ミトコンドリアにおける<呼吸>の意味とは?【息苦しいコロナ時代に知っておきたい】

ミトコンドリア

ミトコンドリアにおける<呼吸>の意味とは?【息苦しいコロナ時代に知っておきたい】

ミトコンドリアにおける「呼吸」とは一体何を意味するのか

2020年は、新型コロナウイルスの流行によって、行動を制限される年となりましたが、毎日マスクをしているために何となく息苦しいと感じた時は、ミトコンドリアにおける「呼吸」とは一体何を意味するのか、ということについて、考えてみると良いのかもしれません。

 

ミトコンドリアにおける「呼吸」とは、食事で得た栄養素と、肺から吸い込んだ酸素を巧みに反応させることで、エネルギーを生み出すことを意味します。

酸素を利用した呼吸は、解糖系⇒TCA回路(クエン酸回路)⇒電子伝達系の3つの過程を経て段階的に行われます。

そして、この酸素呼吸で何が合成されるのかといえば、エネルギー通貨である「ATP」(アデノシン3リン酸)です。

酸素呼吸でエネルギー通貨である「ATP」(アデノシン3リン酸)が合成される

ちなみに酸素が使われない解糖系では、ブドウ糖1分子に対して、2分子のATPが生成されますが、「呼吸鎖」と呼ばれているミトコンドリアの内膜にある電子伝達系においては、30~32分子程度のATPが合成されます。

 

また、電子伝達系(複合体Ⅰ~Ⅳ)では、電子の受け渡しが行われています。

このあたりの「酸化還元反応」が関わる生化学的な仕組みについては省略しますが、ミトコンドリアにおける<呼吸>の意味とは、酸素を利用して、「ATP」(アデノシン3リン酸)を多く合成することなのです。

 

そしてこの「ATP」は、「エネルギー通貨」と呼ばれているとおり、イオンの輸送をはじめとして、生命の基本的な活動を支えるのに、きわめて重要な役割を果たしています。

 

今回の記事では、ミトコンドリアにおける<呼吸>の意味について述べてみました。

マインドフルネス瞑想やヨガの実践の際には、「呼吸」を意識することが重要ですが、この呼吸に深く関わる「ミトコンドリア」は、実は生命力の源であるといっても過言ではないのです。

 

ミトコンドリアが進化を決めた

 大ざっぱに言えば、呼吸はプロトンポンプを使ってエネルギーを生成する。まず、酸化還元反応で発生したエネルギーによって、膜を通してプロトンが汲み出される。すると膜をはさんで、およそ150ミリボルトの電位差に相当するプロトン濃度の差ができる。このプロトン駆動力がATPアーゼのモーターを動かし、生命の普遍的なエネルギー通貨であるATPを生み出すのだ。

これと非常によく似たことが、光合成でも起きている。呼吸と同じように、光合成の場合、太陽のエネルギーによってプロトンが葉緑体の膜を通して汲み出される。細菌も、細胞の外膜を越えるプロトン駆動力を生み出すことによって、ミトコンドリアと同じような働きをしている。微生物学者以外の人にとっては、生物学において、細胞がおそるべき多芸さでエネルギーを生み出すことほど不思議な現象はない。

(『ミトコンドリアが進化を決めた』 ニック・レーン 著 斉藤隆央 訳 p126)

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます(^^♪

 

 

はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方

はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』 Amazon Kindleで販売中です❕

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 運命は変えられる?「エピジェネティクス」とは何か。

    進化

    運命は変えられる?「エピジェネティクス」とは何か。

    当ブログでは21世紀・令和の時代の健康と幸福について書いていま…

  2. ビタミンCがストレス対策に必要不可欠なわけ

    健康

    ビタミンCのこまめな摂取はストレス対策に効果的。

    今回はビタミンCのこまめな摂取はストレス対策に効果的なわけにつ…

  3. 玄米リブレフラワーの効果・効能は食養生にオススメ

    健康

    玄米リブレフラワーの効果・効能は食養生にオススメ。

    今回は玄米リブレフラワーをこれからの健康と食養生のためにオスス…

  4. 自宅・自分の部屋でも手軽にアーシング。

    アーシング

    自宅・自分の部屋でも手軽にアーシング。

    今回は、アーシングマットで自宅・自分の部屋でも手軽にアーシング…

  5. 年末の師走こそあえて頑張り過ぎずに休息をとることが大切

    健康

    年末の師走こそあえて頑張り過ぎずに休息を。

    今回は年末の師走こそあえて頑張り過ぎずに休息をとることが大切だ…

  6. ミトコンドリア

    酸化ストレスが多くの病気の原因になるワケとは?

    今回は酸化ストレスは多くの病気の原因であるということについてで…

特集記事

  1. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。
  2. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣
  3. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。
  4. 半日断食(ファスティング)は病気予防にオススメ

オススメ記事

  1. BeeMeのマヌカハニーはハチミツ健康生活にオススメ。
  2. テロメア・ストレス・マインドフルネス。
  3. 人生を良い方向に変えるには『小さな習慣』が大切。
  4. 『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック』のストレス解消効…
  5. 蜂蜜とビタミンCの免疫力アップ効果とは?

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
  2. 『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方 誰もがブッダを目指すための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方 誰もがブッダを目指すための仏教…
  3. 私たちと共生している腸内細菌の役割とは?

    腸内フローラ

    知っておきたい、私たちと共生している腸内細菌の役割【腸を元気にする生き方】
  4. 知腸内環境の改善が免疫力を高める

    酵素ドリンク

    ダイエットに効果的!酵素ドリンクでのプチゆる断食。
  5. アロエベラの効果・効能

    アロエベラ

    【知っておきたい】アロエベラの効果・効能が病気予防にイチオシなわけ。
PAGE TOP