ビタミンEの効果・効能が大切なわけ。

ビタミンE

知っておきたいビタミンEの役割・効果効能とは?

ビタミンEの効果・効能

今回は、ビタミンEの役割や効果・効能についてです。

一般的にビタミンEには、以下のような効果・効能があるとされています。

  • 生活習慣病の予防効果
  • アンチエイジング効果
  • 血行を促進する効果
  • 生理機能を維持する効果

 

ビタミンEは体内の脂肪組織や肝臓、骨髄、心筋や筋肉など、様々な部位の生体膜に存在しており、その生体膜を作っているリン脂質を酸化から守っています。

細胞内からミトコンドリアがATPと呼ばれるエネルギー通貨を作り出す時、ヒドロキシルラジカルという活性酸素が発生します。

このヒドロキシルラジカルは、脂質を酸化させて脂質ラジカル・脂質ペルオキシルラジカルを作り出しますが、ビタミンEの働きによって過酸化脂質となり安定します。

この過酸化脂質は一般的に臓器や皮膚の老化が引き起こす原因になると言われていますが、実は、ビタミンEの強い抗酸化作用(酸化を還元する)がなければ、脂質ラジカルによって、細胞の寿命はもっと早まってしまうのです。

 

そのほか、ビタミンEには、血中でコレステロールを運んでいるリポたんぱく質の酸化を防ぐことで、動脈硬化になるのを防ぐという役割もあります。

 

ビタミンE

また、ビタミンEの抗酸化作用は、不飽和脂肪酸に対して強く働くため、DHAやEPAなどのオメガ3不飽和脂肪酸の摂取量が高まった場合、その分だけビタミンEの必要量も高まります。

さらに、ビタミンEは熱に強く、脂溶性ビタミンであるため、炒めても成分が損なわれません。

それに加え、ビタミンAビタミンCビタミンB2と一緒に摂ることで、効果がより一層高まるとされています。

ちなみに、天然のビタミンEは、トコフェロールとトコトリエノールに大別されます。

 

ビタミンEを多く含んだ食品は?

ビタミンEを多く含んだ食品 アーモンド

ビタミンEを多く含んだ食品としては、ウナギのかば焼き、モロヘイヤ、アーモンド、ひまわりの種などが挙げられます。

ビタミンEの欠乏症には溶血性貧血があります。また過剰症については、マウス実験ですが骨粗しょう症を招くという報告があるようです。

 

以上が、ビタミンEの役割・効果効能についてです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます(^^♪

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 知ってトクするナイアシンの働き・役割とは?

    ビタミンB群

    知ってトクするナイアシンの働き・役割とは?

    今回は、ナイアシンの働き・役割についてです。一般的にナ…

  2. 乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?

    腸活・腸内環境

    乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?

    乳酸菌よりもその効果が注目されている「乳酸菌生産物質」について…

  3. ビタミン・ミネラルは酵素のための補酵素・補助因子

    酵素

    ビタミン・ミネラルは酵素のための補酵素・補助因子。

    今回はビタミン・ミネラルは酵素のための補酵素・補助因子だという…

  4. 知っておきたいビタミンB群の役割・効果効能とは?

    ビタミン

    知っておきたいビタミンB群の役割・効果効能とは?

    今回は、ビタミンB群の役割や効果・効能についてです。一…

  5. カルシウムの効果と働き【知っておきたいミネラルの栄養学】

    ミネラル

    カルシウムの効果と働き【知っておきたいミネラルの栄養学】

    今回は知っておきたいミネラルの栄養学としてカルシウムの効果と働…

  6. 現代人のためのサプリメントのトリセツとは?

    サプリメント

    サプリメントを健康生活に活かすためのトリセツとは?

    今回は、サプリメントをこれからの健康に活かすために、現代人のた…

特集記事

  1. 『孤独×マインドフルネスで「ひとり時間」を味わう生き方』Kindle出版のお知らせです。
  2. お金をかけずに健康長寿
  3. 「運が悪い」は変えられる。 なぜマインドフルネス瞑想を実践すると運が良くなるのか?
  4. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果
  5. アロエベラの効果・効能

オススメ記事

  1. 『心身を浄化する瞑想「倍音声明」CDブック』のストレス解消効…
  2. 【知っておきたい】アロエベラの効果・効能が病気予防にイチオシ…
  3. なぜ森林浴×マインドフルネスがストレスによる慢性炎症・生活習…
  4. 「諸法無我」ブッダの教え<無我>とは?【ブッダの智恵で心の苦…
  5. やさしいせせらぎ音を脳内BGMとして流し続けることはセルフケ…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。

    呼吸

    <呼吸>によるマインドフルネス瞑想が、心身のバランスを整える。
  2. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
  3. 『孤独×マインドフルネスで「ひとり時間」を味わう生き方』Kindle出版のお知らせです。

    電子書籍

    『孤独×マインドフルネスで「ひとり時間」を味わう生き方』Kindle出版のお知ら…
  4. ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ

    ミトコンドリア

    ハチミツの栄養効果がミトコンドリアのエネルギーを生み出すワケ(ここをクリック🐝)…
  5. 悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』

    ブッダ/仏教

    悟りの向こうにある真に幸福な生き方とは?ー苫米地英人『超悟り入門』
PAGE TOP