- ホーム
- 過去の記事一覧
本
-
心の苦しみの原因<三毒>「痴(ち)」とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】
コロナ禍をきっかけに、ブッダの教えでこころをラクにする生き方、始めてみませんか?前回の記事では、心の苦しみを生み出す原因「貪・瞋・痴(とん・じん…
-
心の苦しみの原因<三毒>「瞋(じん)」とは?【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】
ブッダの教えでこころをラクにする生き方、始めてみませんか?「ステイホーム」や「おうち時間」を利用して、ブッダの教えや原始仏教について学んでみることは、心…
-
心の苦しみの原因<三毒>「貪(とん)」とは? 【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】
コロナ禍での生活にとても生きづらさや苦しみを感じてしまう。そういう時は、ブッダの教えで、こころをラクにする生き方、始めてみませんか?…
-
ブッダの大切な教え<縁起>とは? 【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】
コロナ禍の毎日がとても生きづらく感じてしまう。そういう時こそ、ブッダの教えで、こころをラクにする生き方、始めてみませんか?前回はこころの苦しみを…
-
ブッダの教え「八正道」「中道」とは? 【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】
コロナ禍の毎日がとてもつらく感じられる。そういう時こそ、ブッダの教えで、こころをラクにする生き方、始めてみませんか?前回はこころの苦しみを減らし…
-
ブッダの教え<四聖諦>とは? 【ブッダの智恵で心の苦しみを減らす生き方】
コロナ禍の出口が見えず、毎日がつらく感じられる。そういう時は、ブッダの教えで、こころをラクにする生き方、始めてみませんか?前回の記事では、Kin…
-
『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』kindle出版し…
日々の生活のなかで、時々こころに苦しさや生きづらさを感じることがある。そういう時は、ブッダの智恵で、脳ストレスを減らすための生き方を始めてみませんか?…
-
『脳を鍛えてブッダになる52の方法』は第2の矢を受けないための実用的な1冊。
ブッダの教えの実践で、苦しみの矢を抜くための生き方、始めてみませんか?『脳を鍛えてブッダになる52の方法』(リック・ハンソン著 サンガ文庫)は、…
-
現代に【悟り】は本当に必要なのか?ー『なぜ今、仏教なのか』3
瞑想によって悟ることは本当に必要なのでしょうか?今回は、前回や前々回に引き続き、『なぜ今、仏教なのか 瞑想・マインドフルネス・悟りの科学』(ロバ…
-
感覚をマインドフルに観察することは反応しない練習ー『なぜ今、仏教なのか』2
見たいものだけを見ることは果たして最良の選択なのでしょうか?今回は、前回に引き続き、『なぜ今、仏教なのか 瞑想・マインドフルネス・悟りの科学』(…