プロポリス

殺菌・抗菌

プロポリスの殺菌・抗菌効果と抗炎症作用【ヘルスケアのために知っておきたい】

プロポリスの殺菌・抗菌効果と抗炎症作用

当ブログでは主にハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回はプロポリスの殺菌・抗菌効果と抗炎症作用についてです。

プロポリスには健康に対する様々な効果・効能が期待できますが、特に注目したいのは、強い殺菌・抗菌効果と抗炎症作用です。

 

では、なぜプロポリスには強い殺菌効果や抗菌作用があるのでしょうか?

その理由は、プロポリスとは、ミツバチが様々な樹木の樹脂や植物の新芽などの植物成分を、ミツロウや唾液などの自らの分泌物と混合して作ったものであり、害虫や病原菌を防いで外敵から巣を守ったり、巣の環境を一定に保ったりするために巣箱の内側に塗りつけるからです。

つまり、巣の環境を守るためには、病原菌や雑菌が繁殖するのを防ぐ、強い殺菌・抗菌効果が無ければいけないのです。

また、プロポリスには抗ウイルス作用もあり、水疱性口内炎ウイルス、単純ヘルペスウイルス、センダイウイルス、パポバウイルスなどに対する抗ウイルス作用があることが確認されているといいます。

そのため、プロポリスの抗菌作用や殺菌力は非常に優れており、「天然の抗生物質」ともいわれているほどです。

 

プロポリスの抗炎症作用とは?

プロポリス

さらにプロポリスには抗炎症作用もあります。

たとえば、肌における切り傷、火傷、湿疹、神経性皮膚炎、アトピー性皮膚炎などへの局部塗布や、喉の痛み、咽頭炎、口内炎、歯肉炎など、患部にスプレーすることによって炎症の症状緩和が期待できるとされています。

 

そのほか、プロポリスの殺菌・抗菌効果は、口内環境を清潔に保つためにも利用できます。

歯周病や歯肉炎、ひどい口臭などの原因は主に、口内に原因菌となる細菌が発生することですが、プロポリスの高い殺菌効果や抗菌作用は、お口のトラブルの原因になる細菌の増殖を防いでくれるのです。

そのため、近年は口臭予防のためのマウススプレーや歯周病予防の歯磨き粉にプロポリスが配合されています。

 

以上、ここまでプロポリスの殺菌・抗菌効果と抗炎症作用について述べてきましたが、プロポリスには強い殺菌力と抗菌作用があるため、うまくプロポリスを利用することは、病気や感染症の多くを予防したり、炎症を抑えたりするのに、役立ってくれると考えられます。

また、プロポリスを、同じく殺菌・抗菌力が強いマヌカハニーなどのハチミツと混ぜてみるのもオススメです。

 

そのほか特に寒い季節、風邪をひいて喉が痛いときにハチミツとプロポリスを混ぜたものを舐めるようにすることは、喉ケアに最適です。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 殺菌・抗菌

    プロポリスが美容・美肌の実現に役立つ理由とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  2. アカシアはちみつの効果・効能

    ハチミツ

    知っておきたいアカシアはちみつの効果・効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  3. ユーカリはちみつ

    ハチミツ

    ユーカリはちみつの効果・効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  4. マヌカハニー

    ハチミツ

    マヌカハニーは腸内細菌のバランスを整える。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  5. プロポリス

    免疫力

    プロポリスが免疫力アップに役立つわけ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. 菩提樹(シナノキ、リンデン)のはちみつの効果・効能

    ハチミツ

    菩提樹のはちみつの効果・効能で風邪対策。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

特集記事

  1. プチゆるダイエットは「スーパーフード」で気持ちよく
  2. お金2.0 新しい経済のルールと生き方
  3. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣
  4. お金をかけずに健康長寿
  5. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。

オススメ記事

  1. 「運」の良し悪しは客観というより「主観」であるワケ。【運が悪…
  2. 【天然・純粋・生ハチミツの正しい選び方】毎日の健康のために知…
  3. 「うつ」にも関わる【脳の炎症】を抑えるための生活習慣とは?
  4. ミトコンドリアが<免疫力アップ>に関係しているワケとは?
  5. マインドフルネス瞑想についての間違いと正しい理解とは?

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』

    電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』のお知らせ…
  2. マインドフルネス瞑想を始める理由とは何か?

    マインドフルネス

    これからマインドフルネス瞑想を始めてみる理由とは何か?
  3. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果

    サジー(シーバックソーン)

    299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果とは?
  4. 電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』たくさん読んでいただいております!!
  5. そもそも「習慣」とは何か?【健康と幸福のために知っておきたい】

    生活習慣

    そもそも「習慣」とは何か?【これからの健康と幸福のために知っておきたい】
PAGE TOP