ハチミツ

はちみつアロエベラの腸内環境を改善する効果がスゴイわけ。

蜂蜜アロエベラの腸内環境を改善する効果

実はハチミツ+アロエベラの組み合わせは、腸活に超オススメです。

今回は蜂蜜アロエベラの腸内環境を改善する効果がスゴイわけについてです。

ヒト特有の善玉菌であるビフィズス菌などを増やす働きがあるとされる、オリゴ糖やグルコン酸といった栄養成分が含まれている生ハチミツ・純粋蜂蜜は、腸内細菌のバランスを整えたり、腸内環境を改善したりするのに効果的な食材だと思われます。

 

さらにそのハチミツにアロエベラを加えてみると、腸内環境や、腸内細菌の集まりである腸内フローラを改善するのに役立ちます。

なぜなら、アロエベラも、腸内環境を良くする働きがあるといわれている食材だからです。

 

アロエベラは腸内細菌のバランスを整える

アロエベラには、ビタミン類やミネラル類、アミノ酸、酵素類、多糖類など、約70種類もの有効成分が含まれているとされていますが、特に注目に値するのは、アロエベラのゼリー状の葉肉に含まれている高分子多糖体(多糖類)です。

この高分子多糖体とは、ブドウ糖や果糖、ガラクトースなどの糖類が数珠のようにつながった高分子の糖のことで、広い意味では、食物繊維やオリゴ糖の仲間だとされています。

 

アロエベラは腸内細菌のバランスを整える。

久郷晴彦『奇跡の有機アロエベラ』

そして、この高分子多糖体は、薬学博士の久郷晴彦によれば、「粘膜の保護や有害物質の吸収、免疫細胞の活性化、抗炎作用、腸内善玉菌の活性といった働きを強く発揮する」というのです。

また、

「この高分子多糖体の働きについて、とくに最近注目されているのが、腸内細菌の善玉菌(ビフィズス菌や乳酸菌など)を元気づけるとともに、悪玉菌(ウエルシュ菌、ブドウ球菌など)の勢いを抑えることです」

と述べています(参考 久郷晴彦『奇跡の有機アロエベラ』)。

 

つまり、アロエベラの高分子多糖体には、善玉菌を活性化し、代わりに悪玉菌の増殖を抑えるという、腸内細菌のバランスを整える効果があるとされているのです。

 

長谷川恵『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』

さらに、善玉菌を増やす栄養成分として代表的なのは、食物繊維とオリゴ糖ですが、この組み合わせよりも、アロエベラを摂取したほうが、善玉菌とされるNS9乳酸菌(ラクトバチルス・ファーメンタム)が格段に増えたという実験結果もあるといいます。(参考 長谷川恵『腸内環境を変えたい人はアロエベラを食べなさい』)。

腸はヒトの免疫の約7割を担っている重要な器官だとされています。そのため、もし腸内細菌のバランスが整うことで腸内フローラが改善されれば、免疫力が高まり、風邪を引きにくくなるなど、病気への抵抗性が増すことは十分考えられますし、便秘の予防や改善にもつながっていきます。

 

はちみつアロエベラはアロエを蜂蜜に漬けるだけ。

はちみつアロエベラ

このようにアロエベラに含まれる高分子多糖体は、腸内環境を整えるのに有効だとされています。

したがって、そのアロエベラに、整腸作用があるハチミツを組み合わせることは、腸内環境を整えるのに役立つと考えられるのです。

ハチミツとアロエベラを組み合わせた「はちみつアロエベラ」の作り方は簡単です。

 

瓶にアロエベラの果肉を入れ、はちみつに漬けておくだけです。夏場は発酵が進みやすいので、冷蔵庫に保管しておく必要がありますが、一度はちみつアロエベラを作っておけば、腸内環境の改善に役立ちます。

 

はちみつアロエベラ

以上、ここまで「はちみつアロエベラ」の腸内環境を改善する効果について述べてきましたが、簡単にできる「はちみつアロエベラ」を、便秘の予防や改善、美肌の実現などのためにぜひ試してみてください。

また、この「はちみつアロエベラ」を、さらに、ヨーグルトと組み合わせるのもオススメです。

 

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

 

スーパーフードの栄養効果 日々の健康維持のためのスーパーフード入門

AmazonKindle で販売中です!!

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 腸科学 健康な人生を支える細菌の育て方

    腸内フローラ

    『腸科学 健康な人生を支える細菌の育て方』は食物繊維の大切さを学ぶのに最適。

    今回は今年ハヤカワノンフィクション文庫にもなった『腸科学 健康…

  2. 知ってトクするマヌカハニーの花粉症対策効果とは?

    ハチミツ

    知ってトクするマヌカハニーの花粉症対策効果とは?

    「マヌカハニー」を花粉症対策のために有効活用してみませんか?…

  3. 腸内フローラ

    腸内細菌のバランスが健康維持のためにすごく大切なわけ。【腸を元気にする生き方】

    腸内細菌は「バランス」が大切であるということはご存知でしょうか…

  4. 疲労回復

    読書の合間にはひとさじのハチミツがオススメ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  5. はちみつがこれからの糖質制限にオススメ

    ハチミツ

    生はちみつがこれからの糖質制限にオススメなわけ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. マヌカハニー

    ハチミツ

    知っておくべきマヌカハニーの殺菌効果・抗菌作用とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

特集記事

  1. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。
  2. ダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?
  3. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  4. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  5. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』

オススメ記事

  1. ジャラハニーは腸内細菌のバランスを整える。
  2. 「生活習慣」はアトピーを治していくためのキーワード。
  3. ひとりになったら孤独と向き合えー『孤独であるためのレッスン』…
  4. 知っておきたい『サーファーに花粉症はいない』わけとは!?
  5. イライラすると「運」は悪くなる。【「運が悪い」を変える生き方…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?

    発酵食品

    なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
  2. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった』

    電子書籍

    『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」と…
  3. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。

    呼吸

    <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
  4. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 

    電子書籍

    『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』Kindle出版の…
  5. 短鎖脂肪酸の効果・効能

    腸内細菌

    短鎖脂肪酸の効果・効能は腸内細菌の万能薬!?
PAGE TOP