こまめな日光浴はエネルギー不足の解消に効果的。【冬のうつ対策】

日光浴

こまめな日光浴はエネルギー不足の解消に効果的。【冬のうつ対策】

こまめな日光浴はエネルギー不足の解消に効果的。【冬のうつ対策】

日頃から心身の健康のために、日光を十分に浴びる習慣はお持ちでしょうか?

今回は、エネルギー不足を補うためには、普段からこまめな日光浴を行うのが効果的であるということについてです。

 

秋から冬、そして春にかけての寒い季節は、気持ちが落ち込みがちになることも多いですが、特に「うつ」な気分の時は、何のやる気も起きず、屋内にこもりがちになってしまいます。

しかしそういう時こそ思い切って外に出て、エネルギーを充填(じゅうてん)するつもりで、わたしたち生命の源である太陽の光をしばらく浴びてみるのがオススメです。

なぜなら、細胞内のミトコンドリアがエネルギー通貨である「ATP」を作り出し、細胞の新陳代謝が促されるからです。

 

また、最低30分を目安に、日光を直接皮膚に浴びせれば、体がビタミンDを作り出してくれますし、さらにセロトニンや睡眠を促すホルモンである「メラトニン」が作られることにもつながるため、なんとなくやる気が出なかったり、夜ぐっすりと眠れなかったりする場合は、太陽が出ている午前中の時間帯にしっかりと日光浴を行うことが大切です。

太陽からエネルギーをもらうことで、体がぽかぽかと温まれば身体は元気になっていき、気分もポジティブな方向へ変化していきます。

しかも、からだが冷えていると気分もネガティブになりやすいですが、しばらく太陽からエネルギーをもらうことで、体がぽかぽかと温まれば身体は元気になっていき、気分も良くなってポジティブな方向へ変化していきます。

 

特に冬は、日照時間が短く、ただでさえエネルギー不足に陥りやすいので、朝や昼の間、もし快晴で太陽の日差しが地上に降り注いでいたら、太陽光からエネルギーをチャージするつもりで、積極的に日光浴を行ってみるのがオススメです。

そのほか、「エネルギー不足」を防ぐという意味では、何事も頑張りすぎず、無理し過ぎず、疲れたら仰向けになって骨休めすることも大切です。

 

今回は、エネルギー不足を補うためには、普段からこまめな日光浴を行うのが効果的であるということについて述べてみましたが、近頃気分が落ち込み、なかなか元気が出ない場合は、午前中の時間帯などに、30分から1時間程度を目安に、太陽の光を浴びてみてはいかがでしょうか?

エネルギー不足を補うためには、普段からこまめな日光浴を行うのが効果的

 

なお、以前に述べましたが、うつの予防対策には、食事・運動・瞑想といった生活習慣が大切であると考えられます。

食事・運動・瞑想

 

『食事・運動・瞑想で〈うつ〉な気分をよくする生き方・〈呼吸〉に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方 合冊版』 AmazonKindle で販売中です😊

 

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. ストレス対策とうつの改善にスロージョギングがオススメなわけ。

    ストレス解消法

    ストレス対策とうつの改善にスロージョギングがオススメなわけ。

    なるべくゆっくり走るスロージョギングを、メンタルヘルスのために…

  2. 体の不調は「首こり」から治す、が正しい

    生活習慣

    「首こり」に気をつけることが心身を整え、うつも防ぐ。

    当ブログでは令和の時代のヘルスケア&セルフケアについて考えてい…

  3. エネルギー不足が「うつ」の原因のひとつである理由とは?

    メンタルヘルス

    エネルギー不足が「うつ」の原因のひとつである理由とは?

    毎日仕事や家事、育児などで頑張りすぎたり無理しすぎたりして疲れ…

  4. ビタミンCのうつを改善する効果

    うつ

    ビタミンCのうつを予防する効果とは?

    今回はビタミンCのうつを予防する効果についてです。&n…

  5. 心身を蝕む「キラーストレス」が怖いのは本当

    うつ

    心身を蝕むキラーストレスが怖いのは本当なわけ。

    当ブログでは令和の時代の健康と幸福について書いていますが、今回…

  6. 食事・運動・瞑想がうつを良くしていく

    うつ

    <食事・運動・瞑想>が【うつ】をやわらげていく理由とは❓

    現代社会においては毎日の生活のなかで、何だか気分が悪くてやる気…

特集記事

  1. 瞑想・創造・読書が、自己肯定感・安全基地を育てる!【孤独なのにつながっている】
  2. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』
  3. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣

オススメ記事

  1. 食用油の摂り方はアトピーを治していくためにとっても大切なわけ…
  2. 「アッカーマンシア ムシニフィラ」という痩せ菌を増やすには?…
  3. なぜ森林浴×マインドフルネスがストレスによる慢性炎症・生活習…
  4. ヨーグルトメーカーでの「手作り甘酒」で腸イイ発酵生活【作り方…
  5. 老化を防ぐアンチエイジングに、ミトコンドリアを増やす運動が必…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 腸内環境・腸内フローラの改善方法

    生活習慣

    腸内環境・腸内フローラを効果的に改善する方法とは?【腸活・菌活】
  2. 本物のマヌカハニーの正しい選び方

    ハチミツ

    本物のマヌカハニーの正しい選び方とは?
  3. 『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【感想・書評】

    進化

    『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【要約・書評】
  4. 電子書籍

    『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方』表紙をリニューアルしました(^…
  5. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 

    電子書籍

    『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』Kindle出版の…
PAGE TOP