冬の低体温対策は体温アップのサジージュース

体温

体温アップのサジージュースで冬の低体温対策。

冬の低体温対策は体温アップのサジージュース

今回はサジージュースによる冬の低体温対策についてです。

サジー(シーベリー・シーバックソーン)とは、ユーラシア大陸原産のグミ科の植物のことですが、このサジーの果実には、ビタミン類、ミネラル類、アミノ酸、不飽和脂肪酸、ポリフェノール、SOD酵素、有機酸、植物ステロール、食物繊維など、200種類以上もの栄養素が含まれているとされています。

また、サジーは歴史ある植物であるため、古くはギリシャ神話やインドの伝統医学アーユルーヴェーダのなかでも言及されています。

 

そのため、サジーが含まれている「サジージュース」を飲むだけでたくさんの栄養素が一度に摂れてしまうのですが、特にサジーには健康や美容や美肌に対しての嬉しい効果だけではなく、体温をアップさせる効果も期待できるようです。

 

日本サジー協会(「サジーを飲むと体温が上がる?」 ― Japan Seabuckthorn Association 日本サジー協会)のウェブサイトによると、サジージュース飲用後、10分おきに60分間、被験者の体温を計ったところ、個人差はあるものの、最大で0.8度上昇した人もいたそうです。また、「スタート時より1時間以上高い体温を維持し、しばらく持続しような様子」だったといいます。

このサジーの体温を上昇させる効果は、高山や砂漠など、寒暖の差が激しい地域でも育つことができる、生命力の強い植物だとされていることと、どこか関係しているのかもしれません。

 

以前の記事でも述べたことですが、厳しい寒さの冬を乗り越えるためには、エネルギー不足による低体温を避けることが何よりも大事だと思われます。

 

サジージュースを飲むことで、体温がアップするならば、冬にサジーはオススメ

こちらは初めての方にオススメな豊潤サジー。

 

もし栄養豊富なサジージュースを飲むことで、体温がアップするならば、冬にサジーはオススメなのです。

(なお、サジーはけっこう酸味が気になるので、サジージュースが飲みにくいという方は、ハチミツを足してみるのがオススメです)。

 



 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. サジージュースでアトピーを改善するための方法とは?

    サジー(シーバックソーン)

    サジージュースでアトピーを改善するための方法とは?

    今回はサジージュースでアトピー性皮膚炎を改善するための方法につ…

  2. 冬の低体温はエネルギー不足のサイン。

    体温

    冬の低体温はエネルギー不足のサイン!?

    当ブログでは人生100年時代の真のヘルスケアについて述べていま…

  3. ゆっくりスクワットで温活・低体温対策

    エクササイズ

    ゆっくりスクワットで体温アップ!低体温対策。

    日頃から低体温に悩まされてはいませんか?当ブログでは人…

  4. 冬のうつは内臓(おなか)を温めて乗り越える

    体温

    冬のうつは内臓(おなか)を温めて乗り越える。

    冬の寒~い毎日、おなかが冷えていませんか? 十分温めていますか…

  5. お金をかけずに足を温めてぐっすり眠るには?

    体温

    お金をかけずに足を温めてぐっすり眠る冷え対策とは?

    12月から1月の間は、からだの芯まで凍るような寒い日が続くこと…

  6. 毎日のサジージュースで冬の健康生活

    サジー(シーバックソーン)

    サジージュースで冬の病気知らず生活。

    今回は初めての方にオススメなサジージュースとして、「<黄酸汁>…

特集記事

  1. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣
  2. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』
  3. ATPはミトコンドリアによるエネルギー通貨。
  4. プチゆるダイエットは「スーパーフード」で気持ちよく

オススメ記事

  1. 『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【要約・書評】
  2. 孤独感につきまとわれることの問題点とは? 『孤独の科学』
  3. 1分間のマインドフルネス瞑想習慣がうつを遠ざける。
  4. 「一切皆苦」ブッダの教え<苦>とは?【ブッダの智恵で心の苦し…
  5. 水と呼吸とマインドフルネス。(呼吸に気づくための画像集)

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 電子書籍

    『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方』表紙をリニューアルしました(^…
  2. 純粋国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然

    ハチミツ

    純粋・生の国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然でオススメ。
  3. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

    ミトコンドリア

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。…
  4. 本物のマヌカハニーの正しい選び方

    ハチミツ

    本物のマヌカハニーの正しい選び方とは?
  5. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。

    マインドフルネス

    体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス習慣。
PAGE TOP