『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

電子書籍

3月9日は感謝の日。『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』サンキュー価格(390円)が無料に。

 

本日3月9日はサンキューで感謝の日ですね!!

 

 

一昨年キンドル電子書籍で出した『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』が、日頃の感謝の気持ちを込めて、サンキュー価格(390円)が3月10日の17時まで無料になっています(^^♪

興味がある方はぜひダウンロードして読んでみてくださいね😊

いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます!!

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    日々の生活のなかで、時々こころに苦しさや生きづらさを感じること…

  2. 『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』 Kindle出版のお知らせ。

    電子書籍

    『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』、年末年始の三日間だけ無料です!

    先日、写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶 広瀬川風景写真…

  3. 電子書籍

    『はちみつ・ミトコンドリア・腸健康法』たくさん読んでいただいております!!

    いつも当ブログを訪問していただき、本当にありがとうござ…

  4. 『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?』のお知らせです。

    電子書籍

    『私がキンドルで書き続けている「マインドフルネス生活シリーズ」とは何か?』のお知らせです。

    何かと生きづらい世の中、こころを少しでもラクにするために「マイ…

  5. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』「おわりに」を無料公開。

    電子書籍

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』「おわりに」を無料公開。

    前回、『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット スト…

  6. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』

特集記事

  1. 自然音の<メンタルに効くポジティブな効果>とは?【知ってトクする】
  2. そもそも「習慣」とは何か?【健康と幸福のために知っておきたい】
  3. 知腸内環境の改善が免疫力を高める

オススメ記事

  1. 「運動が苦手」でも問題なし。「ウォーキング」が運動不足解消に…
  2. リーキーガット症候群がアレルギーと体調不良の原因になるわけ。…
  3. 毎年つら~い花粉症の症状と腸内環境の関係とは?
  4. ゆるやかな糖質制限ダイエットで健康的に痩せるには?
  5. 甘酒はゆるやかな糖質制限にもオススメなわけ。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

管理人
塩川水秋

真の健康と幸福の実現を創造&情報発信。

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』『ブッダの教えとマインドフルネスで有…
  2. アロエベラの効果・効能

    アロエベラ

    【知っておきたい】アロエベラの効果・効能が病気予防にイチオシなわけ。
  3. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』

    電子書籍

    『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』表紙をリニューアルしました!…
  4. ATPはミトコンドリアによるエネルギー通貨。

    ミトコンドリア

    生命を支える「ATP」はミトコンドリアによるエネルギー通貨。
  5. プチゆるダイエットは「スーパーフード」で気持ちよく

    食事

    スーパーフードが体と心に良い効果をもたらしてくれるワケとは?
PAGE TOP