アンチエイジングのための抗酸化サプリメントは本当に必要なのか?

ミトコンドリア

アンチエイジングのための抗酸化サプリメントは本当に必要なのか?

健康的なアンチエイジングを実現するために必要なのは「抗酸化サプリメント」よりも「運動」

健康的なアンチエイジングを実現するために必要なのは「抗酸化サプリメント」よりも「運動」であるということはご存じでしょうか?

当ブログでは主にハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回はアンチエイジングのための抗酸化サプリメントは本当に必要なのか、ということについてです。

 

以前「ミトコンドリアの活性化でアンチエイジング&老化予防。」という記事で、体の老化とはフリーラジカルが与えるミトコンドリアへの影響だと言えるため、自然な老いを受け容れつつも、無駄な老化を防ぐという意味での「アンチエイジング」について考えるためには、細胞内の「ミトコンドリア」の存在は避けて通ることができないと述べました。

そのため、いつまでも若々しく生きるための<アンチエイジング>を実現するためには、ミトコンドリアを元気にするための活性酸素・フリーラジカル対策が必要不可欠なのです。

 

そして一般的には、野菜や果物に多く含まれる、ビタミンCやビタミンEなどの栄養素や、アントシアニンやレスベラトロールといったポリフェノール類には、活性酸素/フリーラジカルの害を抑える「抗酸化作用」があるとされており、健康情報を扱ったテレビ番組や書籍では、活性酸素やフリーラジカルによる老化の害を減らすために、抗酸化物質が含まれたサプリメントを摂取することが推奨されることがあります。

しかし果たして抗酸化物質は、アンチエイジングのために有効なのでしょうか?

 

実は健康や美容のためにサプリメントなどから、ビタミンCやポリフェノール類などの「抗酸化物質」を摂り過ぎることは禁物なのかもしれないのです。

というのは、抗酸化物質をとりすぎてしまうと、フリーラジカルの漏出が引き金になって起きる「アポトーシス」(プログラム細胞死)の妨げになる可能性が出てくるからです。

 

このアポトーシスとは、簡単に説明すると、遺伝子に組み込まれた細胞の自然な死に方(自滅システム・プログラム細胞死)のことです。

細胞はアポトーシスを起こすと細胞の形が丸くなり、次第に凝縮していき、最終的に「アポトーシス小胞」と呼ばれる小型の構造に分解され、マクロファージ(免疫細胞)に食べられます。

このアポトーシスという不必要な細胞を除去するシステムによって、私たちはがんなどの病気から守られているのですが、このアポトーシスの命令に実は、ミトコンドリアが関わっているのです。

 

アポトーシスという複雑な仕組みのコントロールは、細胞核が行なっていると考えられてきましたが、近年、ミトコンドリアが、このアポトーシスの中心的な役割を果たしていることが判明してきたのです(たとえばミトコンドリア内部の呼吸鎖にあるシトクロムCの関与)。

ちなみに「アポトーシス」の他にもう一つ、細胞死として知られているのに「ネクローシス」があります。こちらは、日本語では「壊死」と呼ばれ、細菌感染や外傷などの外的要因によって生じることが多く、体内で炎症も伴います。

しかし「アポトーシス」の方は、いわば「クリーン」な細胞除去の仕組みであり、そのアポトーシスがきちんと行われるために、実はフリーラジカルがシグナルとしての役割を果たしているのです。

 

健康的なアンチエイジングのために必要なのは適度な運動の実践と習慣化。

アンチエイジングのために必要なのは適度な運動の実践と習慣化。

たとえば『ミトコンドリアが進化を決めた』の著者であるニック・レーン氏が、『生命、エネルギー、進化』のなかで、「抗酸化物質のサプリメントを大量に摂取すると、ある程度だが確実にリスクがある。抗酸化物質のサプリメントを飲むと、早死にする可能性が高まるのだ」と述べています。

 

その一方で、「食事が粗末だったりビタミンが不足したりしていたら、抗酸化物質のサプリメントを飲むのは良いことですらある」ともしていますが、「バランスのとれた食事(酸化促進剤も抗酸化物質も含む)に加えて抗酸化物質のサプリメントを詰め込むのは、逆効果だ」とも述べており、フリーラジカルによる老化を防ぐために、必要以上に抗酸化物質のサプリメントを大量摂取することに対しては疑問を呈しています。

