知らなきゃ損する<にんじん>の栄養効果。

ビタミンA

知らなきゃ損する<にんじん>の栄養効果。

にんじんの栄養効果

今回は、人参(にんじん)の栄養効果についてです。

にんじんに豊富に含まれている栄養素。

 

ニンジンには腸内の善玉菌のエサになる食物繊維やビタミンB群、歯や骨を強くするカルシウムや高血圧を防ぐカリウムといったミネラルも含まれていますが、何といってもにんじんにはβカロテンが圧倒的に多く含まれています。

βカロテンは必要な分だけ体内でビタミンAに変わると言われていますが、そのビタミンAには上皮細胞の形成や増殖に関わっています。そのため、粘膜や皮膚の健康を維持し、細菌やウイルスの侵入を防ぐ働きがあり、免疫力の維持には必要不可欠な栄養成分です。

ちなみに変換されたビタミンAの中で健康的にはたらくものは、プロビタミンA(ビタミンA前駆物質)と呼ばれていますが、βクリプトキサンチンやαカロテンと比べて、βカロテンはプロビタミンAとして作用する割合が高い栄養素だと言われています。

 

さらにビタミンAへと変化したβ-カロテンは体内でビタミンB群ビタミンDビタミンEといった他の栄養素の働きを促進するということが知られています。そのためもしビタミンAが不足してしまうと、他の栄養素の免疫力効果が発揮されなくなる可能性があります。

またβカロテンにはビタミンAにはない抗酸化作用(細胞をサビつかせる活性酸素の攻撃を防ぐ)があるため、ニンジンを積極的に食事に入れることは細胞の老化や万病を予防するのに役立ちます。

 

ニンジンをりんごなどと一緒にミキサーですりおろすのもオススメ。

ニンジンリンゴジュース

なお、ニンジンをりんごなどと一緒にミキサーやスロージューサーなどを使って皮ごとすりおろし、ハチミツをかけて作るニンジンリンゴジュースなども、にんじんの手軽な摂取にオススメです。

 

ちなみにニンジンはセリ科ニンジン属の野菜であり、旬の季節は産地によって異なりますが、春と秋冬です。

 

以上が、知らなきゃ損する<にんじん>の栄養効果についてです。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 知ってトクする<らっきょう>の栄養効果。

    腸活・腸内環境

    知ってトクする<らっきょう>の栄養効果とは?

    今回は知ってトクする<らっきょう>の栄養効果についてです。…

  2. 当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回は、ビタミンCの役割や効果・効能についてです。

    ビタミン

    知っておきたいビタミンAの役割・効果効能とは?

    今回は、ビタミンAの役割や効果・効能についてです。一般…

  3. 野菜

    知ってトクする<大根>の栄養効果。

    今回は、大根の栄養効果についてです。大根に豊富に含まれ…

  4. 知っておきたい<ほうれん草>の栄養効果。

    野菜

    知っておきたい<ほうれん草>の栄養効果。

    今回は、ほうれん草の栄養効果についてです。ほうれん草に…

特集記事

  1. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣
  2. 私たちと共生している腸内細菌の役割とは?
  3. 大地とつながるアーシングが慢性的な体の不調を癒す
  4. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣

オススメ記事

  1. 無理してヤセる前に読みたい『知的アンチダイエット生活』【コロ…
  2. ダイエットの成功の鍵は「ヤセ菌」を増やすこと。
  3. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  4. アトピーを治すために続けていきたい生活習慣とは?
  5. 孤独感につきまとわれることの問題点とは? 『孤独の科学』

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. お金2.0 新しい経済のルールと生き方

    お金・貨幣論

    「価値主義」でお金の見方をアップデート。『お金2.0』
  2. 殺菌・抗菌力が強いマヌカハニー。

    ハチミツ

    天然はちみつ「マヌカハニー」で免疫力アップ。
  3. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』

    電子書籍

    『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』表紙をリニューアルしました!…
  4. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは?

    メンタルヘルス

    【ストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは?
  5. ダイエットの成功の鍵は腸内細菌の痩せ菌を増やすこと

    痩せ菌ダイエット

    ダイエットの成功の鍵は「ヤセ菌」を増やすこと。
PAGE TOP