2020年冬の風邪/インフルエンザ/新型コロナウイルス対策はハチミツで。

冬の風邪/インフルエンザ/新型コロナウイルス対策はハチミツで🍯【2023年版】

2020年冬の風邪/インフルエンザ/新型コロナウイルス対策はハチミツで。

2023年になっても、新型コロナウイルスが収束せずに不安になることが多いですが、風邪やインフルエンザ、新型コロナの感染などを少しでも予防していくためにオススメなのは、夜寝る前や朝起きた時など、1日に数回程度、ひとさじのハチミツを舐めるようにすることだと思われます。

そういうわけで今回は2022年の風邪/インフルエンザ/新型コロナウイルス対策にはハチミツがオススメである、ということについて述べたいと思います。

 

ではなぜハチミツが冬の風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルス対策にオススメなのかといえば、

蜂蜜は免疫力をアップさせるのに効果的だから

です(^^♪

 

それではハチミツが免疫力アップにつながる理由としてはどのようなことが挙げられるでしょうか?

その理由としては、以下の項目が挙げられます。

 

  1. 優れた栄養バランスがミトコンドリアを元気にする。
  2. 活性型のビタミンやミネラル、アミノ酸など栄養バランスが優れている。ビタミンC(アスコルビン酸)を組み合わせること、より栄養バランスが整いやすい。
  3. 糖質が最初からブドウ糖と果糖に分離しているため、エネルギーになりやすい。脳や体の疲労回復にも効果的。
  4. 腸内環境の改善が期待できる。腸は免疫の役割の7割以上を占める。この整腸作用が花粉症などのアレルギーの改善につながることも考えられる。
  5. 抗菌・保湿作用が強いため、こまめになめることで、喉の粘膜からウイルスや細菌が侵入するのを防ぐ働きがある。

 

蜂蜜によってミトコンドリアが元気になれば、免疫力アップにつながる。

蜂蜜によってミトコンドリアが元気になれば、免疫力アップにつながる。

非加熱の純粋ハチミツには、ブドウ糖と果糖、ビタミンとミネラル、アミノ酸、有機酸、ポリフェノールなどがバランスよく含まれていますが、特にブドウ糖やビタミン、ミネラルといった栄養素は、ミトコンドリアによる細胞の代謝のために必要不可欠な栄養素なのです。

したがって、それらの栄養素がバランスよく含まれているはちみつは、ミトコンドリアを元気にして免疫力をアップさせるのに最適なのです。

 

たとえば、こまめにハチミツを舐めることで喉をうるおし、乾燥から守るようにすることは、風邪やインフルエンザ対策にもつながりますし、寝る前や起床時にはちみつを舐めるようにするのもオススメです。

 

もちろん、免疫力は生活習慣によって培われるため、ただ蜂蜜をひとさじ舐めていれば、免疫力がアップするというわけではないかもしれませんが、ミトコンドリアを増やすための生活習慣を送りつつ、毎日の食生活にハチミツをプラスすることは、免疫力アップを十分にサポートしてくれるように思います。

 

ちなみに私自身、新型コロナウイルスが流行してからは特に、こまめにハチミツを舐めることで喉をうるおし、ウイルスの侵入を防ぐようにしています。

また、ひとさじのハチミツを舐めることは就寝前や起床後もオススメです。

 

今回の記事では、2023年も冬の風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルス対策にはハチミツがお勧めである、ということついて述べてみました。

 

ちなみに、冬はハチミツでこまめにエネルギーチャージ&喉ケアすることがオススメであるということについては以前述べましたが、気になる方は栄養豊富なハチミツを、冬の風邪予防や感染症対策、日頃の健康維持のためにうまく役立ててみてはいかがでしょうか?

(なお、ハチミツの選び方についてはこちらの記事をご参照ください。)

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございます(^^♪

 

 

 

はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方

当ブログ管理人が書いた『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法 これからの免疫力を高める生き方』 Amazon Kindleで販売中です🐝

 

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高めるには?

    メンタルヘルス

    【コロナ禍でもストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは? 2022年版

    心の免疫力をアップして、コロナ禍でもストレスに負けない生き方、…

  2. ハチミツ

    男性の乾燥肌対策は、ハチミツの保湿効果で。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで真…

  3. 【知っておきたい】免疫力が低下する原因とは?

    免疫力

    【知っておきたい】免疫力が低下する原因とは?

    普段から風邪をひきやすかったり、寒暖差で体調を崩しやすかったり…

  4. ビジネスや仕事の合間のエネルギー補給はハチミツで

    疲労回復

    ハチミツでビジネス・仕事の合間のエネルギー補給。

    ビジネスでの成功にハチミツはオススメです。そういうわけ…

  5. 免疫力を上げるには自律神経のバランスが大切―安保徹『免疫進化論』『免疫革命』

    自律神経のバランス

    免疫力を上げるには自律神経のバランスが大切―安保徹『免疫進化論』『免疫革命』

    普段からマスクや手洗いといった対策はしっかりしているものの、ど…

  6. 天然ハチミツジャングルハニー

    ハチミツ

    天然ハチミツジャングルハニーはミネラルが3.1倍!

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

特集記事

  1. ストレス・慢性炎症・生活習慣病を防ぐためのセルフケア習慣
  2. 純粋国産はちみつ「Megumi-めぐみ」は非加熱天然
  3. お金2.0 新しい経済のルールと生き方
  4. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果
  5. 短鎖脂肪酸の効果・効能

オススメ記事

  1. ココナッツオイル&ギーでスキンケア&乾燥肌対策。
  2. 「ウォーキング」は肥満/コロナ太りを解消するために注目の運動…
  3. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  4. 【コロナ禍でもストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方…
  5. 2023年こそ「価値主義」でお金の見方をアップデート。『お金…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】

    発酵食品

    手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  2. ミトコンドリア

    ミトコンドリアを元気にする食事とは、代謝が良くなる食事。
  3. はちみつの効果・効能

    ハチミツ

    知っておきたい【天然・生はちみつの効果・効能】とは?<保存版>
  4. マインドフルネス瞑想を始める理由とは何か?

    マインドフルネス

    これからマインドフルネス瞑想を始めてみる理由とは何か?【2022年版】
  5. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

    ミトコンドリア

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。…
PAGE TOP