8月3日はハチミツの日(2019)。

ハチミツ

8月3日はハチミツの日(2019)。

本日8月3日はハチミツの日です

当ブログでは主に、ハチミツとミトコンドリアで令和の時代の真の健康を実現する方法について書いています。

 

🍯🍯🍯本日8月3日はハチミツの日です🍯🍯🍯

 

 

など、様々な効果・効能が期待できる甘くて栄養満点のはちみつ、そして、そのはちみつの恵みをもたらしてくれる、ミツバチや養蜂家さんたちに、ただただ感謝です🍯🍯🍯

 

ハチミツは、暑い夏の夏バテ対策にもオススメです。

ちなみにハチミツは、暑い夏の夏バテ対策にもオススメです。

 


 

石垣島からの贈り物「百花はちみつ~urizun~」

こちらは石垣島からの贈り物「百花はちみつ~urizun~

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 菩提樹(シナノキ、リンデン)のはちみつの効果・効能

    ハチミツ

    菩提樹のはちみつの効果・効能で風邪対策。

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法に…

  2. ハチミツ

    はちみつにはポリフェノールも含まれている。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで真…

  3. 甘露蜜(ハニーデュー・ハニー)

    ハチミツ

    甘露蜜(ハニーデュー)の効果・効能が健康維持に注目なわけ。

    数あるハチミツのなかでも、甘露蜜(ハニーデュー・ハニー)の栄養…

  4. ハチミツ

    純粋蜂蜜はアミノ酸のバランスが良い。

    当ブログではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで真…

  5. シナモン

    ハチミツ

    ハチミツとシナモンのコラボは健康維持に効果的。

    当ブログでは主にハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方…

  6. 、ひとさじのハチミツを舐めるベストタイミング

    ハチミツ

    ひとさじのハチミツを舐めるベストタイミングとは?

    ひとさじの天然・生ハチミツはどのようなタイミングで舐めるのがベ…

特集記事

  1. 【ジャラハニーの効果・効能】ハチミツ生活のために知っておきたい。
  2. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  3. マインドフルネス瞑想を始める理由とは何か?
  4. ヘンプシードの免疫系に作用する働き
  5. 『40代からの健康長寿&認知症予防対策 食事・運動・瞑想でゆっくりアンチエイジング』

オススメ記事

  1. ジャラハニーは腸内細菌のバランスを整える。
  2. 「生活習慣」はアトピーを治していくためのキーワード。
  3. 知っておくべきマヌカハニーの殺菌効果・抗菌作用とは?
  4. <ゆっくりヨガ>の生活習慣が、うつ予防と改善に役立つわけ。
  5. 人新世の人類の腰痛対策とは?-『サピエンス異変』2

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【感想・書評】

    進化

    『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【要約・書評】
  2. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

    ミトコンドリア

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。…
  3. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣

    生活習慣

    アトピーを治すために続けていきたい生活習慣とは?
  4. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。

    マインドフルネス

    体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス習慣。
  5. アロエベラの効果・効能

    アロエベラ

    【知っておきたい】アロエベラの効果・効能が病気予防にイチオシなわけ。
PAGE TOP