鉄分とルチンが豊富なそば蜂蜜の効果・効能

ハチミツ

鉄分とルチンが豊富なそば蜂蜜の効果・効能とは?

鉄分とルチンが豊富なそば蜂蜜の効果・効能

当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書いていますが、今回は鉄分とルチンが豊富なそば蜂蜜の効果・効能についてです。

 

そば(蕎麦)の花から採集したハチミツであるそば蜂蜜は、主に日本(北海道や岩手など)や中国で採れ、様々な種類があるハチミツのなかでも、特に栄養価が高いとされています。

香りや味にクセがあるために日本人にはあまり好まれないようですが、鉄分が非常に豊富で、レンゲ蜂蜜のなんと50倍も含まれているとされています。

 

蕎麦の白い花とは対照的に、そば蜂蜜の色が黒に近い褐色であるのは、そのためです。

また、亜鉛をはじめとしたミネラル類も多く含まれているとされています。

 

ちなみに鉄分は不足すると、鉄欠乏性貧血が起こったり、動悸や息切れがしてすぐに疲れるようになったりするリスクがあるとされています。

鉄分の不足はなかなか自覚しにくいそうですが、鉄分の不足に気づかないままでいると、疲れやすさの他、食欲不振や、免疫力が落ちて口内炎が出来やすくなるともいわれています。

もちろん、だからといって、鉄は過剰に摂りすぎると身体にマイナスに働くそうですが、貧血気味だったり妙に疲れやすい時は、鉄分の不足を疑ってみても良いかもしれません。

 

そば蜂蜜で注目なのは「ルチン」

こちらは武州養蜂園で買えるそば蜂蜜。

 

そば蜂蜜の「ルチン」に注目。

そば蜂蜜の効果・効能

さらに、そば蜂蜜で注目なのは「ルチン」です。蕎麦に多く含まれているルチンは、ビタミンPとも呼ばれていたこともあるポリフェノールの一種です。

このルチンには、ポリフェノールの抗酸化作用のほか、毛細血管を強くする作用や、血流を改善し、血圧を下げる作用などあるといわれています。

そのため、高血圧の予防、特に脳血管障害や心臓疾患などを予防する効果・効能があることでルチンは有名です。

 

また、はちみつだけだとビタミンCがどうしても不足しがちになりますので、ハチミツ+ビタミンCの組み合わせは免疫力アップなどに有効だと以前の記事で述べましたが、ルチンには、ビタミンCの吸収を助け、ビタミンCの機能をサポートする働きもあるといいますので、そば蜂蜜+ビタミンC(アスコルビン酸)の組み合わせは非常に良いと思われます。

 

そば蜂蜜をそのままだと食べにくいと感じる方は、ヨーグルトとよく混ぜると食べやすくなる。

以上ここまでそば蜂蜜の効果・効能について述べてきましたが、冒頭でも述べた通り、そば蜂蜜は香りや味にかなりのクセがあるため、アカシアはちみつのように誰にでもオススメできる蜂蜜であるというわけではありません。

また、蕎麦アレルギーなどをお持ちの方も、要注意です。しかしその一方で、一度食べると、病みつきになり、そば蜂蜜の熱烈なファンになる方も多いといいます。

 

お味は黒蜜を舐めたようで、濃厚、私自身は非常に好きですが、そのままだと食べにくいと感じる方は、ヨーグルトとよく混ぜると、非常に食べやすくなりますので、よろしければ試してみてください。

 

そば蜂蜜ヨーグルト

こちらはそば蜂蜜ヨーグルト+アロエベラ

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. ハチミツ

    生・純粋ハチミツの腸内環境を改善する効果の実力とは?

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、…

  2. 石塚養蜂園の耕野のトチはちみつ

    ハチミツ

    石塚養蜂園の耕野のトチはちみつは本物の天然蜂蜜。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  3. はちみつで脳のエネルギーチャージ&疲労回復。

    疲労回復

    はちみつで脳のエネルギーチャージ&疲労回復。

    脳の疲労回復にはハチミツがイイってご存知でしょうか❓当…

  4. マイファームハニー

    ハチミツ

    マイハニーのマイファームハニーは本物の純粋はちみつ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  5. ハチミツ+クエン酸の疲労回復効果が絶大

    クエン酸

    ハチミツ+クエン酸の疲労回復効果が絶大なわけ。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  6. ハチミツ

    ネクターフローのハチミツがおすすめなわけ。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、…

特集記事

  1. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣
  2. やさしいせせらぎ音を脳内BGMとして流し続けることはセルフケアにおすすめ。
  3. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。
  4. 私たちと共生している腸内細菌の役割とは?

オススメ記事

  1. マインドフルネス瞑想についての間違いと正しい理解とは?
  2. 食べることのマインドフルネス瞑想で、食事をじっくりと味わうこ…
  3. 『失われてゆく、我々の内なる細菌』が鳴らす警鐘「抗生物質の冬…
  4. 【歩く瞑想】ウォーキング・マインドフルネスで現在(いま)と身…
  5. 「活性酸素」がミトコンドリアの機能を低下させる。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』

    電子書籍

    『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』表紙をリ…
  2. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門』

    ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢を抜くための仏教入門…
  3. 心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック

    ストレス解消法

    『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック』のストレス解消効果がスゴイわけ。
  4. ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ

    ミトコンドリア

    ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ(ここをクリック🐝)…
  5. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。

    マインドフルネス

    体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス習慣。
PAGE TOP