疲労回復

読書の合間にはひとさじのハチミツがオススメ。

読書の合間にもハチミツはオススメ

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回は読書の合間にはひとさじのハチミツがオススメであるということについて述べていきたいと思います。

 

前回の記事では、ハチミツが脳のエネルギー補給&疲労回復に役立つということについて述べましたが、長時間の読書によって、頭を使いすぎて甘い物が欲しくなったら、蜂蜜を舐めることがオススメです。

脳のエネルギー源は、緊急時を除き、基本的にブドウ糖ですので、ブドウ糖と果糖が主成分のハチミツを摂るようにすることは、脳に急速にエネルギー源を供給することになります。

実際、私自身は、長時間読書すると、やがて頭が疲れて、だんだん活字が目で追えなくなってきますが、こまめに生ハチミツを舐めるようにすると、脳の疲労が回復し、集中力を維持できます。

 

ところで、仕事中や勉強中であれば、いちいち蜂蜜をスプーンですくって舐めるのが面倒くさいという方には、スクイーズボトルに入った蜂蜜を、直接お口に注入するのが便利でオススメですが、お部屋での読書の際は、その合間に、ひとさじのはちみつを木のスプーンですくってじっくりと舌で味わうのも良いと思います。

読書の合間に舐めるハチミツには、本好きと甘い物好きにはたまらない幸福感があります。

 

読書のための蜂蜜は無添加のものを選ぶのがコツ。

蜂蜜は無添加のものを選ぶ。

しかしはちみつを読書による脳の疲労回復に利用する際は、無添加・非加熱の生はちみつを選ぶことが大切です。

なぜなら、スーパーやコンビニエンスストアで販売されている数百円のハチミツは、水アメや異性化糖などが甘味料として加えられているシロップである可能性が高いからです。

たとえハチミツの糖質が砂糖よりも優れていたとしても、加工のために加えられた水アメや異性化糖(ブドウ糖果糖液糖)、人工甘味料などが、消化のために体に余計な負担をかけたり、血糖値を急激に上げたりしてしまうことが考えられるのです。

 

また、大量に生産されている安価なハチミツは、「純粋はちみつ」と表記されていても、加熱によってせっかくの活性型のビタミンが失われてしまっている可能性もあるため、ハチミツを脳のエネルギーチャージや疲労回復のために効果的に利用するには、なるべく非加熱・無添加の生はちみつを選ぶことが重要なのです。

 

以上ここまで、読書の合間にもハチミツはオススメであるということについて述べてきました。読書で頭が疲れて、甘い物が欲しくなったら、お気に入りの蜂蜜マヌカハニーをゆっくりと味わってみてはいかがでしょうか?

 

なお、ハチミツについて書かれた本をお探しであれば、前田京子さんの『ひとさじのはちみつ』が断然オススメです。

読んでいる間、蜂蜜を舐めているような幸福感が味わえる魅力的な一冊です。

 

ひとさじのはちみつ

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。

    ハチミツ

    天然はちみつ「マヌカハニー」で免疫力アップ。

    天然はちみつ「マヌカハニー」を免疫力アップのためにライフスタイ…

  2. ファーム富田の「花畑で採れたはちみつ」

    ハチミツ

    ファーム富田の「花畑で採れたはちみつ」が美味しい。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  3. 天然ハチミツジャングルハニー

    ハチミツ

    天然ハチミツジャングルハニーの驚きの効果・効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  4. ハチミツ+クエン酸の疲労回復効果が絶大

    疲労回復

    ハチミツ+クエン酸の疲労回復効果が絶大なわけ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  5. 8月3日はハチミツの日(2019)。

    ハチミツ

    8月3日はハチミツの日(2019)。

    当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリアで令和の時代の真の健…

  6. はちみつ塩ウォーターで夏バテ対策・水分補給。

    疲労回復

    はちみつソルトウォーターで熱中症予防/夏バテ対策・水分補給。

    今年は七月、八月と、猛暑の日々が続いていますが、熱中症予防や夏…

特集記事

  1. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
  2. お金2.0 新しい経済のルールと生き方
  3. 『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。
  4. 天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。

オススメ記事

  1. 『癒す心、治る力』から伝わる自然治癒力の可能性。
  2. ストレス・寒暖差で自律神経が乱れたら生ローヤルゼリー。
  3. 知っておきたい、私たちと共生している腸内細菌の役割【腸を元気…
  4. 乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?
  5. 腸のために知っておくべき水溶性と不溶性の食物繊維の違いとは?…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. マヌカハニーの効果・効能

    ハチミツ

    【知っておきたい】マヌカハニーの効果・効能とは?
  2. 「天然の抗生物質」プロポリスの効果・効能が注目なわけ。

    効果・効能

    「天然の抗生物質」プロポリスの効果・効能が注目なわけ。
  3. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門…
  4. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣

    生活習慣

    アトピーを治すために続けていきたい生活習慣とは?
  5. ミトコンドリアを増やすための生活習慣とは?

    ミトコンドリア

    ミトコンドリアを増やすための生活習慣とは?【健康のために知っておきたい】
PAGE TOP