知ってトクする葉酸の働き・役割とは?

ビタミン

知ってトクする葉酸の働き・役割とは?

葉酸の働き・役割

今回は、葉酸の働き・役割についてです。

一般的に葉酸には、以下のような効果効能・役割があるとされています。

  • 補酵素としてアミノ酸と核酸の代謝に関与。
  • ビタミンB12と共に造血作用に関与。

 

葉酸は植物に広く含まれているビタミンで、腸内細菌によっても合成されます。体内ではテトラヒドロ葉酸となり、補酵素として機能します。

テトラヒドロ葉酸は、DNAの合成や細胞の分裂、粘膜の健康維持に不可欠の成分です。また、ホモシスティンのメチオニンへの代謝にも関わっています。

葉酸の不足によって血中ホモシスティンの濃度が上昇すると、心疾患のリスクが高まるとされています。

また、新生児の神経管閉鎖障害の原因となるため、妊婦の方は葉酸を積極的に摂取することが大切だと一般的に言われています。

 

さらに、葉酸はビタミンB12とともに赤血球の造血作用や皮膚や粘膜を強くする働きがあるため、「造血のビタミン」とも呼ばれています。そのため、貧血の予防にも葉酸は欠かせません。

 

葉酸を多く含んでいる食品は?

ほうれん草には「ルテイン」という成分が含まれている

葉酸を多く含んでいる食品としては、鶏などのレバー、モロヘイヤ、ほうれん草、ブロッコリー、納豆などです。

欠乏症に関しては、正常な赤血球が出来ないことによる巨赤芽球性貧血となることで、食欲不振や口内炎が起こります。

過剰症については、発熱やじんましんなどの葉酸過敏症が挙げられます。

 

以上が、葉酸の働き・役割についてです。

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 知ってトクするビタミンB群の役割・効果効能とは?

    ビタミン

    知ってトクするビタミンB1の働き・役割とは?

    今回は、ビタミンB₁の働き・役割についてです。一般的に…

  2. 知ってトクするビタミンB12の働き・役割とは?

    ビタミン

    知ってトクするビタミンB12の働き・役割とは?

    今回は、ビタミンB₁₂の働き・役割についてです。一般的…

  3. 知ってトクするビオチンの働き・役割とは?

    ビタミンB群

    知ってトクするビオチンの働き・役割とは?

    今回は、ビオチンの働き・役割についてです。一般的にビオ…

  4. ビタミンEの効果・効能が大切なわけ。

    ビタミンE

    知っておきたいビタミンEの役割・効果効能とは?

    今回は、ビタミンEの役割や効果・効能についてです。一般…

  5. 知っておきたいビタミンB群の役割・効果効能とは?

    ビタミン

    知っておきたいビタミンB群の役割・効果効能とは?

    今回は、ビタミンB群の役割や効果・効能についてです。一…

  6. 知ってトクするナイアシンの働き・役割とは?

    ビタミン

    知ってトクするナイアシンの働き・役割とは?

    今回は、ナイアシンの働き・役割についてです。一般的にナ…

特集記事

  1. マヌカハニーの効果・効能
  2. 悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』
  3. 大地とつながるアーシングが慢性的な体の不調を癒す
  4. やさしいせせらぎ音を脳内BGMとして流し続けることはセルフケアにおすすめ。
  5. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

オススメ記事

  1. 手のゆくえー『サピエンス異変 新たな時代「人新世」の衝撃』3…
  2. 『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック』のストレス解消効…
  3. ONKYOスピーカー【D-112NFX(D)】の感想はハイレ…
  4. 【食事・運動・瞑想】で心身のバランスを整えることは、長引くコ…
  5. ダイエットに効果的!酵素ドリンクでのプチゆる断食。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』『ブッダの教えとマインドフルネスで有…
  2. 『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。

    電子書籍

    『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。
  3. 短鎖脂肪酸の効果・効能

    腸内細菌

    短鎖脂肪酸の効果・効能は腸内細菌の万能薬!?
  4. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった』

    電子書籍

    『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」と…
  5. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?

    カカオ

    <神様の食べ物>カカオの効果・効能がメンタルに注目なワケ。
PAGE TOP