脳ストレスで元気が出ない時は優しい「自然音」で気分をリフレッシュ&リラックス。

脳ストレスで元気が出ない時は優しい「自然音」で気分をリフレッシュ&リラックス。

「うつ」は考えすぎによるエネルギー不足によって生じてくる

頭の使いすぎや考えすぎによって脳に疲労が溜まっている時は、自然音で気分転換してみませんか?

以前、「うつ」は考えすぎによるエネルギー不足によって生じてくるということについて述べましたが、時々海辺や河原、森などにおもむき、自然音に耳を傾けてみることは、リラックスしたり、脳ストレスを解消したりするのにオススメです。

 

というのは、たとえ仕事や人間関係などでストレスが溜まっていたとしても、自然音をただしばらく聴いているだけで、本当に気持ちがリフレッシュできて、心も体も軽くなると私自身が実感しているからです。

そして自然音の効果によって、様々なことを考えすぎることで頭のなかに生じたモヤモヤが解消し、非常にスッキリするのです。

 

このような自然音の効果に関しては以前の記事でも述べましたが、サウンドヴォイス・セラピストの村山友美さんが、『あなたの声と音が、すべてを浄化する』のなかで、

「私たちの心や体は自然の音に癒され、エネルギーチャージできるのです」

「自然の音は最高級のヒーリング効果」

だとしたうえで、

  • 「幅広い音域」……「耳には聴こえない超音波10万Hzも含め、ありとあらゆる幅の広い周波数(超高周波~超低周波)が出ている」。
  • 「ゆらぎ」……「「ゆらぎ」を聴いたとき、脳にアルファ波が発生し、筋肉も神経も脳も緊張がとれ、心身ともにリラックスし、脳が活性化する」。
  • 「体に良い倍音」……「自律神経を安定させ、脳を活性化させる。倍音の豊かな人の声を聴くだけでも脳波がシータ波に導かれ、潜在意識の扉を開いてくれる」。

と、その効果をうまくまとめてくださっています。

 

特に自然音には耳には聴こえていない超音波が含まれており、その周波数が、心身に対してのリラックス効果を与えているように思います。

 

自然音が収録されたCDを流しておくだけでも脳ストレスが軽減する。

自然音が収録されたCDを流しておくだけでも脳ストレスが軽減する。

しかし気分が落ち込んでいるために、なかなか外出するのが難しいという場合は、オーディオ機器を使って、波の音や川のせせらぎ音などの自然音が収録されているCDや、自然の様子を長時間撮影したユーチューブ動画などをただ流しておくのも効果的です。

自分が心地よく感じられるような適度な音量で、ゆったりとしたリズムのおだやかな波音や川のせせらぎ音をBGMとして流しておくだけで脳ストレスを減らすことが出来るのです。

その際、音の臨場感を体感出来るような、音質の良いイヤホンやヘッドホンを使ってみると、より効果的です。

 

デジタル音源だとどうしても実際の自然音より効果が弱くなってしまいますが、少しでも脳ストレスを減らすために、沖縄やハワイ、屋久島などの自然音が収録されたCDやユーチューブ動画をうまく利用しながら、身近に自然音を感じる習慣を始めてみてはいかがでしょうか?

 

以下は、YouTubeで聴けるおすすめの自然音動画です。

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

 

『食事・運動・瞑想で〈うつ〉な気分をよくする生き方・〈呼吸〉に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方 合冊版』 AmazonKindle で販売中です😊

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. ☆食事☆

    うつ

    「うつ」な気分をやわらげていくための食事の3つのポイントとは?

    近頃なんだかやる気が出ない、落ち込むことが多い、ということはあ…

  2. うつの時は「しなければならない」を減らして「したい」を増やす。

    メンタルヘルス

    うつの時は「しなければならない」を減らして「したい」を増やす。

    当ブログでは人生100年時代のヘルスケア&セルフケアについて考…

  3. 村山友美『聴くだけで「引き寄せ」が起こるCDブック』が幸運を引き寄せやすくする。

    引き寄せの法則

    村山友美『聴くだけで「引き寄せ」が起こるCDブック』が幸運を引き寄せやすくする。

    <音>というエネルギーによる効果を、より良い毎日を送るために、…

  4. なぜ森林浴×マインドフルネスがストレスによる慢性炎症・生活習慣病を防ぐのか?

    森林浴

    なぜ森林浴×マインドフルネスがストレスによる慢性炎症・生活習慣病を防ぐのか?

    慢性的なストレスを減らすために、森林浴×マインドフルネスを日々…

  5. 1分間瞑想法

    マインドフルネス

    1分間のマインドフルネス瞑想習慣がうつを遠ざける。

    最近なんだかメンタルが不調……元気がでなくて「うつ」っぽいと感…

  6. ストレス解消法

    小さなイライラにはたった10秒のマインドフルネスが有効なわけ。

    あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と忙しくなると、ちょっとし…

特集記事

  1. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。
  2. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。
  3. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』
  4. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高めるには?
  5. 発酵食品がこれからの健康生活のためにイチオシなわけ。

オススメ記事

  1. 『出家的人生のすすめ』で毎日を有意義に生きる。
  2. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネ…
  3. 【癒し効果抜群】 フリーなYouTubeの高品質・自然音動画…
  4. 「うつ」をやわらげるには腸内環境の改善が必要。
  5. ハチミツでビジネス・仕事の合間のエネルギー補給。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. そもそも免疫力とは何か?

    ミトコンドリア

    そもそも免疫力とは何か?【健康のために知っておきたい】
  2. 心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック

    ストレス解消法

    『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック』のストレス解消効果がスゴイわけ。
  3. 森林浴が慢性的なストレスから解放して心と身体を癒す。

    森林浴

    森林浴が慢性的なストレスから解放して、心と身体を癒す理由とは?
  4. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』

    電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』のお知らせ…
  5. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』

    電子書籍

    写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』、Kindleで販売中です😊
PAGE TOP