納豆は腸内フローラにオススメな発酵食品。

発酵食品

納豆は腸内フローラにオススメな発酵食品。

納豆が腸内フローラの改善にオススメな発酵食品

今回は、納豆が腸内フローラの改善にオススメな発酵食品である理由についてです。

日本の伝統的な発酵食である納豆は、腸内環境や腸内フローラを改善するのに効果的な食べ物だといえそうです。

その理由としてはまず、納豆には、からだにとって必要な5大栄養素に加えて、食物繊維が豊富に含まれていることが挙げられます。

食事によって腸内フローラを改善するためには、水に溶けやすい水溶性と水に溶けにくい不溶性の食物繊維をバランスよく摂っていく必要があるのですが、納豆には水溶性と不溶性の食物繊維がバランスよく含まれているのです。

そのため、毎日、納豆を食べるようにすることは腸内細菌のバランスを整えるのに非常に効果的だといえるのです。

 

さらに、納豆のネバネバに含まれている納豆菌は腸に届くと、腸内で活性化し、自ら善玉菌の働きをするといわれていますし、それと同時にビフィズス菌などの善玉菌まで増やしてくれるという働きもあるといいます。

しかも悪玉菌も減らしてくれるそうなので、納豆を食べると、腸内細菌の集まりである腸内フローラが改善されていくことは十分考えられるのです。

 

納豆といえばナットウキナーゼ。

腸内細菌のバランス

さらに、納豆のネバネバ部分に含まれている「ナットウキナーゼ」というタンパク質分解酵素には、血栓を溶かす作用があり、脳梗塞や心筋梗塞、動脈硬化の予防に効果があるとされています。

それに加えて納豆には「畑の肉」と呼ばれる大豆の良質な植物性たんぱく質に加え、免疫機能を保つために欠かせないビタミンB6、「止血のビタミン」と呼ばれるビタミンKなども含まれています。

そのほか、納豆の原材料となる大豆には、一般的に記憶力を高めるとされるリン脂質の一種、「ホスファチジルセリン」が含まれていますし、大豆はカルシウムとマグネシウムの含有量のバランスが良いという特長があります。

 

このように、食物繊維や納豆菌、ナットウキナーゼなどが含まれている納豆は、数ある発酵食品のなかでも、腸内細菌の集まりである腸内フローラを改善するのに有効な食材としてイチオシなのです。

 

毎日欠かさずに納豆ごはんを食べることは、体と腸の健康維持にも役立ってくれそう

以上ここまで、納豆が腸内フローラの改善にオススメな発酵食品である理由について述べてきましたが、納豆は日本が誇るスーパーフードだと言っても過言ではなさそうですし、ほとんど毎日欠かさずに納豆ごはんを食べることは、体と腸の健康維持にも役立ってくれそうです。

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】

    発酵食品

    手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】

    自家製「塩麹」で手軽に発酵ライフや腸活を始めてみませんか?…

  2. 長谷川恵『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』

    腸活・腸内環境

    『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』から伝わるアロエパワー。

    腸活・腸内環境の改善には、アロエベラが良いということはご存知で…

  3. マヌカハニー

    ハチミツ

    マヌカハニーは腸内細菌のバランスを整える。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  4. 便秘の改善にオススメの3つの食品

    便秘の改善

    厳選!便秘の改善にオススメの3つの食品。

    今回は管理人が厳選した便秘の改善にオススメの3つの食品をご紹介…

  5. 甘酒とヨーグルトのコラボで腸が喜ぶ発酵生活。

    甘酒

    甘酒とヨーグルトのコラボで腸と心が喜ぶ発酵生活。

    甘酒とヨーグルトのコラボで腸と心が喜ぶ発酵生活を送ってみません…

  6. 【知っておきたい】腸の仕組みと働き。

    腸活・腸内環境

    【知っておきたい】腸の仕組みと働き。

    腸内細菌の集まりである腸内フローラのバランスを整えることで、腸…

特集記事

  1. 自分自身を思いやるセルフ・コンパッションがいつもの「脳」を変える。
  2. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  3. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』
  4. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果
  5. アロエベラの効果・効能

オススメ記事

  1. 厳選!便秘の改善にオススメの3つの食品。
  2. マインドフルネス瞑想はビジネスのための道具なのか?『光の中の…
  3. 腸内細菌のバランスが健康維持のためにすごく大切なわけ。【腸を…
  4. みやびの植物酵素100は活きた生酵素を手軽に摂るのにオススメ…
  5. <食事・運動・瞑想>が【うつ】をやわらげていく理由とは❓

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?

    発酵食品

    なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
  2. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

    ミトコンドリア

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。…
  3. ATPはミトコンドリアによるエネルギー通貨。

    ミトコンドリア

    生命を支える「ATP」はミトコンドリアによるエネルギー通貨。
  4. 便秘の改善

    食物繊維の効果・効能で腸内環境改善。
  5. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。

    呼吸

    <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
PAGE TOP