写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』

写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』、Kindleで販売中です😊

ブッダを目指すためのシンプルな方法は、いまの「呼吸」の観察。

見るマインドフルネスでストレス解消&気分転換してみませんか?

今回は写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶 広瀬川風景写真集2』についてのお知らせです。

 

このたび『せせらぎ×マインドフルネスの記憶 広瀬川風景写真集2』をキンドルで販売開始いたしました。

この写真集は、以前にキンドル出版した『無常の瞬間の記憶 広瀬川風景写真集』の続編で、宮城県仙台市を流れる広瀬川で(澱橋~牛越橋周辺)、せせらぎ音と水の様相を意識ながらマインドフルネス瞑想を実践した際に撮った写真を集めたものです。

 

せせらぎ×マインドフルネスは私自身がセルフケアのために習慣にしていることですが、お金の悩み、健康への不安など、何かと生きづらい世の中で、見るマインドフルネスとして、ストレスの解消や気分転換にもなるかもしれないと思い、このたび電子書籍というかたちで出版いたしました。

 

写真の数はnoteに投稿したものを中心として、170枚となっております。

<慈しみ>と<気づき>は、ブッダの教えを実践するための両輪。

『せせらぎ×マインドフルネスの記憶 広瀬川風景写真集2』、よろしければチェックしていただけると大変うれしいです💛💛💛
写真集『せせらぎ×マインドフルネスの記憶』

 

 

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます(^^♪

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 未来の成功には感情、特に<感謝>に注目なわけ。 『なぜ「やる気」は長続きしないのか』

    成功法則

    未来の成功には感情、特に<感謝>に注目なわけ。 『なぜ「やる気」は長続きしないのか』

    起業や創作など、新しいことに挑戦してみたけれど、結局のところ長…

  2. なぜ森林浴×マインドフルネスがストレスによる慢性炎症・生活習慣病を防ぐのか?

    森林浴

    なぜ森林浴×マインドフルネスがストレスによる慢性炎症・生活習慣病を防ぐのか?

    慢性的なストレスを減らすために、森林浴×マインドフルネスを日々…

  3. 『マインドフルネス実践でいつもの「脳」が変わる生き方』10冊目の電子書籍出版しました。

    電子書籍

    『マインドフルネス実践でいつもの「脳」が変わる生き方』10冊目の電子書籍出版しました。

    マインドフルネス瞑想を繰り返し練習することで、いつもの「脳」が…

  4. せせらぎマインドフルネス×いつも今・ここにある【呼吸】に気づくための言葉。
  5. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高めるには?

    メンタルヘルス

    【コロナ禍でもストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは? 2022年版

    心の免疫力をアップして、コロナ禍でもストレスに負けない生き方、…

  6. 瞑想で今の瞬間に注意を集中する―『マインドフルネスストレス低減法』

    マインドフルネス

    瞑想でいまの瞬間に注意を向ける。―『マインドフルネスストレス低減法』

    いつになっても毎日あたまの中が「やっかいごと」だらけで、精神的…

特集記事

  1. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果
  2. 『孤独×マインドフルネスで「ひとり時間」を味わう生き方』Kindle出版のお知らせです。
  3. 『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方 「腸内細菌のバランスを整える」とは目的ではなく「結果」だった』
  4. 『ホモ・デウス』は心の未来を見据えた書物【感想・書評】
  5. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。

オススメ記事

  1. 1分間のマインドフルネス瞑想が免疫力の低下を防ぐ。
  2. 『癒す心、治る力』から伝わる自然治癒力の可能性。
  3. インターバル速歩はなぜ健康長寿&認知症予防に効果的…
  4. 天然はちみつは疲れたときの、身体と脳の疲労回復に効果的。
  5. 1分間のマインドフルネス瞑想習慣がうつを遠ざける。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2019 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

  1. 森林浴が慢性的なストレスから解放して心と身体を癒す。

    森林浴

    森林浴が慢性的なストレスから解放して、心と身体を癒す理由とは?
  2. 生き方

    毎日の<実践>で、いつもの「脳」が変わる。【いつもの脳を変える生き方】
  3. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』『ブッダの教えとマインドフルネスで有意義な生き方』合冊版

    ブッダ/仏教

    『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方』『ブッダの教えとマインドフルネスで有…
  4. 短鎖脂肪酸の効果・効能

    腸内細菌

    短鎖脂肪酸の効果・効能は腸内細菌の万能薬!?
  5. 299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果

    サジー(シーバックソーン)

    299種類もの栄養が注目なサジーの健康効果とは?
PAGE TOP