コロナ禍のイライラ・もやもや・ストレス解消にオススメな自然音動画3選。

ストレス解消法

コロナ禍のイライラ・もやもや・ストレス解消にオススメな自然音動画3選。

コロナ禍のイライラ・もやもや・ストレス解消にオススメな自然音動画3選。

新型コロナやワクチンについてのたくさんの情報が錯綜するコロナ禍において、

  • 毎日がやっかいごとだらけでどうしようもない
  • 何となく頭が重くやる気が出ない/ネガティブな気持ちになる。
  • 自由に外出できなくてイライラする・もやもやする。

と感じていませんか?

 

そういう時は、無理にあれこれと考えすぎず、おだやかな波音や川のせせらぎ音を脳のBGM(バックグラウンドミュージック)として漫然と流してみることがオススメです。

これはわたし自身の経験則ですが、自分が心地よく感じられるような適度な音量で自然音をただ流すだけで、日頃の脳ストレスや脳疲労を軽減することが出来るのです。

 

このあたりのことは「自然音をBGMとして流すだけで脳ストレスが軽減」という記事でも述べましたが、自然音を流す際は、音の臨場感を体感出来るような、音質の良いイヤホンや解像度の高いヘッドホン、オーディオ装置を使ってみるとより効果的です。

 

ちなみに聴き方に関しては最低でも30分以上流し続けるというのがポイントで、2、3分聴くだけでは、あまりリラックス効果は期待できません。

以下は、最近YouTubeで出会った心地良い自然音動画3選ですので、よろしければご覧になってみてください。

 

 

 

 

なお、自然音や自然音動画は、コロナうつの予防やストレスの解消のほか、より集中するために勉強や読書の最中に流しておくのもオススメですし、マインドフルネスにも利用できます。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。

 

 

当ブログ管理人が書いた『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分をよくする生き方 自分を大切にするためのセルフケア習慣』、Amazon Kindleで販売中です(^^♪

食事・運動・瞑想で「うつ」な気分をよくする生き方

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 物事の見方を変える「リフレーミング(Reframing)」とは?

    成功法則

    【知っておきたい】物事の見方を変える「リフレーミング(Reframing)」とは?

    日常の中の「ピンチ」を「チャンス」だと捉えたり、「不運」を「幸…

  2. 人はどういう時に「ストレス」を感じるのか?

    メンタルヘルス

    人はどういう時に「ストレス」を感じるのか?【お金をかけずに健康長寿】

    人生100年時代、無理にお金をかけなくても実現出来る健康長寿&…

  3. 根本的なストレス対策は呼吸&マインドフルネス瞑想がオススメ。

    ストレス解消法

    根本的なストレス対策は呼吸&マインドフルネス瞑想がオススメ。

    普段から慢性的なストレスやイライラ、不安感や嫌悪感などに悩まさ…

  4. いつもの「ツイてない」「運が悪い」は「自分次第」で変えられる。

    いつもの「ツイてない」「運が悪い」は「自分次第」で変えられる。

    いつもの「運が悪い」を変えてみませんか?前回の記事で述…

  5. 言葉のチカラが「うつ」な気分を良くするワケとは?

    言葉

    コトバのチカラが「うつ」な気分を良くするワケとは?【ネガティブ言葉をポジティブに】

    未来に対して不安になることが多く、「つらい」「いやだ」「最低最…

  6. 『ブッダの脳』は、最初に苦しみの矢を抜くために役立つ一冊。

    ブッダ/仏教

    『ブッダの脳』は、最初に苦しみの矢を抜くために役立つ一冊。

    『ブッダの脳』(草思社)は、お釈迦さまの教えと、心と脳の関係に…

特集記事

  1. ゆっくりとした呼吸は、最もシンプルで効果的な自律神経ケア。
  2. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果
  3. 大地とつながるアーシングが慢性的な体の不調を癒す
  4. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。
  5. 心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック

オススメ記事

  1. 「習慣化」とは、自転車に乗れるようになること。
  2. 『苫米地式 聴くだけで脳からストレスが消えるCDブック』でス…
  3. 毎日ヨーガ習慣でスモールトラウマを癒す生き方。【ヨガが癒しに…
  4. ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ…
  5. イライラすると「運」は悪くなる。【「運が悪い」を変える生き方…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

管理人
塩川水秋

真の健康と幸福の実現を創造&情報発信。

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ミトコンドリアであなたのエネルギーを劇的に増やすための科学的アプローチとは?

    エネルギー

    ミトコンドリアであなたのエネルギーを劇的に増やすための科学的アプローチとは?
  2. これからマインドフルネス瞑想を始めてみる理由とは何か?

    マインドフルネス

    これからマインドフルネス瞑想を始めてみる理由とは何か?
  3. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』

    電子書籍

    『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』表紙をリニューアルしました!…
  4. ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ

    ミトコンドリア

    ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ(ここをクリック🐝)…
  5. 1. 心臓は“第2の脳”?──ハートブレイン理論の驚くべき真実

    心臓・ハート

    心臓も脳と密接につながっている。【brain-heart connection】…
PAGE TOP