消化・吸収といった仕事にかかりきりになっており、働き過ぎの状態ですから、デトックスが追いついていません。

断食で、普段は食べ物の消化や吸収をするために休まず働き続けている胃腸や、アルコールや食品添加物の分解に必死で機能している肝臓などに休息を与えて、排泄と解毒に専念させましょう。

(白石光彦『体重12kg減 みるみる病気が治る 腸活 酵素断食』p38~39)

 

このようにデトックスによって体内環境をリセットするために、時々断食(ファスティング)を行うことはこれからの時代に必要になってくると、私自身は感じているのですが、その断食(ファスティング)には、酵素ドリンクを用いるのがオススメなのです。

 

断食(ファスティング)に酵素ドリンクを用いる理由とは?

白石光彦『体重12kg減 みるみる病気が治る 腸活 酵素断食』

ではなぜ断食(ファスティング)の実践に酵素ドリンクを用いる必要があるのでしょうか?

このことについては、白石光彦氏は『腸活 酵素断食』のなかで、

  • 「水だけの断食は、安全性に乏しく、一人で実践するのに向かない。」
  • 「つらく感じてしまうと、むしろマイナスになる場合も。」
  • 「酵素断食は、低血糖や栄養不足の心配が少なく、安全に実行できる。」
  • 「ただの断食より高い効果が得られて、空腹感が心地よい。」

といったことを挙げています。

 

また、白石光彦氏の『腸活 酵素断食』では、酵素ドリンクを用いた断食には腸内環境を改善したり、腸内細菌の集まりである腸内フローラのバランスを整えたりする効果もあると述べられており、腸管のバリア機能の低下と病気の関係など、腸内環境の大切さについても詳しく説明されています。

 

ところで、酵素ドリンクを選ぶ目安としては、

 

・50種類以上の野菜や果物、木の芽、海藻など、なるべくたくさんの素材からエキスを抽出しているもの

・それらのドリンクを、杉樽などを使って長期間かけて熟成・発酵させたもの

・食品添加物が入っていないもの

(白石光彦『体重12kg減 みるみる病気が治る 腸活 酵素断食』p116)

 

が挙げられています。

 

越後の龍

酵素ドリンクを用いてプチゆる断食を行う目的とは?

白石光彦『体重12kg減 みるみる病気が治る 腸活 酵素断食』

以上、ここまで、プチゆる断食には酵素ドリンクがオススメなわけについて述べてきましたが、当ブログでは、断食初心者の方には、いきなり1~3日間の断食を行うことはオススメしません。

なぜなら、1日以上、水以外全く何も口にしない断食を、専門家の指導なしで個人の判断で行ってしまうと、低血糖状態によるストレスの問題などが生じてきてしまうからです。

したがって、1日3食食べている場合、そのうちの1食を、酵素ドリンクだけで済ませる「プチゆる断食(半日断食)」を行ってみることをおすすめしたいと思います。

 

もちろん、酵素ドリンクに限らず、すりおろしたニンジンとりんごのジュースや、天然ハチミツ、玄米リブレフラワーなどでもOKです。

このようなプチゆる断食や半日断食(ファスティング)をオススメするのは、消化の負担をかけないものを摂ることで、食べ過ぎを防ぎ、消化によるエネルギーの消耗を防ぐという目的があるからです。

 

なお、酵素断食を本格的に実践したい方は、より詳しい方法が白石光彦氏の『腸活 酵素断食』に書かれていますので、実際に読まれることをお勧めします。

 

(略)酵素ドリンクは発酵食品であるというだけではなく、必要な糖質、ビタミン、ミネラルのほか、野菜や果物の植物由来の抗酸化成分などの生理活性物質(生き物の生理的な機能を調整する物質のこと)が、ぎゅっと詰まっています。

一方で、脂質やタンパク質など、酵素の効果を引き出すためには避けたいものが一切含まれていませんから、酵素断食をしている間、腸にはひたすらいいものだけを送り込めるわけです。

(白石光彦『体重12kg減 みるみる病気が治る 腸活 酵素断食』p80~81)

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 病気にならない生き方

    酵素

    『病気にならない生き方』をこれからの健康のために読み直す。

    今回は『病気にならない生き方』(新谷弘実 著 サンマーク出版)…

  2. ストレス

    腸内フローラ

    過度のストレスは腸内環境悪化の原因に。

    今回はストレスが腸内環境を悪化させる原因になるということについ…

  3. ハチミツ

    非加熱の生ハチミツは酵素が豊富。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  4. 食物繊維セルロースで腸をキレイにデトックス

    便秘の改善

    食物繊維「セルロース」で腸をキレイにデトックス。

    今回は、不溶性食物繊維のセルロースが腸内環境をキレイにするデト…

  5. 腸活・腸内環境

    「うつ」をやわらげるには腸内環境の改善が必要。

    今回はうつをやわらげるには腸内環境の改善が必要なわけについて述…

  6. 30代・40代からの体の調子を整える3つの方法

    ミトコンドリア

    30代・40代からの体の調子を整える3つの方法とは?

    今回は、30代・40代からの体の調子を整えるための3つの方法に…

特集記事

  1. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。
  2. ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ
  3. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣
  4. 『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアンチエイジング』
  5. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 

オススメ記事

  1. 『お金が教えてくれること』を読んでから始めるクリエイティブな…
  2. 『ブッダの脳』は、最初に苦しみの矢を抜くために役立つ一冊。
  3. 「アンチエイジング」とストレス、慢性炎症の関係とは?
  4. <孤独>と「創造」の関係性とは? 【孤独なのに、つながってい…
  5. ハチミツヨーグルトが腸内環境を整えるワケ。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果

    サジー(シーバックソーン)

    299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果とは?
  2. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』

    電子書籍

    写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』、Kindleで販売中です😊
  3. 森林浴が慢性的なストレスから解放して心と身体を癒す。

    森林浴

    森林浴が慢性的なストレスから解放して、心と身体を癒す理由とは?
  4. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  5. はちみつの効果・効能

    ハチミツ

    知っておきたい【天然・生はちみつの効果・効能】とは?<保存版>
PAGE TOP