ギー・イージーは初めての方におすすめのヘルシーオイル。

ギー・イージーは初めての方におすすめのヘルシーオイル。

ギー・イージーは初めての方におすすめのヘルシーオイル。

今回は、GHEE EASY(ギー・イージー)を初めての方におすすめのヘルシーオイルとしてご紹介したいと思います。

栄養の消化・吸収を助けるとされているギー(GHEE)は、健康維持だけではなく、

  • 免疫力アップ
  • ダイエット
  • アンチエイジング

などにも効果を発揮するヘルシーなオイルです。

全米ナチュラルヒーリング協会は「最も身体に良い油脂TOP5」でギーを選んでいるといいます。

 

このギー(GHEE)とは、インドやスリランカの伝統医学アーユルヴェーダで用いられている、無塩発酵バターから水分やタンパク質を取り除いた純粋な油なのですが、特にグラスフェッドバターから作られたギーは最高級だとされています。

 

GHEE EASY(ギー・イージー) はオランダ産の最高級グラスフェッドバターから作られたギー。

「グラスフェッドバター」とは、ノンストレスな牛から絞った乳で作られたバターのこと

ちなみに、「グラスフェッドバター」とは、広大な牧草地で牧草だけを食べて育てられた、ノンストレスな牛から絞った乳で作られたバターのことです。

 

そのため、せっかくギーを購入するのであれば、製造工程に気をつけ、グラスフェッドバターから作られているギーを選ぶのが良いのですが、初めての方にオススメなのは、GHEE EASY(ギー・イージー)です。

GHEE EASY(ギー・イージー) は、オランダ産の最高級グラスフェッドバターから作られたギーで、食べやすく、お値段もお手頃です。

 

GHEE EASY(ギー・イージー) は、オランダ産の最高級グラスフェッドバターから作られたギー

GHEE EASY(ギー・イージー) は、成城石井やカルディなどでも見かけます

このGHEE EASY(ギー・イージー) は、成城石井やカルディなどでも見かけますので、ギーの健康効果が気になる方は、ぜひ一度試してみてください。

 

また、ココナッツオイルとブレンドしたものもありますので、ココナッツオイルが好きな方は、まずはブレンドしたものを選んでみても良いと思います。

 

こちらが、ココナッツオイルとブレンドした「ココナッツ・ギー」。

こちらが、ココナッツオイルとブレンドした「ココナッツ・ギー」。

 

こちらが、ココナッツオイルとブレンドした「ココナッツ・ギー」。

以上ここまで、GHEE EASY(ギー・イージー)を初めての方におすすめのヘルシーオイルとしてご紹介してきました。

ぜひGHEE EASY(ギー・イージー)を、炒めるなどの調理の際、サラダ油の代わりに使ってみたり、トーストに塗ったり、入浴中のスキンケアに利用したりしてみてください。

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 中鎖脂肪酸MCTオイルは免疫力のアップにも効果的。

    油の摂り方

    MCTオイルはサラダ油の代わりに摂りたいヘルシーオイル。

    今回は、中鎖脂肪酸MCTオイルがサラダ油の代わりに摂りたいヘル…

  2. 日清オイリオの有機ココナッツオイルは健康生活にオススメ

    油・オイル

    日清オイリオの有機ココナッツオイルはこだわりの高品質。

    今回は、日清オイリオの有機エキストラバージンココナッツオイルが…

  3. 本物のオリーブオイルを選ぶにはー『そのオリーブオイルは偽物です』

    油・オイル

    本物のオリーブオイルを選ぶにはー『そのオリーブオイルは偽物です』

    今回は、『そのオリーブオイルは偽物です 値段が高くても本物はご…

  4. ココナッツオイル&ギーでスキンケア&乾燥肌対策。

    スキンケア

    ココナッツオイル&ギーでスキンケア&乾燥肌対策。

    当ブログでは令和の時代の真のヘルスケアについて述べていますが、…

  5. 油のことで知っておきたい飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとは?

    油・オイル

    オイル摂取で知っておきたい飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違いとは?

    今回は、脂質・油の摂り方に関する、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違…

  6. グラスフェッドバターから作られたギーが良質なワケとは?

    ギー

    グラスフェッドバターから作られたギーが良質なワケとは?

    今回はグラスフェッドバターから作られたギーが良質なワケについて…

特集記事

  1. 腸内環境・腸内フローラの改善方法
  2. ATPはミトコンドリアによるエネルギー通貨。
  3. お金をかけずに健康長寿
  4. 短鎖脂肪酸の効果・効能
  5. 体が硬い人ほど【ゆっくりヨガ】でからだを観察&マインドフルネス。

オススメ記事

  1. 1分間のマインドフルネス瞑想習慣がうつを遠ざける。
  2. <スマホ脳>の問題はドーパミンの放出。【いつもの脳を変える生…
  3. 生はちみつがこれからの糖質制限にオススメなわけ。
  4. ブッダの大切な教え<縁起>とは? 【ブッダの智恵で心の苦しみ…
  5. 心の苦しみの原因<三毒>「痴(ち)」とは?【ブッダの智恵で心…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】

    塩麹

    手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  2. ダイエットの成功の鍵は腸内細菌の痩せ菌を増やすこと

    痩せ菌ダイエット

    ダイエットの成功の鍵は「ヤセ菌」を増やすこと。
  3. 毎日のルイボスティーが病気を遠ざける

    ルイボスティー

    毎日のルイボスティー習慣が病気の多くを遠ざけるワケ。
  4. 生活習慣を変えてより健康になる秘訣とは?

    生活習慣

    いつもの生活習慣を変えて、今より少しだけ健康になってみるためには?【2023年版…
  5. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
PAGE TOP