ハチミツ

ジャラハニーは腸内細菌のバランスを整える。

ジャラハニーの腸内細菌のバランスを整える働き

当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回はジャラハニーの腸内細菌のバランスを整える働きについてです。

西オーストラリアのハチミツである「ジャラハニー」には、健康に対する様々な効果・効能が期待できますが、なかでも腸内細菌のバランスを整えることで腸内環境を改善する効果は注目に値します。

 

古来、はちみつは整腸作用があるとされており、便秘の予防や改善などに利用されてきましたが、ハチミツに含まれているオリゴ糖やグルコン酸は、善玉菌を増やして腸内の環境を整えるといわれています。

しかし、ジャラハニーには、オリゴ糖やグルコン酸だけではなく、腸内細菌のバランスを整えるために有効な「酪酸菌」も多く含まれているといわれているのです。

 

ちなみに「酪酸菌」とは、偏性嫌気性の芽胞形成性酪酸菌であり、人の腸管内にも常在していることがわかっているといいます。そしてこの酪酸菌はビフィズス菌や乳酸菌の発育を助けるとされています。

日本では酪酸菌は宮入菌という名称で知られていますが、その理由は1933年に宮入近治博士によって、腐敗菌に対して強い拮抗作用がある酪酸菌として報告されたからです。

そして、ジャラハニーにも酪酸菌が含まれているとされているため、一般的なハチミツよりも、善玉菌を活性化して、腸内細菌のバランスを整えてくれることが期待できるのです。

 

腸内環境を改善することによる肌荒れ予防・美肌効果

ジャラハニーは腸内細菌のバランスを整えてくれる

また、腸内細菌のバランスを整え、腸内環境を良くしていくことは、皮膚の健康維持や肌荒れ予防、美肌の実現などにつながっていくと考えられます。

その理由は、腸内環境は皮膚の状態と深く関係しているからです。そのため、もし腸内環境が悪化してしまうと、肌荒れや乾燥肌がひどくなってしまいます。

また、腸内環境の悪化は、アトピー性皮膚炎などの発症にも関係してきます。

 

したがって、普段から腸内環境のケアすることは、皮膚の健康状態を保ったり、美肌を実現したりすることにつながっていくと考えられますが、ジャラハニーは、日頃の腸内環境の改善をサポートしてくれるのです。

腸内細菌のバランスを整えて腸内環境を良くすることは、免疫力のアップにつながる。

ジャラハニー

以上、ここまでジャラハニーの腸内細菌のバランスを整える働きについて述べてきましたが、腸内細菌のバランスを整えて腸内環境を良くすることは、免疫力のアップや肌荒れの改善、便秘の予防、ダイエットなど、様々な健康維持につながっていくと考えられています。

その理由は、食べ物の吸収と排泄の機能を司る腸は、免疫の中心であり、体の土台だからです。

 

そのため、免疫力の低下や肌荒れ、便秘などに悩んでいる方は、腸内細菌のバランスを整えるために、ぜひジャラハニーを日頃の生活に採り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 知ってトクする小腸の仕組みと働き

    腸活・腸内環境

    【知ってトクする】小腸の仕組みと働き。

    腸内細菌の集まりである腸内フローラのバランスを整えることで、腸…

  2. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    【飲む点滴】甘酒の効果効能を日々の健康のためにとりいれてみませ…

  3. 食べ過ぎは腸内環境を悪化させる

    腸内フローラ

    食べ過ぎによる消化不良は腸内環境を悪化させる。

    今回は食べ過ぎによる消化不良は腸内環境を悪化させるということに…

  4. 成城石井 ヒマラヤンアカシア純粋蜂蜜

    ハチミツ

    成城石井のヒマラヤンアカシア純粋はちみつは濃厚。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、…

  5. 体調不調の原因「リーキーガット」を修復するイート・ダート・プログラム

    アレルギー・花粉症

    不調の原因「リーキーガット」を修復するイート・ダート・プログラムとは?

    今回は体調不調の原因「リーキーガット」を修復するイート・ダート…

  6. 蜂蜜の糖質(ブドウ糖・果糖)はエネルギーになりやすい。

    エネルギー

    蜂蜜の糖質(ブドウ糖・果糖)はエネルギーになりやすい。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで真…

特集記事

  1. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
  2. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。
  3. お金をかけずに健康長寿
  4. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは?
  5. 「天然の抗生物質」プロポリスの効果・効能が注目なわけ。

オススメ記事

  1. 新しい未来の宗教「データ至上主義」とは何か?-『ホモ・デウス…
  2. 奇跡の木「モリンガ」の栄養バランスが便秘解消に注目なわけ。
  3. アーシングはアトピー改善にも効果的。
  4. 脳に「ゴミ」を溜めないことが、アルツハイマー病予防になる。【…
  5. 苫米地英人『一生幸福になる 超訳「般若心経」 』で【空】を実…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. お金2.0 新しい経済のルールと生き方

    お金・貨幣論

    「価値主義」でお金の見方をアップデート。『お金2.0』
  2. 『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアンチエイジング』

    電子書籍

    『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアン…
  3. 電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』たくさん読んでいただいております!!
  4. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。

    自律神経のバランス

    免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。
  5. 短鎖脂肪酸の効果・効能

    腸内細菌

    短鎖脂肪酸の効果・効能は腸内細菌の万能薬!?
PAGE TOP