グラスフェッドバターから作られたギーが良質なワケとは?

グラスフェッドバターから作られたギーが良質なワケとは?

グラスフェッドバターから作られたギーが良質なワケとは?

今回はグラスフェッドバターから作られたギーが良質なワケについてです。

以前の記事で、栄養の消化・吸収を助けるとされているギー(GHEE)について、

  • 免疫力アップ
  • ダイエット
  • アンチエイジング

などにも効果を発揮するヘルシーなオイルだとご紹介しました。

 

このギー(GHEE)とは、インドやスリランカの伝統医学アーユルヴェーダで用いられている、無塩発酵バターから水分やタンパク質を取り除いた純粋な油なのですが、特にグラスフェッドバターから作られたギーは最高級だとされています。

「グラスフェッドバター」とは、ノンストレスな牛から絞った乳で作られたバターのこと

「グラスフェッドバター」とは、広大な牧草地で牧草だけを食べて育てられた、ノンストレスな牛から絞った乳で作られたバターのことです。

ちなみに日本国内の牛のほとんどは、穀物で飼育されています(グレインフェッド)。

 

そして、グラスフェッドバターによって作られた本当に良質なギーであれば、

  • 遺伝子組み換えの穀物飼料
  • 化学肥料
  • ホルモン剤
  • 抗生物質

などの影響を心配する必要はないとされています。

 

また、グラスフェッドバターより作られたギーは、乳糖やカゼインをほぼ含まないとされているため、乳頭不耐症や牛乳アレルギーの方にも、選択しのひとつとしてオススメできるかもしれません。ただし、ひどいアレルギーの方は反応する場合があるといいますので、その点は注意が必要です)。

 

以上ここまで、グラスフェッドバターから作られたギーが良質なワケについて述べてきましたが、せっかくギーをお店で買うのであれば、製造工程に気をつけ、グラスフェッドバターから作られているギーを選ぶのがオススメなのです。

 

スリランカ産 100% グラスフェッドギー 200g

こちらはスリランカ産 100% グラスフェッドギー 200g。大自然の残るスリランカで、放牧・牧草のみで飼育された乳牛から採取した牛乳のみを使用。毎日の食生活にオススメです。

 

スリランカ産 100% グラスフェッドギー 200g

 

 

こちらは成城石井などでも見かけるGHEE EASY(ギー・イージー) 100g。オランダ産の最高級グラスフェッドバターから作られたギーで、初めての方にオススメです。

 

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。

    油の摂り方

    ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。

    数年前からヘルシーなオイルとして注目されている「ギー(GHEE…

  2. ギー・イージーは初めての方におすすめのヘルシーオイル。

    ギー

    ギー・イージーは初めての方におすすめのヘルシーオイル。

    今回は、GHEE EASY(ギー・イージー)を初めての方におす…

  3. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは?

    ミトコンドリア

    ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは?

    ヘルシーなココナッツオイルを毎日の食生活にとりいれてみませんか…

  4. ココナッツオイル&ギーでスキンケア&乾燥肌対策。

    スキンケア

    ココナッツオイル&ギーでスキンケア&乾燥肌対策。

    当ブログでは令和の時代の真のヘルスケアについて述べていますが、…

  5. ギー(ghee)をアトピーの改善にうまく役立てるための方法

    油の摂り方

    ギー(ghee)をアトピー改善にうまく役立てる方法とは?

    今回はギー(ghee)をアトピーの改善にうまく役立てるための方…

  6. 日清オイリオの有機ココナッツオイルは健康生活にオススメ

    油・オイル

    日清オイリオの有機ココナッツオイルはこだわりの高品質。

    今回は、日清オイリオの有機エキストラバージンココナッツオイルが…

特集記事

  1. アロエベラの効果・効能
  2. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。
  3. 発酵食品がこれからの健康生活のためにイチオシなわけ。
  4. 写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』

オススメ記事

  1. 天然・生・純粋ハチミツの栄養素・成分とは?
  2. 本当の孤独に出会うと新しいネットワークを発見できる理由とは?…
  3. クリエイティブな仕事は『孤独になると結果が出せる』理由とは?…
  4. 腸の健康が運や<幸福感>を引き寄せる理由とは?【腸を元気にす…
  5. いまこそブッダの智慧で『反応しない練習』を実践。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門…
  2. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
  3. ミトコンドリアを増やすための生活習慣とは?

    ミトコンドリア

    ミトコンドリアを増やすための生活習慣とは?【健康のために知っておきたい】
  4. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣

    生活習慣

    アトピーを治すために続けていきたい生活習慣とは?
  5. ATPはミトコンドリアによるエネルギー通貨。

    ミトコンドリア

    生命を支える「ATP」はミトコンドリアによるエネルギー通貨。
PAGE TOP