ヘザーはちみつの効果・効能とは?

ハチミツ

ヘザー(ヒース)はちみつの効果・効能とは?

ヘザーはちみつの効果・効能

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回は、ヘザーはちみつの効果・効能についてです。

ヘザーのはちみつは、なかなかお目にかかれませんが、ヘザーは「ヒース」「エリカ」とも呼ばれているツツジ科カルーナ属の常緑低木のことです。

特にイギリスやスコットランド、北ドイツなどで群生しているとされ、学名は Calluna vulgaris、英名は Heatherです。

 

ヘザーハニー

スコットランドでは昔からウイスキーにヘザーハニーを入れて飲む習慣があるといいますが、ヘザーの蜂蜜をひとさじ口にしてみると、しっかりとしたハチミツの味わいと、独特な花の香りが口のなかにひろがります。

直接舐めても美味しいのですが、少しクセがあります。そのため、直接舐めるよりも、紅茶やハーブティーに混ぜれば、相性抜群だと感じます。

 

ハーブである「ヘザー(ヒース・エリカ)」には薬効があり、美白効果、抗菌作用、利尿作用などがある

またハーブの「ヘザー(ヒース・エリカ)」には薬効があり、美白効果、抗菌作用、利尿作用などがあるとされています。

 

ヘザーのはちみつが気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね(^^♪

 

プリモメンドーザ社「ラ・オブレラシリーズ」のヘザーハニー

こちらはプリモメンドーザ社「ラ・オブレラシリーズ」のヘザーハニー。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。

    ハチミツ

    天然はちみつ「マヌカハニー」で免疫力アップ。

    天然はちみつ「マヌカハニー」を免疫力アップのためにライフスタイ…

  2. 8月3日はハチミツの日(2019)。

    ハチミツ

    生ハチミツはダイエットにも効果的。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  3. はちみつで脳のエネルギーチャージ&疲労回復。

    疲労回復

    はちみつで脳のエネルギーチャージ&疲労回復。

    脳の疲労回復にはハチミツがイイってご存知でしょうか❓当…

  4. 天然ハチミツジャングルハニー

    ハチミツ

    天然ハチミツジャングルハニーはアミノ酸が2.9倍!

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  5. はちみつは<プチゆる断食>にもオススメなワケ

    ハチミツ

    はちみつは<プチゆる断食>にもオススメなワケ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. アカシアはちみつ

    ハチミツ

    ハンガリー産アカシア蜂蜜は何にでも合う。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、…

特集記事

  1. 本物のマヌカハニーの正しい選び方
  2. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』
  3. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果
  4. 『マインドフルネス実践でいつもの「脳」が変わる生き方』10冊目の電子書籍出版しました。
  5. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。

オススメ記事

  1. いつもの生活習慣を変えて、今より少しだけ健康になってみるため…
  2. ストレスで「イライラしやすい」と「発達性トラウマ」との関係と…
  3. なぜ森林浴×マインドフルネスがストレスによる慢性炎症・生活習…
  4. ミトコンドリアを弱らせる原因「ストレス」とは何か?
  5. ゆるやかな糖質制限ダイエットで健康的に痩せるには?

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

管理人
塩川水秋

真の健康と幸福の実現を創造&情報発信。

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった』

    電子書籍

    『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」と…
  2. ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』『ブッダの教えとマインドフルネスで有…
  3. 知腸内環境の改善が免疫力を高める

    酵素ドリンク

    ダイエットに効果的!酵素ドリンクでのプチゆる断食。
  4. ハチミツ

    【天然・純粋・生ハチミツの正しい選び方】毎日の健康のために知っておきたい。
  5. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?

    発酵食品

    なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
PAGE TOP