生活習慣

いつもの生活習慣を変えて、今より少しだけ健康になってみるためには❓

いつもの生活習慣を変えて、今より少しだけ健康になってみることを目指してみませんか?

そういうわけで今回は、日々の生活習慣で今より健康になる秘訣について述べてみたいと思います。

 

つらいコロナ禍を経て、「健康」に関心を持たれている方は多くいらっしゃると思われますが、生活習慣で今より少し健康になる秘訣とは以下の通りです。

 

  • 最初の目標設定を小さくする。
  • 自分の現状の変化と未来のために必要なことだと認識する。
  • 自分のために「やらなければいけない」ことだし「やりたい」ことでもあると思う。

 

健康的で幸福な毎日を送るためには、ダイエットやデトックス、アンチエイジングといった日頃の「習慣」というものが非常に大切であるように思います。そしてその「習慣」は食事や運動、睡眠など、日々のライフスタイルを形作るものでもあります。

 

当ブログでは、日々の健康維持や現代病・生活習慣病の予防、からだの不調の改善などのために、

などをこまめに行うことをオススメしていますが、これらのことを習慣化するのに最初からハードルを高く設定してしまうと、続けにくく途中で挫折してしまう可能性がでてきます。

 

つまり、ファスティング(断食)であれば、食事を1食抜くことがとてもつらいということであったり、マインドフルネス瞑想であれば、毎日1~2時間も瞑想をすることの重要性が分からず続けられないことであったりするのです。

 

新しいことは「小さな習慣」から始めてみれば続けやすい。

新しいことは「小さな習慣」から始めてみれば続けやすい。

ですが、ほかの記事で取り上げた『小さな習慣』という本に書かれているように、新しいことを始める際に、

最初の目標設定をなるべく小さくする

ようにすれば長く続けやすいと思います。

 

ちなみに「小さな習慣」とは、スティーヴン・ガイズ氏の『小さな習慣』によれば、

  • 小さな習慣とは、あなたが新たな習慣にしたいと思っている行動を、もっともっと小さい形にしたもの
  • 小さな習慣の基本は、こんなに簡単でいいの? と思うくらいの課題を自分に与え、それをほんのわずかな意志の力を使って実行するというもの

のことです。

 

具体的には、たとえば、マインドフルネス瞑想や半日断食、ヨガなどを、ダイエットや健康のための新しい習慣として続けたいのならば、

 

  • マインドフルネス瞑想・・・30分~1時間 → 1分~10分を目標に毎日続けてみる。
  • 半日断食(ファスティング)・・・3食食べない → 1食を酵素ドリンクやにんじんリンゴジュースなどに置き換える。
  • ヨガ・・・難しいポーズにチャレンジ → 伸ばす・ねじる・そる運動をゆっくりと身体を観察しながら行う。

 

といったようなやり方が考えられます。

 

習慣化にモチベーションは必要ない理由とは?

習慣化にモチベーションは必要ない理由とは?

しかもこのような「小さな習慣」の実践に「モチベーション」は必要ありません。

もしマインドフルネス瞑想やヨガを毎日実践するのに、いちいち「モチベーション」が必要になるのであれば、実際のところ習慣化するのは難しくなります。

 

なぜなら、(私自身も経験があることですが)毎日の「習慣」を「モチベーション」に頼ってしまうと、「モチベーション」が上がらない日は、たとえ健康のためであっても、やる気自体が起こらないからです。

つまり、不確かである「モチベーション」に左右されてしまうことによって、元気な時や調子が良い時は積極的な気分になれますが、なんとなく体の調子が悪い日などは、運動や瞑想など、何かをやるきっかけをつかめなくなってしまうのです。

 

ですが、「小さな習慣」の実践には、「モチベーションはいらない」といっても、「わずかな意志の力」は必要になってきます。

この「わずかな意志の力とは、小さすぎて失敗できないような小さな習慣を実行に移してくれるほんのわずかな力」なのですが、「先に行動をとると、モチベーションがすぐにあとを追いかけて」くるのです。

すなわち、まず「わずかな意思の力」によって、「小さすぎて失敗できないような小さな習慣を実行に移して」しまえば、わざわざモチベーションを上げようとしなくても、すぐに「もっとやりたい」という気持ちが湧き起こってくるのです。

 

大事なのは、わずかな意志の力によって、とりあえず行動することなのです。

そして、最初はハードルが低い小さな習慣であっても、続けるうちに次第に成長していくことで、やがて本当の習慣に育てることもできるのです。

 

習慣化で大切なのは自分にとって続ける必要があるかどうか?

