ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ

ミトコンドリア

ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ(ここをクリック🐝)

蜂蜜の栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出す

当ブログでは主にハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、この記事では、はちみつの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケについて述べていきたいと思います。

 

なぜ蜂蜜の栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すのでしょうか?

その答えはシンプルです。

非加熱の天然ハチミツは、細胞内のミトコンドリアが必要とするブドウ糖を中心に、栄養素をバランスよく含んでいるからです。

 

ミトコンドリアは現在、60兆もの細胞をもつ人間の体内には、少なくとも8000兆ものミトコンドリアが存在していると考えられており、その総量はヒトの体重の1割にもなるといわれていますが、進化の過程において、ミトコンドリアが作り出す「ATP」(アデノシン3リン酸)と呼ばれる化合物を利用することによって、私たちは様々な生命活動を行えるようになったといっても過言ではありません。

 

蜂蜜のブドウ糖と果糖はエネルギーになりやすい。

ミトコンドリアが「ATP」(と呼ばれるエネルギー通貨を生み出す

 

そして、そのミトコンドリアが、私たちの基本的な生命活動を支えている「ATP」と呼ばれるエネルギー通貨を十分に生み出すためには、ブドウ糖(グルコース)と酸素が必要なのですが、蜂蜜の主成分はブドウ糖と果糖なのです。

特にブドウ糖はミトコンドリアによるエネルギー代謝のための基本の栄養素ですが、ハチミツは砂糖やでんぷんと違い、ミツバチの酵素によって最初からブドウ糖と果糖に分離しているため、エネルギーになりやすいという性質があります。

 

はちみつの栄養が私たちを健康にする

 

しかもハチミツは糖質だけではなく、代謝のために必要なビタミンとミネラル、アミノ酸、有機酸、酵素など、新陳代謝と健康維持のために必要不可欠な栄養素がバランスよく含まれています。

 

ハチミツが私たちを健康にしてくれるワケ。

天然はちみつに期待出来る様々な効果・効能

また、他にも、はちみつの栄養が私たちを健康にする理由として、以下が挙げられます。

 

  • 酵素が含まれている(アミラーゼ、ジアスターゼ、グルコースオキシターゼ、ホスファターゼなど)ため、食べ物の消化を助け、胃腸の調子も整える。
  • 腸内環境を良くする。この整腸作用が花粉症などのアレルギーや便秘の改善につながることも考えられる。
  • 抗菌・殺菌作用が強いため、摂ったり塗ったりすることで炎症を抑えていく働きがある。
  • エネルギーを消耗しやすい脳の疲労回復にも効果的。
  • 植物のポリフェノールによる抗酸化作用(老化を防ぐ)。
  • 肌への保湿作用(冬の乾燥肌にも)。
  • ビタミンCを組み合わせると、より栄養バランスが整い、免疫力アップが期待できる。風邪・インフルエンザの予防にも(ウイルス対策)。
  • こまめに舐めて喉をケアすることが、風邪やインフルエンザ、感染症の予防につながる。

 

天然ハチミツの効果・効能とは?

天然ハチミツの効果・効能とは?

また、天然はちみつに様々な効果・効能が期待できます。

 

 

ハチミツの<果糖>の健康効果にも注目🍯

ハチミツの果糖の健康効果にも注目。

ところでハチミツはブドウ糖だけではなく、「果糖」の栄養効果にも注目です。

果物にも多く含まれている果糖は太る原因になると悪者扱いされることがありますが、﨑谷博征/有馬ようこ氏らによる『自然治癒はハチミツから ハニー・フルクトースの実力』(鉱脈社)においては、

 

「ハチミツのフルクトースの大半は細胞においてエネルギー代謝としての燃料として利用され、その残りが肝臓と筋肉の糖のストック(グリコーゲン)や乳酸に変換されます」

「よほどエネルギーがあり余ってかつ余剰のフルクトースがない限りはフルクトースをわざわざ中性脂肪に変換することはしません」

 

と述べられていることは注目に値します。

 

