過去の記事一覧

  1. ストレス解消法

    小さなイライラにはたった10秒のマインドフルネスが有効なわけ。

    あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と忙しくなると、ちょっとしたことにイライラして、そのたびにストレスを感じてはいませんか?今回は、小さなイライ…

  2. 腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸を元気にする生き方】

    生活習慣

    腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸が元気になる生き方】

    腸内環境を整えるには、食事だけではなく、運動や瞑想といった日々の生活習慣の積み重ねが大切になってきます。今回は、「腸内環境を整える」「腸内細菌の…

  3. 知っておきたい腸と脳の関係とは?【脳腸相関】

    腸活・腸内環境

    知っておきたい腸と脳の関係とは?【脳腸相関】

    腸内フローラのバランスを整えることで、腸の腸内環境を最良の状態に保つことは、日々の健康や免疫力を維持していくために重要ですが、実は腸は皮膚や血液だけでは…

  4. 体重12kg減 みるみる病気が治る 腸活 酵素断食

    酵素

    プチゆる断食・腸活には酵素ドリンクがオススメなわけ。

    ファスティングや腸活には酵素ドリンクを用いるのが効果的だということはご存知でしょうか?今回は、プチゆる断食(ファスティング)には酵素ドリンクがオ…

  5. 半日断食(ファスティング)は病気予防にオススメ

    断食(ファスティング)

    半日断食(ファスティング)が現代の病気予防にオススメなわけ。

    断食(ファスティング)は、半日程度行うのがオススメです。今回は、半日断食(ファスティング)が現代病予防にオススメなわけについてです。断食…

  6. 無理なく運動を続けていくためのヒケツとは?

    運動

    無理なく運動を続けていくためのヒケツとは?【健康長寿の実現&認知症予防対策】

    最近、コロナ禍に慣れすぎることで在宅時間が多く、そのことで座ってばかりの深刻な運動不足に陥ってはいませんか?今回は無理なく運動を続けていくための…

  7. 「運動」は今すぐ長寿遺伝子を働かせるために効果的 - 『ライフスパン 老いなき世界』3

    運動

    「運動」は今すぐ長寿遺伝子を働かせるために効果的 – 『ライフスパン 老いなき世界』3

    人生100年時代に健康長寿を実現するための効果的な方法についてご存知でしょうか?前回の記事では、『ライフスパン 老いなき世界』を取り上げ、…

  8. 長寿遺伝子を働かせるための効果的な方法とは?‐『ライフスパン 老いなき世界』

    アンチエイジング

    長寿遺伝子を働かせるための効果的な方法とは?‐『ライフスパン 老いなき世界』2

    世界20ヵ国で刊行されている「健康長寿」についての世界的なベストセラー『LIFESPAN ライフスパン 老いなき世界』は、もうお読みになりましたか?…

  9. 『ライフスパン 老いなき世界』は「老化」を「病気」と捉えている。【要約・読書感想文】

    健康

    『ライフスパン 老いなき世界』は「老化」を「病気」と捉えている。【要約・読書感想文】

    近頃「不老不死」や老化の克服が何かと話題に上りますが、「老化」を「病気」と捉えている不老長寿についての話題の本、『LIFESPAN ライフスパン 老いな…

  10. 瞑想で今の瞬間に注意を集中する―『マインドフルネスストレス低減法』

    マインドフルネス

    瞑想でいまの瞬間に注意を向ける。―『マインドフルネスストレス低減法』

    いつになっても毎日あたまの中が「やっかいごと」だらけで、精神的ストレスの多い生活を送ってはいませんか?今回取り上げる本は、アメリカにおける「マイ…

『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』amazon kindle で販売中です(^^♪

特集記事

  1. そもそも「習慣」とは何か?【健康と幸福のために知っておきたい】
  2. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 
  3. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは?
  4. 『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【感想・書評】
  5. はちみつの効果・効能

オススメ記事

  1. やさしいせせらぎ音を脳内BGMとして流し続けることはセルフケ…
  2. みつばちのビーポーレン(蜂花粉)で花粉症対策。
  3. ハチミツの強い保湿力で乾燥肌対策。
  4. 腸の健康が運や<幸福感>を引き寄せる理由とは?【腸を元気にす…
  5. マインドフルネスで自分のこだわりから距離を置く。-『あなたの…

カテゴリー

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。

  1. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった』

    電子書籍

    『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」と…
  2. マヌカハニーの効果・効能

    ハチミツ

    【知っておきたい】マヌカハニーの効果・効能とは? 2023年版
  3. 自分自身を思いやるセルフ・コンパッションがいつもの「脳」を変える。

    生き方

    自分自身を思いやるセルフ・コンパッションがいつもの「脳」を変える。
  4. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果

    サジー(シーバックソーン)

    299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果とは?
  5. 心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック

    ストレス解消法

    『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック』のストレス解消効果がスゴイわけ。
PAGE TOP