合掌しながらのマインドフルネスがいまの気持ちをニュートラルに整える。

呼吸

合掌しながらのマインドフルネスが今の気持ちをニュートラルに整える。

合掌しながらのマインドフルネスがいまの気持ちをニュートラルに整える。

令和の時代が始まっても、物事がスムーズに進まないことや、テレビやSNSでの誰かの発言に対して、ついイライラしたりモヤモヤしたりしてしまうことはありませんか?

今回は、合掌しながらのマインドフルネスがいまの気持ちをニュートラルに整えるということについてです。

 

情報社会に生きるなかで、政治家の発現はもちろんのこと、AIや仮想通貨に関するニュースを聞き、これからの将来が不安だと感じてモヤモヤしてしまうことは、たくさんあると思います。

また、日々の生活のなかで、物事がスムーズにいかず、心の状態が不安定になり、職場や学校、SNSなどで、誰かの言動に対して、よく分からないけど、どこか気に入らないと感じて、ついイライラしてしまう、ということは、もしかしたら多くの方が経験済みかもしれません。

そのほか、お金の悩みが尽きずに、八方ふさがりで、途方に暮れるしかない場合もあるかもしれません。

 

私自身もそういうふうに気持ちが不安定になることは日常茶飯事ですが、実はそういう時には、合掌しながらのマインドフルネスが、今の気持ちを中立(ニュートラル)にするためにオススメなのです。

じつは私自身、蹲踞と同様に「バランス」を意味する合掌の大切さに気付いたのはごく最近のことですが、ポジティブとかネガティブとか、良いとか悪いとか、好きとか嫌いとか、そういった気持ちを一度リセットして、心の状態をニュートラル(中立)にするには、「合掌」のポーズが最適なのです。

 

合掌しながらのマインドフルネスの方法。

合掌しながらのマインドフルネスの方法。

まず、胸の前で、右と左の力の均衡が保たれるように、両手を合わせます。

今の自分のあるがままの呼吸を観察します。

自分の呼吸に気づきながら、手のひらと手のひらが合わさっている感覚に注意を向け観察します。

その間、ポジティブであれネガティブであれ、もし様々な思いが浮かんできたら、肯定も否定もせず、ただ「思い、思い、思い」「気持ち、気持ち、気持ち」「感情、感情、感情」などとラベリングします。

そして再び呼吸と手のひらの感覚に注意を向けていきます。

 

無理に「気持ちを整えよう」とか、「リラックス」しようとか考えず、1~3分程度を目安に行ってみてください。

そして、この合掌しながらのマインドフルネスをしている最中だけ、少しでも気持ちが一定の方向にブレずに、ニュートラルな状態になることができれば、それでOKなのです。

この合掌しながらのマインドフルネス、気になる方は、モヤモヤした気持ちを整えるために試してみてくださいね(^^♪

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 音活&マインドフルネスにオススメな【YouTube自然音動画】第2弾。

    ストレス解消法

    音活&マインドフルネスにオススメな【YouTube自然音動画】第2弾。

    癒し効果抜群のYouTube動画の自然音を、「音活」としてライ…

  2. 呼吸はいつも、今・ここにある【呼吸に還るマインドフルネス】

    マインドフルネス

    呼吸はいつも、今・ここにある【呼吸に還るマインドフルネス】

    令和の時代に、真の健康と幸福を目指していくことについて、当ブロ…

  3. マインドフルネス瞑想はビジネスのための道具なのか?『光の中のマインドフルネス』

    ブッダ/仏教

    マインドフルネス瞑想はビジネスのための道具なのか?『光の中のマインドフルネス』

    当ブログでは令和の時代の健康と幸福のために、マインドフルネス瞑…

  4. 【孤独】な時こそ、森林浴×マインドフルネスでセルフケア習慣。

    森林浴

    【孤独】な時こそ、森林浴×マインドフルネスでセルフケア習慣。

    森林浴×マインドフルネスでこれからの体調管理を始めてみませんか…

  5. 1分間のマインドフルネス瞑想が免疫力の低下を防ぐ。

    ストレス解消法

    1分間のマインドフルネス瞑想が免疫力の低下を防ぐ。

    免疫力は無理に高めようとするよりも「低下を防ぐ」ことのほうが大…

  6. 贈与と偶有性の瞬間(とき)。

    マインドフルネス

    贈与と偶有性の瞬間(とき)。 

    当ブログではこれからの真のヘルスケアについて述べていますが、今回はスト…

特集記事

  1. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  2. 乳酸菌より注目な「乳酸菌生産物質」の腸への効果とは?
  3. 食事・運動・瞑想がうつを良くしていく
  4. 『「運が悪い」は変えられる。なぜマインドフルネス瞑想を実践すると運が良くなるのか?』

オススメ記事

  1. 波の音・せせらぎ音をBGMとして流すだけで脳ストレスが軽減【…
  2. 【59種類の栄養】ユーグレナ効果が現代食の栄養不足を補うため…
  3. 『ブッダの智恵で、脳ストレスを減らす生き方 最初に苦しみの矢…
  4. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは…
  5. 孤独感につきまとわれることの問題点とは? 『孤独の科学』

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』

    電子書籍

    『食事・運動・瞑想で「うつ」な気分を良くする生き方』表紙をリニューアルしました!…
  2. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  3. アトピーを治していくために続けていきたい生活習慣

    生活習慣

    アトピーを治すために続けていきたい生活習慣とは?
  4. 『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。

    ミトコンドリア

    『肥満を解消するためのマインドフルネス・ダイエット』Kindle販売のお知らせ。…
  5. ヘンプシードの免疫系に作用する働き

    ヘンプシード

    ヘンプシードは未来の健康のためのスーパーフード。
PAGE TOP