また、「糖のミトコンドリア代謝をブロックしてしまうのが、プーファ(多価不飽和脂肪酸、オメガ3&6)、エストロゲン、コルチゾール、重金属、電磁波等」であり、特に、

「プーファは、それが過剰に血中に浮遊することで糖の完全燃焼をストップさせてしまいます」

としていますが、

「フルクトース」は「プーファによるブロックを解除する働きを持つ」

といいます。

 

天然ハチミツを利用して細胞が元気になる健康生活。

ミトコンドリア

 

もちろん、蜂蜜の糖質がミトコンドリアによるエネルギー通貨「ATP」を生み出すのに役立つからといって、ハチミツの過剰摂取は、からだの健康維持のためには禁物ですし、健康のためには、ただ闇雲にはちみつだけ舐めていればOKだというわけでもありません。

健康的な食生活を行うためには、ミトコンドリアによるエネルギー代謝のために必要な糖質(主にブドウ糖と果糖)とビタミン類、ミネラル類を中心に、体の組織作りに必要不可欠なタンパク質や脂質、さらに食物繊維などをバランスよく摂るようにすることが大切になってきます。

 

ハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで真の健康と幸福の実現

しかし、大量の人工甘味料や食品添加物、酸化した植物油など、からだにとって消化の負担になるような余計なものが含まれていないうえ、栄養バランスが整った非加熱の天然ハチミツを、毎日の食生活に効果的に利用することは、エネルギー代謝がスムーズで健康的な生活につながっていくと考えられます。

 

また、ブドウ糖と果糖が主成分のハチミツに、ビタミンやミネラルが豊富なビーポーレン(蜂花粉)プロポリスローヤルゼリーなどをうまく組み合わせると、より細胞の健康のための栄養バランスが整います。

 

ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ

なお、本物の天然ハチミツの選び方については、こちらの記事を、より詳しくミトコンドリアについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます🐝

 

『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』

AmazonKindleで販売中です!!

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 玄米リブレフラワー

    健康

    玄米リブレフラワーは一人暮らしの学生さんや中高年の男性にもお勧め。

    今回は玄米リブレフラワーの栄養効果は一人暮らしの学生さんや中高…

  2. はちみつは<プチゆる断食>にもオススメなワケ

    ハチミツ

    はちみつは<プチゆる断食>にもオススメなワケ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  3. 冬の師走もハチミツでエネルギーチャージ。

    疲労回復

    忙しい師走はハチミツでエネルギーチャージがオススメ。

    当ブログでは令和の時代の真の健康とセルフケアについて考えていま…

  4. 腸活・腸内環境

    腸内フローラ/腸内環境が悪化する5つの要因とは?

    今回は腸内フローラや腸内環境が悪化する5つの要因についてです。…

  5. ヨーグルト

    はちみつアロエベラヨーグルトは腸内環境を変えるのにイチオシ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. 30代・40代からの体の調子を整える3つの方法

    ミトコンドリア

    30代・40代からの体の調子を整える3つの方法とは?

    今回は、30代・40代からの体の調子を整えるための3つの方法に…

特集記事

  1. 食事・運動・瞑想がうつを良くしていく
  2. 『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方 誰もがブッダを目指すための仏教入門』
  3. プチゆるダイエットは「スーパーフード」で気持ちよく
  4. 悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』

オススメ記事

  1. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』、Kindleで販…
  2. 小さな習慣に「モチベーションはいらない」わけとは?-『小さな…
  3. 『苫米地式 聴くだけで脳からストレスが消えるCDブック』でス…
  4. 『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック』のストレス解消効…
  5. 心の免疫力の低下を防ぐには、日々の瞑想習慣が大切。【コロナ禍…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけ

    ビーポーレン

    ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけとは?
  2. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。

    油の摂り方

    ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。
  3. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』

    電子書籍

    『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』表紙をリニューアルしました!…
  4. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』

    電子書籍

    『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』表紙をリ…
  5. 知腸内環境の改善が免疫力を高める

    酵素ドリンク

    ダイエットに効果的!酵素ドリンクでのプチゆる断食。
PAGE TOP