スワイショウ×マインドフルネスがうつと運動不足を遠ざける

エクササイズ

スワイショウ×マインドフルネスがうつと運動不足を遠ざける。

スワイショウ×マインドフルネスがうつと運動不足を遠ざける

スワイショウ×マインドフルネスを心身の健康維持や運動不足解消のためにライフスタイルにとりいれてみませんか?

今回は、スワイショウ×マインドフルネスの習慣がうつと運動不足を遠ざける、ということについてです。

以前、「うつをやわらげるには身体をゆるめる。」という記事で、「スワイショウ」という運動をご紹介しましたが、このスワイショウを1日の生活のなかに何回か採り入れることは、運動不足の解消やうつの予防にオススメです。

 

「体軸を中心に腕を回転させる運動」である「スワイショウ」は、気功体操のうちのひとつですが、このスワイショウを、マインドフルネス瞑想と組み合わせ、身体感覚を観察しながら行ってみると、思った以上に、気分転換と運動不足の解消になるのです。

 

スワイショウ×マインドフルネス瞑想のコツとは?

スワイショウ×マインドフルネス瞑想のコツとは?

スワイショウをマインドフルネス瞑想と組み合わせる際のコツは、身体感覚を意識することです。

 

具体的には、体の軸を中心に、

  • 足裏

など、スワイショウによって程よく体をゆるませながら、体の様々な部位に意識を向けてみることです。

さらに、からだの中心軸を左右にねじるため、視覚情報が目まぐるしく変わるのですが、その際、遠くの風景を観察してみるのも面白いです。

 

なお、スワイショウのやり方については、山口創氏の『腸・皮膚・筋肉が心の不調を治す』から引用したいと思います。

また、具体的な方法については、YouTube動画のほうが参考になるかもしれません。

 

①まず左右の足を腰幅ぐらいに開き、つま先を正面に向け立ちます。膝は少し曲げ、ゆるめましょう。

身体の中心軸を左右に捻ることで、両手がそれにつられて回転するようにします。

②振った手を身体に巻きつけてみましょう。お腹から腰に腕が巻きつきます。

両腕はゆったりとだらんと垂らした状態で、体軸だけを振って腕を回転するにまかせるようにします。「でんでん太鼓」のように振るのがポイントです。

手や腕の当たる個所を気持ちよい強さで叩き、刺激してください。腰や背中下部のツボを刺激できます。

③左振りの場合は右足の踵、右振りの場合は左足の踵というように、逆足の踵が見えるまで、大きく振ってみましょう。

④最後は、体軸の回転を止めます。両手は勢いを失い、やがて自然体に戻っていきます。

(山口創『腸・皮膚・筋肉が心の不調を治す』p201~202より抜粋)

 

https://www.youtube.com/watch?v=RZ65AxnAaXw

 

この「スワイショウ」の運動は、気分が落ち込んでいて、外に出てあまり身体を動かしたくない時でも、部屋の中でスペースをとらず簡単にできるため非常にオススメです。

さらに、長時間デスクワークを行なったり、スマホの操作をしたりすることで、身体が硬くなってしまった時に、このスワイショウをこまめに行うことも、からだをゆるめるのに非常に効果的です。

しかも気分転換や心のリフレッシュにもなります。

 

 

https://www.youtube.com/watch?v=vX3ZGFUBYEk

 

以上ここまで、スワイショウ×マインドフルネスが<うつ>をやわらげるということについて述べてきましたが、↑の動画などを参考にしつつ、ぜひうつ対策のために、まずはほんの少しの時間でも構わないので、身体感覚を観察しながら、スワイショウをこまめに行ってみてください。

また、このスワイショウは、デスクワークが多くて座りっぱなしの時間が長いという方の運動不足の解消にもオススメです。

 

うつの予防対策には、食事・運動・瞑想といった生活習慣が大切です。

うつの予防対策には、食事・運動・瞑想といった生活習慣が大切

 

 

当ブログ管理人が書いた『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方 情報社会を生き抜くためのセルフケア』 AmazonのKindleストアで販売中です。

『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方 情報社会を生き抜くためのセルフケア』

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. ゆっくりとした運動がうつを改善する理由

    うつ

    ゆっくりとした運動がうつの改善にオススメなわけ。

    今回はゆっくりとした運動がうつの改善にオススメなわけについて述…

  2. ストレス対策とうつの改善にスロージョギングがオススメなわけ。

    ストレス解消法

    ストレス対策とうつの改善にスロージョギングがオススメなわけ。

    なるべくゆっくり走るスロージョギングを、メンタルヘルスのために…

  3. 蹲踞(そんきょ)で身体の歪みを正してバランスを整える

    エクササイズ

    蹲踞(そんきょ)で身体の歪みを正してバランスを整える。

    蹲踞(そんきょ)の姿勢が身体のバランスを整えるということについ…

  4. その「運が悪い」は、本当に「運」のせいなのか?

    その「運が悪い」は、本当に「運」のせいなのか?

    日頃のマインドフルネス実践によって、「運が悪い」を変えてみませ…

  5. マインドフルネス瞑想についての間違いと正しい理解とは?

    マインドフルネス

    マインドフルネス瞑想についての間違いと正しい理解とは?

    「マインドフルネス瞑想」について、「怪しい」「危険」「宗教」「…

  6. 心と身体へのアプローチがうつをやわらげる。

    うつ

    心と身体へのアプローチが「うつ」をやわらげる。

    今回は心と身体へのアプローチがうつをやわらげるということについ…

特集記事

  1. アロエベラの効果・効能
  2. 『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアンチエイジング』
  3. ミトコンドリアを増やすための生活習慣とは?
  4. 天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。

オススメ記事

  1. ミトコンドリアを元気にするための方法とは?【より健康になるた…
  2. ココアやチョコの原料「カカオ」ってそもそも何?【知っておきた…
  3. マインドフルネス瞑想を実践することの効能とは?-『「今、ここ…
  4. 生ハチミツはビタミンの補充に効果的。
  5. 「運」と「脳」は「生き延びること」に関係している。【運が悪い…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 半日断食(ファスティング)は病気予防にオススメ

    断食(ファスティング)

    半日断食(ファスティング)が現代の病気予防にオススメなわけ。
  2. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。

    ハチミツ

    天然はちみつ「マヌカハニー」で免疫力アップ。
  3. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  4. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣

    電子書籍

    『森林浴×マインドフルネスでこれからの健康管理』Kindle本加筆修正のお知らせ…
  5. 『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【感想・書評】

    進化

    『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【要約・書評】
PAGE TOP