contents
メンタルが不調な時こそ、ココアでホッと一息つきませんか。
前回カカオの効果効能がメンタルに注目なわけについて述べましたが、今回は、ココアの「うつ」な気分をやわらげる効果について書いてみたいと思います。
ココアは普段、職場や人間関係においてストレスを感じることが多く、気持ちもふさぎこみがちで、ついつい甘い物を食べてしまうという方におすすめです。
もちろん、ココアを飲むだけでつらいうつの症状が治るというわけではありませんが、1杯の温かいココアは、ストレスをやわらげ、心をほぐしてくれるのに役立ってくれるのです。
その理由は、スーパーフードのカカオが原料であるココアには、腸内環境を改善するのに効果的な食物繊維をはじめとして、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウム、カリウムなどのミネラル、細胞の老化を防ぐ抗酸化作用があるポリフェノールなどが豊富に含まれているからです。
特にカカオの食物繊維は水溶性と不溶性の割合が、1:3であるため、他の食材と比べるとバランスよく含まれています。
そのため、ココアを一杯飲むだけで一日の必要量が補えるわけではありませんが、それでも毎日一杯のココアを飲むことは、食物繊維の不足を解消するのに役立ってくれそうです。
ココアとカカオのリラックス効果とは?
また、カカオに含まれるカカオポリフェノールにはストレスをやわらげるリラックス効果があるといわれているほか、カカオ豆に含まれるテオブロミンという成分にも、血行を良くして緊張をやわらげる効果があるとされています。
特に過度のストレスを感じてしまうと、腸内の善玉菌が減少し、代わりに悪玉菌が増殖するとされていますので、極度のストレスや慢性的なストレスは腸内フローラの健康のためには大敵です。
さらにストレスを感じることで、人工甘味料や白砂糖が大量に入ったスイーツなどの甘い物を食べ過ぎてしまうことも、うつを改善していくためには要注意です。
少しでもうつをやわらげるためには、血糖値の乱高下に気をつける「ゆるやかな糖質制限」が大切になってきます。
ですが、普段から栄養豊富なカカオをココアから摂るようにすることは、腸内環境の改善やストレス対策として有効であると考えられます。
しかも、カカオにはセロトニンを作るために必要なアミノ酸である「トリプトファン」が豊富に含まれているといわれていますし、カカオは気分がとても良い時に体内で放出される「アナンダミド」を長続きさせるといいます。
ココアを飲むなら「カカオパウダー」や「ココア粉末」を利用してみる。
ですが、問題は市販のココアには、カカオ以外にも人工甘味料や乳化剤をはじめとした食品添加物が多く使われていることや、製造過程において栄養素の多くが失われてしまっている可能性があることです。
それゆえ、カカオが原料のココアが体に良いとはいっても、カカオが目的で、食品添加物を余計に摂り過ぎてしまうことは、腸内環境のために必ずしも良いとは言えないのです。
そこでオススメしたいのは、「カカオパウダー」や「ココアパウダー」の名前で販売されている100パーセントのカカオの粉末を、うまく利用することです。
このカカオ(ココア)パウダーをホットミルクやお湯と混ぜるだけで、不足しがちな食物繊維をはじめとして鉄分やカルシウムなどのミネラルを手軽に補うことができます。
ココアに入れる砂糖の量は自分で調整。
しかしカカオ(ココア)パウダーには砂糖が入っておらず、お湯に溶かして飲んでも甘みはありませんので、甘さを足すために自分で砂糖を足すことが必要になってきますが、このことには砂糖の量を自分で調整できるというメリットがあります。
また白砂糖ではなく、ミネラルが豊富な黒砂糖を足しても美味しいですが、GI値が気になる方は、ココナッツシュガーやアカシアはちみつなどの、ゆるやかに血糖値を上げる甘味料がオススメです。
ココナッツシュガーやアカシアはちみつなどの低GI値の甘味料をうまく利用すれば、急激に血糖値を上げることなく、安心して甘くて美味しいココアを飲むことができます(もちろん、だからといって甘味料の入れすぎやココアの飲み過ぎには要注意です)。
またお好みで牛乳も足してください。
そのほか、ココアにはカフェインが含まれているので、夜に飲むのではなく、日中に飲んだほうが良いと思われます。
以上ここまで、ココアの「うつ」な気分をやわらげる効果について述べてきました。
ちなみにカカオ(ココア)パウダーやココナッツシュガーは、オーガニックフードを販売する店や、オンラインショップで購入することが出来ますので、カカオの薬効が気になる方は、余計な添加物が加えられていないココア粉末を利用して、より良いココアライフを送ってみてください。