食物繊維セルロースで腸をキレイにデトックス

便秘の改善

食物繊維「セルロース」で腸をキレイにデトックス。

不溶性食物繊維のセルロースが腸内環境をキレイにするデトックスに役立つ

今回は、不溶性食物繊維のセルロースが腸内環境をキレイにするデトックスに役立つということについてです。

以前、「食物繊維の効果・効能で腸内環境改善」という記事を書いたことがありましたが、普段から健康を維持していくためには、食物繊維が不足しないように、野菜や果物、きのこ類などから、食物繊維を適度にとっていくことが大切だと思われます。

そして近頃は、腸内細菌のエサになり、善玉菌を増やすとされる「水溶性食物繊維」の摂取がメディアにおいて薦められることが多いですが、腸内環境を良くするためには、不溶性食物繊維のほうも、しっかりと摂っていなければならないように思います。

 

また、不溶性食物繊維をきちんと摂るようにすることは、便秘の解消などにもつながっていきます。

ちなみに不溶性食物繊維には、

 

  • 「水に溶けにくく腸内で水分や老廃物などを吸収し、数倍に膨らむ」
  • 「便のかさを増して腸のぜん動運動を活性化し、便通を良くしてくれる」
  • 「腸内に接した有害物質や老廃物を体外に排泄し、大腸がんなどの予防に効果が期待できる」

 

といった効果効能があるとされていますが(参考 内藤裕二『人生を変える賢い腸のつくり方』)、特に不溶性食物繊維の毒素を吸着して体外に排出するデトックス効果は注目です。

 

私自身は最近、LOHAStyleの「粉末セルロース」を、野菜ジュースやヨーグルトに混ぜて摂取していますが、不溶性食物繊維のセルロースを意識的に摂るようになったら、便通がたいへん良くなりました。

さらに、腸の毒素が不溶性食物繊維によって排出され、腸がキレイになることは、肌荒れやアトピー性皮膚炎の改善にもつながっていくと思われます。

 

なお、一般的には食物繊維の割合は、「不溶性2」:「水溶性1」が望ましいとされていますが、腸内環境を良くしていくためには、善玉菌のエサになる水溶性食物繊維だけではなく、セルロースをはじめとした不溶性の食物繊維もきちんと多めに摂ることが大切なのです。

 

LOHAStyleの「粉末セルロース」

こちらはLOHAStyleの高純度・高品質「粉末セルロース」。ふんわりとしており、割とジュースやヨーグルトに溶けやすいので、普段使いの不溶性食物繊維としてオススメです。

 

 

当ブログ「ハチミツとミトコンドリア」ではハチミツの栄養効果とミトコンドリアのエネルギーで、令和の時代の真の健康と幸福の実現、現代病の問題の多くを解決する方法について考えています。ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。


(なお、健康についてはそれぞれ個人差があり、誰にとっても100%正しい情報というのは考えにくいため、当ブログの記事内容については参考程度に止めておいていただければ幸いです)。

関連記事

  1. 酵素と腸内細菌の関係とは?

    酵素

    知っておきたい酵素と腸内細菌の関係とは?

    今回は、酵素と腸内細菌の関係についてです。以前の記事で…

  2. 腸内細菌のバランスが整い、お通じが改善されると「運」が良くなる。【腸を元気にする生き方】

    腸内細菌のバランスが整い、お通じが改善されると「運」が良くなる。【腸を元気にする生き方】

    普段から慢性的な便秘やメンタルの不調にお悩みではありませんか?…

  3. 花粉症対策と腸内環境の関係とは?

    アレルギー・花粉症

    毎年つら~い花粉症の症状と腸内環境の関係とは?

    春の季節が近づくと花粉症のつら~い症状に悩まされませんか?…

  4. 大麦の食物繊維は腸内環境の改善と便秘予防に効果的

    便秘の改善

    大麦の食物繊維は腸内環境の改善と便秘予防に効果的

    今回は食物繊維が豊富な大麦は、腸内環境の改善や便秘予防に効果的…

  5. 運動

    腸活・腸内環境

    適度な運動が腸内環境を良好に保つ。

    今回は適度な運動が腸内環境を良好に保ち、運動不足は腸内環境の悪…

  6. 乳酸菌の効果・効能が健康維持に役立つワケ。

    乳酸菌

    乳酸菌の効果・効能が健康維持に役立つワケ。

    今回は乳酸菌の効果・効能が健康維持に役立つ理由について述べてい…

特集記事

  1. 『マインドフルネスを「習慣化」する生き方 瞑想を続けるための3つの方法』
  2. はちみつの効果・効能
  3. 【マインドフルネス瞑想】始めるためのやり方・方法・注意点とは?
  4. 私たちと共生している腸内細菌の役割とは?

オススメ記事

  1. 『マインドフルネス習慣で「今・ここ」を選ぶ生き方』表紙をリニ…
  2. 西原克成『免疫力を高める生活 健康の鍵はミトコンドリアが握っ…
  3. 便秘を解消していくために、なぜ生活習慣が大切なのか?【腸を元…
  4. 30代・40代からの体の調子を整える3つの方法とは?
  5. 食物繊維の効果・効能で腸内環境改善。

カテゴリー

『腸内フローラ改善習慣で、腸を元気にする生き方』Kindle で販売中です😊

ブログ内検索

Generic selectors
Exact matches only
Search in title
Search in content
Post Type Selectors

Copyright © 2024 copyrights.ハチミツとミトコンドリア All Rights Reserved.

 

amazonアソシエイトプログラムに参加しています。当ブログの記事には、訪問者様が製品またはサービスをamazonから購入した場合に、管理人が手数料を受け取ることがあるリンクが含まれています。

  1. ダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?

    痩せ菌ダイエット

    無理にダイエットしないで健康的に痩せるための方法とは?
  2. 知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?

    甘酒

    知って腸トクする【甘酒の効果・効能】毎日飲むことのメリットとは?
  3. そもそも「習慣」とは何か?【健康と幸福のために知っておきたい】

    生活習慣

    そもそも「習慣」とは何か?【これからの健康と幸福のために知っておきたい】
  4. 免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。

    自律神経のバランス

    免疫力アップの秘訣は自律神経のバランスを整えること。
  5. 腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸を元気にする生き方】

    生活習慣

    腸内環境を整えるとは、手段というより日々の習慣の「結果」。【腸が元気になる生き方…
PAGE TOP