 

抗酸化物質のサプリメントを大量に摂取すると、ある程度だが確実にリスクがある。抗酸化物質のサプリメントを飲むと、早死にする可能性が高まるのだ。多くの長命な動物には、組織に含まれる抗酸化酵素が少なく、短命な動物には、それがはるかに多い。不思議なことに、酸化促進剤は、実は動物の寿命を延ばしうるのである。

(ニック・レーン『生命、エネルギー、進化』 斉藤隆央 訳 みすず書房 309頁)

 

私自身も、野菜や果物をほとんど摂らずインスタント・ラーメンなどの加工食品ばかりを食べる食生活を送っているのであれば、ビタミンCやポリフェノールといった抗酸化物質が含まれたサプリメントを摂ることは有効かもしれませんが、普段から栄養バランスの良い食事が出来ていれば、あえて老化を防ぐために抗酸化物質を摂る必要はないと考えます。

 

栄養バランスの良い食事が出来ていれば、あえて抗酸化物質を摂る必要はない

すなわち、抗酸化物質のサプリメントは補助的な役割を果たすものだと捉え、健康や美容のために摂り過ぎないことが大切になってくるのであり、健康的なアンチエイジングのためにより必要になってくるのは、ミトコンドリアを増やすための適度な運動の実践と習慣化なのだと思われるのです。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます(^^♪

 

はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方

当ブログ管理人が書いた『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』 Amazon Kindleで販売中です❕

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 長寿遺伝子を働かせるための効果的な方法とは?‐『ライフスパン 老いなき世界』

    アンチエイジング

    長寿遺伝子を働かせるための効果的な方法とは?‐『ライフスパン 老いなき世界』2

    世界20ヵ国で刊行されている「健康長寿」についての世界的なベス…

  2. ミトコンドリアを元気に

    ミトコンドリア

    アトピーを治していくためにはミトコンドリアを元気に。

    。当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリアで真の健康…

  3. 肥満解消・ダイエットにもミトコンドリアが大切なワケ。

    ミトコンドリア

    肥満解消・ダイエットにもミトコンドリアが大切なワケ。

    肥満の解消・ダイエットにもミトコンドリアは大切です。当…

  4. ミトコンドリア

    『ミトコンドリアを活性化するとがん細胞は自滅する』理由とは?

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、…

  5. インターバル速歩はなぜ健康長寿&認知症予防に効果的なのか? 『ウォーキングの科学』

    運動

    インターバル速歩はなぜ健康長寿&認知症予防に効果的なのか? 『ウォーキングの科学』

    近頃、おうち時間が増えると共に、運動不足によって体力が低下して…

  6. 西原克成『免疫力を高める生活 健康の鍵はミトコンドリアが握っている』

    ミトコンドリア

    西原克成『免疫力を高める生活 健康の鍵はミトコンドリアが握っている』を読む。

    当ブログでは主に、ハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギ…

特集記事

  1. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
  2. 『孤独×マインドフルネスで「ひとり時間」を味わう生き方』Kindle出版のお知らせです。
  3. はちみつの効果・効能
  4. 食事・運動・瞑想がうつを良くしていく

オススメ記事

  1. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?
  2. 天然・生・純粋ハチミツの栄養素・成分とは?
  3. 『生命記憶を探る旅 三木成夫を読み解く』から進化を考える。
  4. 身体のためにとにかく歩け!!-『サピエンス異変』
  5. 「マインドフルネス習慣化」とは何なのか?

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. はちみつの効果・効能

    ハチミツ

    知っておきたい【天然・生はちみつの効果・効能】とは?<保存版>
  2. ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけ

    ビーポーレン

    ビーポーレン(蜂花粉)がパーフェクトフードなわけとは?
  3. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。

    マインドフルネス

    体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス習慣。
  4. アロエベラの効果・効能

    アロエベラ

    【知っておきたい】アロエベラの効果・効能が病気予防にイチオシなわけ。
  5. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。

    呼吸

    <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
PAGE TOP