【知っておきたい】腸の仕組みと働き。

腸活・腸内環境

【知っておきたい】腸の仕組みと働き。

腸の仕組みと働き

腸内細菌の集まりである腸内フローラのバランスを整えることで、腸の腸内環境を最良の状態に保つことは、日々の健康や免疫力を維持したり、うつアレルギーを予防したりするために重要ですが、実は皮膚血液、それに「」とも関係しています。

そういうわけで、今回は、知っておきたい腸の仕組みと働きについてです。

 

近年、腸は「セカンドブレイン」と呼ばれるなど、「脳」と同じように大切な器官であるとして注目されるようになりましたが、その最大の理由は腸が365日まったく休むことなく「いのち」をつくり出しているからです。

腸は私たちが体内に摂り込んだ「食」を「いのち」にかえる役割を果たしています。

つまり、腸は消化管の主役として、「食」から得られる栄養分をからだの細胞を作り上げる物質に変えたり、日々の生命活動を維持するためのエネルギーに変えたりしているのです。

そのため腸は時々「内なる外」と呼ばれることがありますが、これはからだの内部にありながら、外からやってきた食物と接触して、消化・分解・吸収を行っているからです。

 

また、それだけではなく、腸は限られた外界との窓口として、免疫の働きをする細胞が細菌やウイルスの侵入を防いでいます。

腸のなかでも特に小腸は免疫系としても非常に重要な役割を担っているのです。

さらに神経系やホルモン系とも深く関わっており、免疫系・神経系・ホルモン系の3つが互いに協調・協力し合いながら、からだ全体が正常に保たれるよう懸命に働いています。

免疫系・神経系・ホルモン系

したがって、このような働きをもつ腸は「生命の源」だということが出来ます。ちなみに、進化した人間の腸のルーツをたどると、ホヤのような「原索動物」に行き当たると言われています。

それに加えて腸の蠕動(ぜんどう)運動を支える腸神経系は脳から独立しているうえ、1億個に及ぶニューロンを使って満腹感などを脳に伝えているため、腸は「第二の脳」と呼ばれることがあります。

 

また、盲腸、結腸、直腸の三つの部分から成っていおり、100種類以上の腸内細菌が生息している大腸は、便の排泄や水分の再吸収などの役割を担っています。

 

以上ここまで、知っておきたい腸の仕組みと働きについて述べてきました。

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 腸科学 健康な人生を支える細菌の育て方

    腸内フローラ

    『腸科学 健康な人生を支える細菌の育て方』は食物繊維の大切さを学ぶのに最適。

    今回は今年ハヤカワノンフィクション文庫にもなった『腸科学 健康…

  2. 腸活・腸内環境

    オリゴ糖の効果・効能は善玉菌を増やす。

    今回はオリゴ糖の効果・効能が善玉菌を増やすということについて述…

  3. 短鎖脂肪酸の効果・効能

    腸内細菌

    短鎖脂肪酸の効果・効能は腸内細菌の万能薬!?

    アレルギー改善やダイエット効果などが期待されている短鎖脂肪酸が…

  4. そもそも便秘とは?

    便秘の改善

    知っておきたい、そもそも<便秘>とは?【腸を元気にする生き方】

    普段から慢性的な便秘にお悩みではありませんか?今回は、…

  5. 乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?

    腸活・腸内環境

    乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?

    乳酸菌よりもその効果が注目されている「乳酸菌生産物質」について…

  6. 30代・40代からの体の調子を整える3つの方法

    ミトコンドリア

    30代・40代からの体の調子を整える3つの方法とは?

    今回は、30代・40代からの体の調子を整えるための3つの方法に…

特集記事

  1. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
  2. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?
  3. 知腸内環境の改善が免疫力を高める
  4. 『<呼吸>に気づくマインドフルネスで心の免疫力を高める生き方』 
  5. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。

オススメ記事

  1. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
  2. 知っておきたい『サーファーに花粉症はいない』わけとは!?
  3. 「創造」「熟練の技を磨くこと」はドーパミンとは別の仕方の生き…
  4. 無理にダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?
  5. ギー(Ghee)の効果・効能で油を変える健康生活。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 電子書籍

    『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方』表紙をリニューアルしました(^…
  2. 生活習慣

    いつもの生活習慣を変えて、今より少しだけ健康になってみるためには❓
  3. 悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』

    ブッダ/仏教

    悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』
  4. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
  5. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。

    ハチミツ

    【知っておきたい】ジャラハニーの効果・効能とは? 2024年版
PAGE TOP