甘酒とヨーグルトのコラボで腸が喜ぶ発酵生活。

甘酒

甘酒とヨーグルトのコラボで腸と心が喜ぶ発酵生活。

甘酒とヨーグルトのコラボで腸が喜ぶ発酵生活。

甘酒とヨーグルトのコラボで腸と心が喜ぶ発酵生活を送ってみませんか?

というのは、以前の記事で、ヨーグルトメーカーで作る手作りヨーグルト手作り甘酒についてご紹介しましたが、甘酒とヨーグルトは、相性が抜群なのです。

どちらも発酵食品である甘酒とヨーグルトのふたつを混ぜてみることで、甘酒の甘さとヨーグルトの酸味のバランスが絶妙になり、これが非常に美味しく、腸にもイイ感じなのです。

 

甘酒の甘さとヨーグルトの酸味のバランスが絶妙

 

私自身、ハチミツはもちろんのこと、甘いものがかなり好きですが、もし甘い物に目がない甘党であれば、「甘酒7:ヨーグルト3」など、手作り甘酒に、手作りヨーグルトを少しプラスする感じにしてみるのがオススメです。

一方、甘いものがそれほど好きではないという方は、手作りヨーグルトに甘酒を軽く加える程度にしてみると、ほんのりとした甘さになります。

「甘酒ヨーグルト」にするか、「ヨーグルト甘酒」にするかは、ご自身の自由ですが、ヨーグルトと甘酒の相性が良い事は確かです(^^♪

また、ヨーグルトの種類によっても、甘酒ヨーグルトの味わいは変わってきます。

 

甘酒ヨーグルト

甘酒も作れるヨーグルトメーカーをお持ちの方は、ぜひ一度、「甘酒ヨーグルト」(もしくは「ヨーグルト甘酒」)を試してみることで、便秘解消や腸と心の健康のための発酵生活を続けてくださいね。疲れた時に、疲労回復のために食べるスイーツとしてもオススメです。

 

甘酒も作れるヨーグルトメーカー

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    【飲む点滴】甘酒の効果効能を日々の健康のためにとりいれてみませ…

  2. 腸活に効果的なヨーグルトのとは?

    ヨーグルト

    腸に効くヨーグルトの「トリセツ」とは?

    腸の健康のために、毎日ヨーグルトを食べていますか?今回…

  3. ヨーグルトメーカーを使った【手作りヨーグルト】での発酵生活が腸イイわけ。

    ヨーグルト

    ヨーグルトメーカーを使った【手作りヨーグルト】での発酵生活が腸イイわけ。

    これからの健康のために、市販のヨーグルトメーカーで手軽に発酵生…

  4. なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?

    発酵食品

    なぜ今、発酵生活が現代人のライフスタイルに必要なのか?

    令和のはじまりをきっかけにして、これからの心と体の健康のために…

  5. 知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

    発酵食品

    知っておきたい黒酢の効果・効能とは?

    当ブログではハチミツとミトコンドリアで真の健康を実現する方法について書…

  6. ヨーグルトメーカーでの「手作り甘酒」で腸イイ発酵生活【作り方】

    甘酒

    ヨーグルトメーカーでの「手作り甘酒」で腸イイ発酵生活【作り方】

    腸は毎日健康的ですか? また、普段から便秘に悩まされてはいませ…

特集記事

  1. 【ストレスに負けない!】心の免疫力を高める生き方とは?
  2. 手作り「塩麹」で簡単・気軽に発酵生活。【作り方】
  3. 『孤独×マインドフルネスで「ひとり時間」を味わう生き方』Kindle出版のお知らせです。
  4. ダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?

オススメ記事

  1. 苫米地英人『音楽と洗脳』は音と脳の関係を考えるのに画期的。
  2. マインドフルネスで自分のこだわりから距離を置く。-『あなたの…
  3. 『生命記憶を探る旅 三木成夫を読み解く』から進化を考える。
  4. ハチミツでビジネス・仕事の合間のエネルギー補給。
  5. 「不安」と「不運」と「脳」の関係とは❓―『ストレス脳』【運が…

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. 短鎖脂肪酸の効果・効能

    腸内細菌

    短鎖脂肪酸の効果・効能は腸内細菌の万能薬!?
  2. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  3. ミトコンドリアにおける<呼吸>の意味とは?【息苦しいコロナ時代に知っておきたい】

    ミトコンドリア

    ミトコンドリアにおける<呼吸>の意味とは?【息苦しい時代に知っておきたい】
  4. 『「運が悪い」は変えられる。なぜマインドフルネス瞑想を実践すると運が良くなるのか?』

    【試し読み】『「運が悪い」は変えられる。なぜマインドフルネス瞑想を実践すると運が…
  5. ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは?

    ミトコンドリア

    ココナッツオイルの効果・効能がヘルシーライフに役立つわけとは?
PAGE TOP