習慣化で大切なのは自分にとって続ける必要があるかどうか。

最後に何事も「習慣化」するには、自分でそれを行うことをが必要であると認識することが大切であるということについて述べたいと思います。

たとえばテレビや雑誌で、「~をすることが健康に良い」「~を食べる事がダイエットにいい」といった情報を知ったとしても、自分にとって特定の行動を習慣化する価値があると思えなければ、どんなに宣伝されていたとしても、末永く続けることは難しいと思われます。

 

その理由は、自分自身の主観からしてみれば、そのことを続ける必要性や必然性がそれほど無いからです。

 

しかしダイエットであれデトックスであれアンチエイジングであれ、誰か有名人やインフルエンサーがやっているのを真似るのではなく、自分の目標達成のために、どうしてもそのことをし続けることが必要であればあるほど、わざわざモチベーションを高めたり、習慣化しようと意識したりしなくても、当たり前のこととして続けられるようになります。

 

このことは例えば、生活するためにはお金を稼がなければならないから毎日働く、といったことや、午後5時まで仕事をこなすのに体がもたないから3時になったら必ずおやつを食べる、虫歯にならないように寝る前には必ず歯を磨く、といったことと同じなのです。

 

必要なこと・やりたいことだという「信念」に変われば勝手にやってしまう。

「やりたいこと」(want  to)

すなわち、それをやることが自分にとって必要だ、ということが「信念」になれば、そういうものだと思って毎日その時間になると勝手にやってしまうのですね。

そして、その習慣が自分にとって「やらなければならない」(have to)ことであると同時に、「やりたいこと」(want  to)であれば、より続けやすいのです。

 

以上今回の記事では、いつもの生活習慣を変えて今より少しだけ健康になってみるための秘訣について述べてみました。

健康維持や病気予防、不調の改善のために、ダイエットやデトックスなどを行いたいと思っているけれど、なかなか長続きしない、という方は、ぜひ最初の目標設定をなるべく小さくする「小さな習慣」から始めてみてはいかがでしょうか?

 

生活習慣で今より少しだけ健康になるための秘訣。

  • 最初の目標設定を小さくする。
  • 自分の現状の変化と未来のために必要なことだと認識する。
  • 自分のこれからのために「やらなければいけない」ことだし「やりたい」ことでもあると思えればベスト。

 

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 腸活は、土壌を耕すように、焦らず、地道に実践。

    腸活・腸内環境

    免疫力UPのための腸活は、土壌を耕すように、焦らず地道に実践。

    日頃の免疫力の低下が気になるあまり、風邪やインフルエンザ、新型…

  2. 習慣は未来からやって来る!?『いい習慣が脳を変える』3

    成功法則

    習慣は未来からやって来る!? 『いい習慣が脳を変える』3

    自分を変えるための良い「習慣」は<未来>からやってきます。…

  3. 半日断食(ファスティング)は病気予防にオススメ

    断食(ファスティング)

    半日断食(ファスティング)が現代の病気予防にオススメなわけ。

    断食(ファスティング)は、半日程度行うのがオススメです。…

  4. 「いい習慣」で「脳を変える」ためには抽象度の高いゴール設定が必要なわけ。

    成功法則

    「いい習慣」で脳を変えるためには正しいゴール設定が必要なわけ。

    生き方を変えるためには毎日の「習慣」が重要になってきます。…

  5. 生活習慣でアトピーを治す

    生活習慣

    「生活習慣」はアトピーを治していくためのキーワード。

    今回は「生活習慣」はアトピーを治していくためのキーワードである…

  6. GO WILD 野生の体を取り戻せ!

    生活習慣

    生命力を高めるには『GO WILD 野生の体を取り戻せ!』がオススメ。

    本当の健康を取り戻したいならば、時々、スマホやパソコンから離れ…

特集記事

  1. 『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【感想・書評】
  2. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。
  3. ダイエットの成功の鍵は腸内細菌の痩せ菌を増やすこと
  4. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果
  5. ダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?

オススメ記事

  1. 『ライフスパン 老いなき世界』は「老化」を「病気」と捉えてい…
  2. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』「おわり…
  3. 「ありがたい」という言葉をこまめに唱えてみることで感謝する練…
  4. コロナ禍の今こそ『お金2.0』で価値主義に生きる。
  5. ミトコンドリアの活性化でアンチエイジング&老化予防…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 純粋国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然

    ハチミツ

    純粋・生の国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然でオススメ。
  2. 腸内環境・腸内フローラの改善方法

    生活習慣

    腸内環境・腸内フローラを効果的に改善する方法とは?【腸活・菌活】
  3. 生き方そのものを変える可能性がある、真の実用書だと感じたスゴイ3冊+α

    生き方

    生き方そのものを変える可能性がある、真の実用書だと感じたスゴイ3冊+α
  4. 般若心経の【色即是空】を感じることが心身のバランスを整え、一日一日を幸福にする。にある

    ブッダ/仏教

    般若心経の【色即是空】を感じることが心身のバランスを整え、一日一日を幸福にする。…
  5. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。

    油の摂り方

    ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。
PAGE TOP