ヨーグルトメーカーを使った【手作りヨーグルト】での発酵生活が腸イイわけ。

ヨーグルト

ヨーグルトメーカーを使った【手作りヨーグルト】での発酵生活が腸イイわけ。

これからの健康のために、市販のヨーグルトメーカーで手軽に発酵生活を始めてみませんか?

今回は、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを使った【手作りヨーグルト】での発酵生活が腸イイわけについてです。

 

以前、「腸に効くヨーグルトの「トリセツ」とは?」という記事で、ヨーグルトは代表的な発酵食品であるとはいっても、市販のヨーグルトで腸内環境を良くするには、安価なものではなく、なるべく質の高いものを選ぶことがポイントだと述べました。

しかし、市販のヨーグルトをいくら食べても、なかなか腸内環境が改善されたのを実感できないという方は、ヨーグルトメーカーを使って、ご自身で手作りヨーグルトを作ってみることがお勧めです。

 

ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトはまろやかで美味しい。

ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトはまろやかで美味しい。

私自身、近頃、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー(KYM-014)を購入し、試しにヨーグルトを作ってみたところ、これがとってもまろやかで、非常に美味しいのです。

ちなみに試しに作ってみた際に使用したのは、成城石井の、独特なねばりがある「安曇野産 生乳100%ヨーグルト」と、タカナシの低温殺菌牛乳です。

 

このヨーグルトメーカーの良いところは、わざわざ種菌を買わなくても、牛乳と市販のヨーグルトを「9:1」の割合でよく混ぜるだけで、簡単に手作りヨーグルトが出来てしまうことです。

さらに、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーのIYM-013やKYM-014といった新しい機種には、ヨーグルトや甘酒、塩麹など、メニューごとに温度と時間が設定されているボタンがついているため、わざわざ自分で設定しなくても、ボタンひとつで、自動で発酵食品を作ることができます。

 

ボタン一つで簡単に手作りヨーグルトができる。

ボタン一つで簡単に手作りヨーグルトができる。

実際、本当にボタンひとつでヨーグルトができるのか心配でしたが、9時間後にはきちんと、ねばりがあるまろやかなヨーグルトができていました。

一般的に低温殺菌牛乳はヨーグルト作りには向かないといわれていますが、成城石井のヨーグルトとの組み合わせが良かったのか、初めてでもうまくいきました。

 

もちろん、ヨーグルトや甘酒、塩麹などを作る際は、最初にある程度の準備や下ごしらえが必要になりますが、特に時間と温度の管理が難しかったり面倒だったりするヨーグルトや甘酒が、簡単にできてしまうのですから、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー(KYM-014)は、発酵生活におすすめの商品なのです。

 

ほんのり酸味が感じられる手作りヨーグルトに、黒糖シロップをかけてもおいしいです。

自分で作ったヨーグルトを美味しいと感じながら食べると、腸が喜んでくれているような気がします。

 

以上ここまで、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーを使った【手作りヨーグルト】での発酵生活が腸イイわけについて述べてきました。

【手作りヨーグルト】での発酵生活が気になる方は、ぜひヨーグルトメーカーでご自身のお気に入りのヨーグルトを作ってみてください。

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 発酵食品がこれからの健康生活のためにイチオシなわけ。

    発酵食品

    発酵食品がこれからの健康生活のためにイチオシなわけ。

    腸の健康維持のために、日々、発酵生活を送ってみませんか?…

  2. 【手作り甘酒】習慣は、便秘の解消にもオススメ。

    甘酒

    【手作り甘酒】習慣は、慢性的な便秘の解消にもオススメ。

    日頃から慢性的な便秘にお悩みではありませんか?今回は、…

  3. 甘酒とヨーグルトのコラボで腸が喜ぶ発酵生活。

    甘酒

    甘酒とヨーグルトのコラボで腸と心が喜ぶ発酵生活。

    甘酒とヨーグルトのコラボで腸と心が喜ぶ発酵生活を送ってみません…

  4. ヨーグルトメーカーでの「手作り甘酒」で腸イイ発酵生活【作り方】

    甘酒

    ヨーグルトメーカーでの「手作り甘酒」で腸イイ発酵生活【作り方】

    腸は毎日健康的ですか? また、普段から便秘に悩まされてはいませ…

  5. 知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

    発酵食品

    知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書…

  6. 究極の発酵食品<醍醐>とは何か?

    発酵食品

    究極の発酵食品<醍醐>とは何か?

    今回は、究極の発酵食であるとされる「醍醐」について述べていきた…

特集記事

  1. 知腸内環境の改善が免疫力を高める
  2. 天然・純粋・生蜂蜜が免疫力をアップさせる。
  3. 「カカオ」のメンタル面への効果やうつを予防する働きとは?
  4. 生き方そのものを変える可能性がある、真の実用書だと感じたスゴイ3冊+α
  5. お金2.0 新しい経済のルールと生き方

オススメ記事

  1. 「うつ」な気分をやわらげていくための食事の3つのポイントとは…
  2. ひとさじのハチミツを舐めるベストタイミングとは?
  3. 人新世の人類の腰痛対策とは?-『サピエンス異変』2
  4. 腸内環境・腸内フローラを効果的に改善する方法とは?【腸活・菌…
  5. 「いい習慣」で脳を変えるためには正しいゴール設定が必要なわけ…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. なぜ「不運」は<幸運>のきっかけになるのか❓

    なぜ「不運」は<幸運>のきっかけになるのか❓【運が悪いを変える生き方】
  2. そもそも「習慣」とは何か?【健康と幸福のために知っておきたい】

    生活習慣

    そもそも「習慣」とは何か?【これからの健康と幸福のために知っておきたい】
  3. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門…
  4. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。

    マインドフルネス

    体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス習慣。
  5. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?

    マインドフルネス

    【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
PAGE TOP