ボディスキャンによるマインドフルネスでストレス低減。

ストレス解消法

ボディスキャンによるマインドフルネスは身体への気づきを深めるのにオススメ。

ボディスキャンによるマインドフルネスは身体への気づきを深めるのにオススメ。

身体が<ある>ことに気づくマインドフルネスを、毎日の生活にとりいれてみませんか?

今回は、ボディスキャンによるマインドフルネスの方法についてです。

マインドフルネス瞑想の効果は、集中力のアップなど脳のパフォーマンスを向上させるだけではなく、ストレス緩和やイライラ対策、情動の調整などに注目されています。

そのマインドフルネス瞑想は、基本的に座って行うものですが、仰向けになって行うボディスキャンという方法もあります。

 

このボディスキャンとは、ジョン・カバットジン『マインドフルネスストレス低減法』に詳しいですが、左足に始まり、呼吸を行ないながら、身体の部位に注意を向け、細かく観察していくことです。

 

呼吸によるボディスキャンの方法とは?

呼吸によるボディスキャンの方法とは?

まずは床やベッドに仰向けになり、余計な力を抜きます。目は閉じても開いても構いません。閉じていたほうが身体の感覚に注意を向けやすいですが、目を閉じているとそのまま眠ってしまうという方は、開いたまま行ってみてください。

自然に呼吸を行なったあと、<からだがあること>を確認し、普段何気なく行っている頭による思考から離れるつもりで、注意を左足の指に向けます。

 

そして、呼吸を何回か繰り返しながら、左足の指の感覚を感じとるようにします。そして30秒を目安にじゅうぶんに感覚を感じとったら、

  • 踵(かかと)
  • 足首
  • ひざ
  • 太もも

へと、同じように呼吸を繰り返しながら進んでいき、骨盤へ達したら、次に右足に移り、同様に、ひとつひとつの部位を注意深く観察していきます。

 

さらに、

  • 腹部
  • 背中

といったように、やはり呼吸を繰り返しながら、身体の部位の感覚を丁寧に観察していきます。

 

もしボディスキャンの間に、からだの部位に痛みや痒みを感じたら、無理に痛みや痒みを止めようとしたり、逃れようとしたりせずに、ただ受け容れ、観察しようと努めることが大切になってきます。

さらに、ボディスキャン中に、注意が散漫になったら、座りながらのマインドフルネス瞑想と同様、呼吸の観察に戻ってください。

このボディスキャンによるマインドフルネスは、まずは1回につき30分を目安に、1日1回、週に3、4日程度行ってみてください。

 

ボディスキャンを行う際の注意点とは?

ボディスキャンを行う際の注意点とは?

また、今回ご紹介したボディスキャンの内容は、身体の部位の分類がかなり大ざっぱですので、実際に慣れてきたら、たとえば足の裏だったら土踏まずや指の付け根の部分、顔だったらこめかみや頬、眉間や額など、より精密に細かく、これまで気づくことのなかった身体の各部位に注意を向けてみてください。

なお、病気や何らかの疾患、重度のトラウマなどを抱えている場合は、からだに注意を向けるボディスキャンを行うことによって、痛みやかゆみなどの症状がひどくなったり、抑圧していた記憶が甦ってきたりすることが考えられます。

 

そのため、病気や精神疾患を抱えている方は、ご自身でボディスキャンは行なわず、もし行いたい場合は、必ず専門家の指導のもとで行ってください。

 

以上今回は、ボディスキャンによるマインドフルネスの方法について述べてみました。ボディスキャンは、普段なかなか気づくことのない身体に対するマインドフルネスをより深めるためにオススメの手段ですので、気になる方は、一度試してみてください。

 

 

 

当ブログ管理人が書いた『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方 情報社会を生き抜くためのセルフケア』 AmazonのKindleストアで販売中です。

『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方 情報社会を生き抜くためのセルフケア』

 

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. マインドフルネスの瞬間(とき)、広瀬川。

    マインドフルネス

    マインドフルネスの瞬間(とき)、広瀬川、冬。

    当ブログでは令和の時代のヘルスケアや真の健康実現について考えて…

  2. 「運」の良し悪しとは天気のように移り変わるもの。

    「運」の良し悪しとは天気のように移り変わるもの。

    「毎日マインドフルネス」の実践によって「運が悪い」を変えてみま…

  3. マインドフルネス瞑想はマルチタスクによる注意力散漫/イライラ対策に効果的。

    メンタルヘルス

    マインドフルネス瞑想はマルチタスクによる注意力散漫/イライラ対策に効果的。

    毎日忙しすぎたり、やりたいことが多すぎたりして、心がイライラ/…

  4. 根本的なストレス対策は呼吸&マインドフルネス瞑想がオススメ。

    ストレス解消法

    根本的なストレス対策は呼吸&マインドフルネス瞑想がオススメ。

    普段から慢性的なストレスやイライラ、不安感や嫌悪感などに悩まさ…

  5. 自然の水音が心地良い自然音動画3選【ストレスやコロナ疲れの解消にオススメ】

    ストレス解消法

    自然の水音が心地良い自然音動画3選【ストレスやコロナ疲れの解消にオススメ】

    当ブログでは令和の時代の真のヘルスケアについて考えていますが、…

  6. <スマホ脳>の問題はドーパミンの放出【いつもの脳を変える生き方】

    マインドフルネス

    <スマホ脳>の問題はドーパミンの放出。【いつもの脳を変える生き方】

    2022年という新たな時代を迎えたことをきっかけに、<スマホ脳…

特集記事

  1. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
  2. 「天然の抗生物質」プロポリスの効果・効能が注目なわけ。
  3. 心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック
  4. 『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。
  5. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?

オススメ記事

  1. 苫米地英人『音楽と洗脳』は音と脳の関係を考えるのに画期的。
  2. 食用油の摂り方はアトピーを治していくためにとっても大切なわけ…
  3. <神様の食べ物>カカオの効果・効能がメンタルに注目なワケ。
  4. インターバル速歩はなぜ健康長寿&認知症予防に効果的…
  5. ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. そもそも「習慣」とは何か?【健康と幸福のために知っておきたい】

    生活習慣

    そもそも「習慣」とは何か?【これからの健康と幸福のために知っておきたい】
  2. そもそも免疫力とは何か?

    ミトコンドリア

    そもそも免疫力とは何か?【健康のために知っておきたい】
  3. 発酵食品がこれからの健康生活のためにイチオシなわけ。

    発酵食品

    発酵食品がこれからの健康生活のためにイチオシなわけ。
  4. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門…
  5. 電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』たくさん読んでいただいております!!
PAGE TOP