- ホーム
- 過去の記事一覧
本
-
『なぜ今、仏教なのか』から「自然選択」と「妄想」の関係を考える。
もしコロナ禍でつらい思いをしているのであれば、仏教や瞑想に関心をもってみませんか?今回は、『なぜ今、仏教なのか 瞑想・マインドフルネス・悟りの科…
-
『ブッダの脳』は、最初に苦しみの矢を抜くために役立つ一冊。
『ブッダの脳』(草思社)は、お釈迦さまの教えと、心と脳の関係に興味・関心があるという方にオススメです。今回は、『ブッダの脳』は、最初に苦しみの矢…
-
『ブッダが説いたこと』は、お釈迦さまの基本的な教えを知るために最適。
日々、出口が見えないコロナ禍でこころが苦しい・息苦しい・虚しいと感じることはありませんか?そのような場合、ブッダの教えに関心を持ち、学んでみるこ…
-
マインドフルネス瞑想を実践することの効能とは?-『「今、ここ」に意識を集中する練習』
マインドフルネス瞑想を実践するとどんな良いことがあるのか、ご存知ですか?今回は『「今、ここ」に意識を集中する練習』という本をご紹介しながら、マイ…
-
いまこそブッダの智慧で『反応しない練習』を実践。
コロナ禍のいまこそ、SNSなどによる特定の情報でイライラしないようにするために、ブッダの智慧で「反応しない」練習を始めてみませんか?…
-
『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方』増補・改訂しました(^^♪
生きづらい時代のセルフケアのために、これから、<今・ここ>に気づくための瞑想「マインドフルネス」を始めてみませんか?2019年の年末に、『マイン…
-
ブッダが説いた心の悩み苦しみ、脳のストレスを減らす方法とは?【心の免疫力を高める生き方】
私たちが普段から悩まされているストレスや心の悩み苦しみを、ブッダの教えによって減らせることはご存知でしょうか?前回の記事では、『脳からストレスを…
-
『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』Kindle出版のお知らせです。
コロナ禍での生活やマスク社会が何となく息苦しいと感じたり、気分が落ち込んだりする。もしそういうことが多いのでしたら、いつ・どこでも実践出来る<呼吸に気づ…
-
【般若心経】を感じるマインドフルネスが脳疲労やイライラを軽減する。
コロナ禍で無性にイライラしたり、悩みすぎて頭が疲れていたりする時、般若心経をマインドフルに唱えて、頭の中をスッキリさせてみませんか?…
-
般若心経の【色即是空】を感じることが心身のバランスを整え、一日一日を幸福にする。
般若心経を唱えることを日々のライフスタイルにとりいれることで、毎日のつらい気持ちを少しでもラクにしてみませんか?今回は、般若心経の【色即是空】を…